なんだかんだ5時間、全部見ましたよ『アイドル生合戦』。
いろいろと改善点はありまくりでしたが、向こうも探り探りなんでしょうね。
まぁうっかり全部見ちゃうくらいにはおもしろかったんじゃないでしょうか。
でも5時間は長いわ。
2時間くらいなら「またやろうぜ!すぐやろうぜ!」ってなるけど、5時間はもうお腹いっぱい。
また夏にやるみたいなこと言ってましたが、次は別のグループでやんなよ←
わたくしは赤軍に登録してたので、もちろん赤を応援しておりました。
まぁ足軽ですけども。
最初に登録して以来、ほとんど手を付けていなかったので。
今回も参加はしてません。
パソコンでただ見てただけ。
結果的には残念でしたが、みんな頑張ったよ。ホント頑張ったよ。
フクちゃん、最後の太鼓の達人はさぞ悔しかったことでしょう。
みんなから期待されまくって、プレッシャーが半端じゃなかった。
そんな状況でよく頑張ってくれました。(1位のかななんもアッパレでした)
一回目の太鼓はバッチリ1位だったんだけどね。惜しかった。
えりぽんは何気に大活躍で。
鉄拳の乱はまさかの優勝。
最後、誰もがかえでぃーの勝ちと思ったところで奇跡の逆転は凄かった。
あのとき何が起きたのか、見てたのによくわからんかったw
万歩計でも1位だったし、個人的にMVPを贈ります。(気持ち)
12期の4人もようやってくれた。
みんなそれぞれ活躍してました。
合戦だけで見れば赤が一番成績良かったんじゃない?たぶん。
敗因は何かというと、領地争いよねやっぱり。
序盤から中盤まで、黄色モーニング娘。軍がダントツで多かったのに、なぜか三軍とも赤を執拗に狙ってきてw
黄色はともかく、なぜ青と緑は黄色の進軍を止めない!?と誰もが首を傾げたことでしょう。
それでみんな「黄色をどうにかして!」と言いまくった結果、今度は黄色に気を取られすぎて青の進軍を許してしまい、そうこうしてるうちに最終戦で青と緑にまんまと共謀され、太鼓の達人(ラスト)でかななんに持っていかれた分で緑の優勝ですよ。
序盤でモーニング同士潰し合う場面がなければ、また違ったかなーという感じ。
あとからならいくらでも言えるんですが。
まぁしょうがない。負けは負けだ。
みんなよくやってくれた。
でもちょっと本音を言っていいかな。
これはあくまで4チーム同士の戦いだと思ってたし、メンバーも最後の最後まではそのつもりだったと思うんだけど、その最後の最後で青と緑が共謀したのはちょっぴり解せぬ。
賞品がね、軍じゃなくてグループ的においしい類のものだったから、「モーニングに勝たれるくらいなら……」と思ったんだろうけどね。
でもこっちとしてはずっと〝軍”を応援していたわけで、「たとえモーニングであっても黄色は敵である」と思ってた自分としては、青が自軍優勝を諦めて緑を勝たせる采配をし、緑が優勝してすぐさま青と輪になって喜んでる姿は正直モヤァっとしました。
なんだ結局自分のグループが勝ちゃいいのか……っていう。
それも戦略といえば戦略なんだけど、正直ちょっと白ける。
もちろん状況如何では娘。側がそうした可能性もあったので、これはシステムが悪い。
最後までちゃんと4チーム同士の争いになるように、こういう賞品はやめましょう。チームも、両グループをごちゃ混ぜにしたらよかったのに。
軍議(チャット)見てても思ったけど、もういい加減「モーニング娘。対アンジュルム」っていう構図やめにしない?
今回に限らず、どちらが勝っても負けてもなんかしらの遺恨が残る気がしてしょうがない。
もはや、推しに関係なくどっちが勝っても遺恨なしなんてのは無理な話なんですよ。アンジュがスマイレージだった頃ならそれもできたかもしれませんが。
だから、次があるなら別のグループでやったらいい。
こぶしとつばきのファクトリー対決なんていいんじゃないかな。
とにかく、娘。対アンジュはもうやめとけ。
純粋に楽しめる人ももちろんいるだろうけど、そうじゃない人も無視できないくらいいるから。特に勝負事となるとどうしても熱くなりますし。
まぁそんな感じで、思ったより楽しめましたよ。
どの軍もみんな長丁場お疲れさま。
赤軍に仕えることができて幸せでした。(なんもしてないけど)
こういうのを見ると、娘。は生真面目で実直だなぁといつも思います。
レギュレーションにちゃんと則り、フェアプレイを意識して頑張る。
玉入れでも、真莉愛ちゃんのフェアプレイ精神をフクちゃんがちゃんと見てて言及してくれてました。
別にアンジュがズルしてるとかそういうことではなく、でも娘。はみんなその辺かなり真面目。
わたくしはそんなモーニング娘。が好きですよ。ええ。