このたびリニューアルされたNEWハロステの話とかするー?
まぁリニューアル言うても案の定たいして変わっちゃいないんだけどね。
そうだろうと思ってたよ。
どうせセットが変わるくらいだろう、と。
他には、俯瞰から始まる気取ったカメラワークだったり(言い方)、「おかえり」等のアイキャッチがなくなったり、MCのコーディネート披露がなくなったりしました。
コーディネートが消えるなんて!
ハロステで唯一楽しみなコーナーだったのに!←
それはともかく、今回の目玉はモーニング娘。'17のドキュメント映像でしょうか。
いろんな意味で話題のようです。
まず、こういう映像をハロステで流すこと、ファンに見せるということ自体が賛否両論になっている模様。
ともあれそれはあとで言及するとして、この内容自体は普通に興味深く拝見しました。
こんな説教動画見たくない!とか、こっちまで暗い気分になった……とか、はーちんとあかねちんかわいそう……みたいな感想もあるようですが、個人的には「そんなに言うほどかな?」という感じ。
正直、もっとボロクソ言われたり、かつてのASAYANみたいに〝いかにも”な演出をされるのかと身構えてたんですが、それほどでもなかった。普通にダメ出しとアドバイスされてただけだった。
理不尽に怒鳴られてメンバーが号泣しているような映像は見たくないですが、今回のこれはそうじゃないですし。
そう、あれを「説教」と呼んでしまうのは抵抗があります。
いま言ったように、「アドバイス」かせいぜい「ダメ出し」くらいでしょう。あれを「説教」としか捉えられないとすれば、それはちょっと問題がある。
先生は怒ってるわけじゃなく、二人にもっと良くなってほしいから欠点を指摘して、ちゃんとアドバイスもしてくれてるんだと思いますけどね。
的確な意見だったと思います。
言われた二人も自覚していたことっぽいし、改善しなきゃいけない課題もちゃんとわかっている様子。
あとは二人がそれを実践するだけです。これ以上ヲタが口を出す余地はまったくない。
(実を言うと、最初からそんな余地はない)
あのくらいで「説教」と言ったり、「二人がかわいそう」と言ってしまうのは、少々過保護なのではないかと思う次第。
同時に、先生に同調して「そうだそうだ!もっと自覚を持て!」みたいな追加説教をするヲタもお呼びでない。(いるんだよねこういうのが)
最近のハロヲタは、やたら過保護なタイプと、やたら上から目線な説教タイプの両極端に分かれることが多いなぁと感じます。
どちらもほどほどの目線で応援できないものか……と思うこと多々。
まぁまだしも過保護なタイプのほうがマシではありますが、あまりに過保護で、ちょっとこういう映像が出るだけで「かわいそう!!」と叫ぶのもそれはそれであなたの好きなメンバーにとってプラスにならないんじゃないかと思ったりもします。
そんな感じで、内容自体は興味深かったです。
ライブ直後のミーティングの様子なんかも見られましたし、ダメ出しとアドバイスをされた二人は今後が楽しみになりました。
というか、最近自分のなかではーちんとあかねちんがグイグイきていたので、努力は徐々に実ってきてるんじゃないでしょうかね。
少なくともわたくしにはそう見えます。
でまぁそれはいいんだけども、この映像を見てまず思ったのは「こんなになんでもかんでも見せてくれなくていいのに……」ということでした。
確かにこういうのはASAYAN時代からの伝統みたいなものではあるし、これまで何度も見てきた光景ではあります。
でもそれがウケるかどうかは時代の趨勢で変化することであり、正直いまのハローに(というかハロヲタに)ウケるとはあまり思えないんですよねぇ。
裏で先生から的確なダメ出しやアドバイスがなされていることはもちろん良いとして、それを撮影して表に出すことへの懸念。
察するに事務所は、それを見せることで一部の声がでかくて意識の高いスキル厨な説教系ヲタクを牽制したかったのかもしれません。
「公式動画で先生が言ってくれたからヲタクはもう黙っとけよ?ネットに書き込んだり握手会で本人に言ったりすんなよ?」と。
でもそれは、むしろ逆効果になってしまうんじゃないかと自分は思うんですよ。
こういう映像を見て、勘違いしてつけあがって、ますます未熟なメンバーを叩いたり、接触イベで本人に説教するようになるんじゃないか……と。
さっきも言いましたが、「そうだそうだ!もっとこうしろ!」みたいな感じで、自分も先生になった気でメンバーに上からものを言うヲタクを助長してしまうんじゃないかという不安です。
対する過保護系の反応を鑑みても、そもそももうこの手の映像というか演出があまりウケない。
〝みんな仲良く平和で楽しいハロプロ”を求めるファンが増えるにつけ、メンバーへのガチでリアルなダメ出し映像なんかはお呼びでないのでしょう。
それもまぁ、わからなくはない。
いずれにしろ、過保護系と説教系、どちらを見てもこういう映像はあまりプラス要素にはならない気がします。
こうして賛否両論巻き起こってる時点で、メリットは少ないでしょう。
各メンバーそれぞれの課題を指摘されるならともかく、はーちんとあかねちんの二人だけだったというのも賛否の原因かなとも思いました。
こうやって先生にダメ出しされてる映像を公開していく方針ならば、ちゃんとその前後も責任をもって追いかけてほしいし、事務所としてもちゃんとプロデュースをしてあげてほしいところです。
内部(事務所)からはろくに盛り上げることもできず、話題になるのは外部からのオファー仕事ばかり。
アルバムも全然出してくれないから、12期が目立てる場も少ない。(例外は事務所お気に入りの真莉愛ちゃんくらいで、それも最近になってようやくです)
そんな状況でひたすらスキルと向上心を求められ、出来てないから公開ダメ出しを流される。
それでちゃんと盛り上げてくれるならまだしも、この映像だけをポーンと公開してあとは知りません頑張ってね、だったらそれはあまりに無責任ではないですか。
最初から盛り上げるつもりでもなく、最後まで盛り上げるつもりでもなくこういう映像を出すから、賛否両論にもなるんですよ。
思い出したように、安易に昔のやり方を踏襲しちゃうから。
そういう感じでやっていくのなら、ちゃんと企画書書いて提出してオッケーもらってからにしてください←
別に台本を書けと言いたいわけではなく、ダメ出しの映像だけ見せて終わり、というのはやめてねという話。
それだったら最初からこんな映像見せないほうがいい。
さっき言ったように、メリットよりデメリットのほうが多そう。
フォローをヲタクに任せっきりにせず、事務所からもお願いします。
ドキュメントだってひとつのフィクションですからね。
物語を一部だけ切り取って、あとは放りっぱなしじゃ困ります。
とまぁ、そんなことを思いました。
でも映像の中身や映像自体の公開の是非はさておき、もっと単純に楽しめるコンテンツを見せてほしいなーという気持ちはありますね。
先日も言ったように、メンバー同士がワイワイキャッキャしてる姿が好きなので、そういうのもたまには提供しておくれ。
ハロステのリニューアルにそういうところを(ほんのちょっぴり)期待したんですけど、まぁ結果は火を見るより明らかだった。
幸せに溢れた『モーニングみそ汁』のMV(キャンプVer.も含め)があれだけヲタに喜ばれた事実を、事務所さんはもっと真剣に捉えて今後に活かしておくんなまし。