なんだかんだ言って、毎年印象的な男役が出てくるな~と思うこの頃。
はじまりはLILIUMのファルスでした。
それから、トライアングルのキリ中尉、続11人いるのバセスカ、そして今年のスネフェル。
いずれも、演じたメンバーの新境地を切り開いてくれるキャラクターたち。
事務所もこれに味を占めてるんだろうな~というのが窺えます。
往年の少女漫画原作が続いているのも、印象的な男役を演じさせるという狙いもあるのでしょう。(女の子みたいな顔した美少年なら、メンバーが演じてもあまり違和感がない)
個人的にも、嫌いではないです。
というか結構好きです。
女の子に向ける「可愛い」でもなく、かといって本当の同性(男)に対する「カッコいい」といった憧れとも違い、独特の魅力を放つ劇女の男役。
漫画やアニメなどのキャラクターに感情移入する感覚、あれに近いのかもしれません。
だからまぁ、今後も男役があるのは良いと思うんですけども、印象的な女役も見たいな~なんて思ったり。
どうしても男役のほうがキャラが濃くて印象に残りやすい傾向にあるので、今度はすんごいキャラが立った女役とか欲しい。
前にも言いましたけど、小田ちゃんには女役をやってほしいんですよ。
ザ・女って感じの女役。
年齢的には二十歳前後で、女のイヤな部分がみっちり詰まった悪女なんかやってもおもしろそう。
来年はそんな印象的な女役があればいいな~なんて言うのはまだちょっと気が早いかもしれませんが、密かに期待しておきます。
話は変わって、ハロモバのラジオ番組『やじまの部屋』が、℃-ute解散後は『ふくむらの部屋』になるらしいじゃありませんか。
巡り巡ってまた娘。メンに戻ってきたわけですね。
こりゃあ700円会員をやめるわけにはいかなくなっちまったぜ。
それとフクちゃんは、7/15に写真集を出すことが決まったとか。
久しぶりの写真集。
最近出ないな~と思ってたところだったので、これは嬉しい。
『UTB+』で連載していたもの(とは別のショット?)をまとめたものになるらしい。楽しみです。
そして、えりぽんのバースデーイベントがようやく来た。
山野で2回か。
しかし7/21って、もはや誕生日でもなんでもないなw
ブログによると、今年のテーマは「セクシー」らしい。
エロすぎてごめんチャイナってやつか。
ううむ、行きたい。迷う。
こうしてハロメン一人ひとりの誕生日にイベントやるのって大変でしょうね。
いつからこれが当たり前になったんだろう。
その代わりなのか知りませんが、グループでのFCイベントを全然やらなくなってしまったのは残念。
箱推しとしては、かつてのモーニングラボとかプレモ二みたいなのをやってほしいんですけどね~。
もうクリスマスくらいしかそういうのはやらない感じなんだろうか。
今年は単体でお願いしますねホント。
そんな諸々。
すっかりファラロス(と言うんだろうか)です。