先日届いた娘。のDマガ90を見ましたが、あまりにも幸せな映像で満ち溢れていて、もうどうしていいかわかりません。牛丼を食べながら泣くしかない。
触れなくてもココロがあふれ出す。
あふれ過ぎて洪水寸前です。
いやホントに、Dマガ90は絶対見たほうがいいよ。
受注生産だからいまさら買えないし、買った人はもちろん見るだろうから無意味なアドバイスなんだけど、これは見たほうがいい。
メンバーのことが愛おしくてしょうがなくなるから。
この映像を見て幸せな気持ちになれなかったら、あなたはハロヲタではない。(断言)
もうすぐこの映像の時期から1年が経つわけですが、香音ちゃんが卒業し、13期が加入して、わずかの間にいろんなことが変わるなぁと感慨もひとしお。
香音ちゃん、元気にやってるかな。
ところで先日、ちょっと久しぶりに『トライアングル』を見ました。
もう何度も見てますが、α→βと通して見ると感動しますねぇ。
主役の3人はもちろん、ローズウッドが良い芝居するのよ。
タイトルは『トライアングル』ですけど、『カルテット』にしてもいいくらい重要な役ですしね。
これ前も言ったなたぶん。
ああでもやっぱり、中尉はカッコいい。
できればもう一度くらい、りほりほの男役を見てみたかった。
(復帰後、ハロプロの舞台ならばあるいは……)
今年の『ファラオの墓』も楽しみなんですが、そろそろ年齢性別共に等身大の役柄を演じるモーニング娘。も見てみたい気もします。
『トライアングル』のフクちゃんなんて、当時まだ未成年だったのに、もうすぐ18歳になる娘がいる母親役でしたからねw
高校生役とか見てみたい。
ただの爽やか青春モノじゃつまらないので、ホラーミステリーっぽいものがいいかな。
メンバーみんな、せっかくひとりひとり違った強い個性も持ってる子たちなので、実年齢とかけ離れた役とか男役とかじゃなく、ありのままを活かした役柄の芝居も見たいところ。
それはともかく、問題は『ファラオの墓』どの公演に行くかですよ。
とりあえず初日は行きたい。
なぜなら、ネットで他人の感想を目にする前に、先入観のない状態で観ておきたいから。
いつもなら平日に2日かけて2パターンの公演をまずやるんですが、今年は公演期間が短いせいかパターン①のみで、パターン②は土曜の3公演が初日になるようで。
なんてことだ。
そうなると、金曜の夜行って土曜の朝or夜に行くか、あるいは土曜に①と②一気に観るか。
交通費のことを考えると、土曜に一気に観たほうがいい。
でも『トライアングル』のように内容が違うものならともかく、同じものを(主役キャストが違うとはいえ)2連続で観るのはあまり気が進まない。できれば一晩時間をあけて観たい。
ああ迷う。
なんで今年は期間短いんだよ。もっと舞台に力入れてくれないかなぁもう。
話が逸れますが、舞台を1日3公演やるというのは演劇業界では普通じゃないらしいですね。
演劇は「マチネ(朝or昼)」と「ソワレ(夜)」という用語があるくらいなので、朝・昼・夜とやるハロプロ方式は末満さんも驚いたと前に話しておりました。
こういうところも、アップフロントは頭がおかしい。
ライブにしたって、1日3公演とかバカなんじゃないの。だからメンバーが怪我するんだってことがなぜわからないかな。
だから個人的に、3公演ある日の3公演目はあんまり見たくないんですよ。
メンバーのことは信じてるけど、どうしたって体力的にキツいでしょうから、ベストなパフォーマンスが見られないんじゃないかと思ってしまって。
演者が心身ともにくたびれたステージなんて見たくない。
ライブも舞台も、多くても1日2公演に留めるべきなんじゃないかと自分は思います。
まぁアップフロントは演者のことを考慮せずに欲張ったスケジュールを強行するブラック企業なので、無駄な望みだとは思いますが。
おおっと話がズレた。
まぁもうしばし考えたいと思いますが、なんにしてもチケ代がやばい。
娘。の武道館とさくらのしらべも無事当選したので、それらの支払いやら当日の交通費やグッズ代やら、考えるだけで破産しそうです。
同時期に支払いが重なるのやめてほしい……。
重なるといえば、れいなが舞台をやるそうで。
http://www.39amipro.com/akunomusume/
これ観たいな~と思ったんですが、なんと時期が娘。とドンかぶり。
なにをおいても娘。舞台に全力を捧げたいので、時期がかぶるともう必然的に行けないの確定ということに(泣)
もちろん時間とお金に余裕があれば行けないことはないけども、そんな余裕なんてない。
娘。舞台もギリギリの調整でどうにかこうにか行くのだよ。これ以上の無理は無理なのだよ。
せめて娘。舞台がダブルキャストでなければ、こっちの枠をひとつれいなのほうに振り分けてもいいんですが、今年もダブルキャストなのでねぇ。
上手くいかないもんだ。