ここ数日の流れから、「いかに現在の事務所のプロデュースがダメダメであるか」という話の総決算的な記事を二日がかりで書いたんですが、なんかもうそんな雰囲気でもないっぽいので自重しておきます。
せっかく(久しぶりに)楽しげなネタがあるのに、シリアスな話をすることもあるまい。
いずれタイミングを見てアップするかもしれないし、されないままお蔵入りかもしれない。どうなるかはわかりません。
(なんてことをわざわざ書くのは、二日がかりで書いた記事がお蔵入りになるとさすがにちょっとむなしくなるのでせめてその存在だけでも匂わせておきたかったからー)
まぁとりあえずアプカミかな!
百年ぶりに見たアプカミ。
と思ったけど先週の研修生発表会の部分だけチラッと見てたわ。
今回なんといっても話題なのが、まーどぅーの曲。
どうやら『アプカミ・ミュージック・デリバリー』なる新コーナーができたらしい。
「普段は聴けないようなコミカルな歌やCD化されていない曲など」を配信し、紹介していく企画。
そこでまーどぅー二人だけの曲が出る、と。
曲だけでなく、レコーディング風景まで見せてくれてありがたや。
こ、これは……。
この世界でいったいなにが起こっているというの……?
なんかこう、嬉しいとか楽しいとかいう感情の前に、「夢かな?」と思ってしまったってばよ。
物凄い編集技術を持ったまーどぅーヲタの合成作品かとも疑いましたが、どうやら現実であるらしい。
現実だと認識してしまうと、あとはもうニヤニヤしまくりながら見るしかありませんでした。
近頃はありそうでなかったまーどぅーの絡み。
ここまでがっつり二人だけで、というのはなんか久々な気がします。そうでもない?
なんでしょうね……昔のまーどぅーは子供同士の微笑ましいワチャワチャ感がありましたけど、ここ最近のまーどぅーはこう、「オレたちが見てもいいんですか?大丈夫ですか?」と思ってしまう感じがすると言いますか、普通に恋人同士のやりとりを見てるかのようで、良い意味で落ち着かない。
どぅーはね、気を遣うんですよ。
誰に対してもそうだけど、気難しいまーちゃんのこともちゃんと気遣って優しくするし、誰よりも理解してらっしゃる。
それが時にまーちゃんにとっては苛立ちの種にもなってるように見えたりもして。
一方でまーちゃんはどんどん「おんな」になっていく気がします。
漢字ではなくひらがなで書きたい「おんな」。
「好きだからこそ気軽に近づけない」みたいな雰囲気もあって、どぅーに対するツンデレ具合にも拍車がかかっている。
時に無邪気な子供のようで、時に妖艶な大人のおんなで。
まぁ自分でもなにを言ってるのかよくわかりませんが、まーどぅーという名のブラックホールに吸い込まれて帰ってこられない人が続出するのもわかる。
いままでのハローにはなかったコンビですよね。
最初は辻加護二世みたいに言われてたけど、あの二人とは根本的に違う気がします。
どぅーが卒業してしまうことは残念だけど、だからこそまーちゃんも少しは素直になれてるのかな?と思うとほっこりしますね。
それにしても、あのアップフロントがこんな企画をやってくれるとは。
ファンが望むものはことごとくスルーするのがアップフロントの信条じゃなかったんですか?←
だいぶ遅かったけど、それでもギリギリで(どぅーが卒業する前に)こういう企画をやってくれたのは本当に心からお礼を言いたい。
でもできればもう少し早くやってほしかったなぁw
あややとミキティのGAMもそうだったけど、やるのがちょっと遅いのよね。
そういえばGAMもほんのわずかな活動期間で消滅しちゃったし、こういう「ファンが望むコンビ」での活動は長く続かない宿命なのかもしれない。
曲について言及してなかった。
「普段は聴けないようなコミカルな楽曲」と言うだけあって、確かにここ最近は滅多に聴けないタイプの曲。
ちょっとEテレっぽいですよね。
元気で可愛らしくて良い。
セリフパートもあり、いろんな変換ミスネタで応用できる。
ネタを募集して二人が選出し、「どこかで」披露する予定もあるそうな。
「どこか」ってどこだろう?w
本当にやってくれるのか少々不安ですが、期待してもいいんでしょうか。
この際だからつんく♂さんにも曲を作ってもらって、いろんなタイプの曲をまーどぅーに歌ってほしい。
なんて贅沢を言っちゃいかんのかもしれませんが、ついつい夢が膨らんでしまいますね。
しかしまぁ、「普段は聴けない」なんて言わずに、普段からこういう曲をもっとやってくれよ!とは思いましたw
元気な曲だってコミカルな曲だって、いろんな曲をやってくださいよ、と。
「普段は聴けない」んじゃなくて、アンタら(事務所)が聴かせてくれないだけでしょ!w とツッコミたい。
そうそう、この新コーナーでは他にも「CD化されてない曲」も配信していくと言ってましたけど、娘。の『私のなんにもわかっちゃない』とかも配信されるんでしょうかね?
ぜひしてほしいような、それよりもアルバムとして出してほしいような。
両方で出してくれれば問題ないんですが。
もし『私のなんにも~』を出す際は、ぜひりほりほと香音ちゃんの声も入ってるやつにしてくださいよろしくお願いします。
そんなわけで、久々に、本当に久々に楽しいネタを書いた気がします。
こういうのをもっとたくさん、もっと積極的にやっていっていいと思いますよ事務所さん。
インスピレーションってやつです。
いつも同じことばかりやっていてはおもしろくないので、インスピレーションを大事にプロデュースしてくれると嬉しいです。