これだよこれ!
やっぱつんく曲はたまんねえな!
と、前置きもなく失礼。
『ジェラシージェラシー』のMVがきましたね。
端的に言って最高。
非つんく曲も悪くないけど、やっぱりオレがハロプロに求めてるのはこういう曲なのだわ。
何から書いていこう。
まずつんくさんの曲は、聴いてると体が自然にリズムをとってしまう。
このジェラジェラも、初めて聴いたときからそうでした。
個人的に好きなのは、バックに流れるギターのカッティング。
これたまらん。イントロからしてそうなんだけど、ラップパートあたりからよりカッコよくなっていき、ラストの大サビはもう爆発してますよね。弾いてて気持ちいいだろうなぁこれ。
摩天楼ショーやスカッとMy Heartでもギターのカッティングが良い感じに響いてましたが、ジェラジェラのギターもまた素晴らしい。
そう、あとラップね。
このラップがまた良い。
つんくさんならではのダサカッコよさみたいなものがほとばしってる。
このラップがあることによって、曲の厚みがさらに増してますよね。
わりとメロディアスな曲なんだけど、ラップのおかげでポップさもプラスされて飽きない。
歌詞がまたおもしろいな。
こんなん狙っても書ける気がしないね。
つんくさんは、もちろん考えて書いてるんでしょうが、わりと天然に“独特さ”を出してる気がするし、そういう部分がたまらんのだと思います。
ラップ冒頭でいきなり「機会均等」という単語を出してくる上に、それを「きっかーい♪」からインさせてくるセンスよ。
普通だったら「oh Yeah♪」とか入れちゃいそうですけどね。「きっかーい♪」ですから。
「ジェラジェラジェラっちゃう」ってなんだよw
無闇にカッコつけ過ぎずにこういうこと書いちゃうの、好き。
(この部分につんくさんの声とか入れられたらもっと良かった気がしますが、それはもう叶わぬ願い)
Bメロの「人生 脳なんてきっと多分ほとんどMade with Jealousy」とか、最初は「またおかしなこと言ってw」と笑ってしまう極論なんだけど、でも待てよ、言われてみればそんなもんかもね……と核心を突かれたように刺さる。
Jealousy(嫉妬)という、どちらかといえばネガティブな感情を、「でもそれって結構大事だし、頑張るための原動力でもあるんじゃない?」とさりげなく(←ここ重要)肯定するのが良いですね。
サビの歌詞も、みんな心の底では思ってるけどあまり口にするのも憚られるから普段は誤魔化して隠してるような気持ちなんじゃないでしょうか。
そういうのをつんくさんはサラッと歌詞にするのが上手い。
思えば、前作のセクシーキャットやそうじゃないもそんな歌詞でした。
「普段は口にしないけどあるあるー!」みたいなそれ。
と、ついついべた褒めしてしまうわたくし。
星部さんのブランニュー歌詞を「どうにも好かんな」と言ってしまった手前、ちょっと決まりが悪いんですがw、こうやって他の作家さんの曲が増えてきたからこそ、改めてつんくさんの曲の良さというものを再認識できているのだと思います。
いや、BNMも嫌いじゃないですよ?念のため。
でもまぁ、ハローの楽曲の良さというのは、つんくという人間から生まれる唯一無二の個性とイコールでもあると思ってるので、どうしてもこっち(つんく曲)を絶賛してしまうのさ。
それはさておき、そろそろメンバーのことにも触れよう。
イントロのダンスで、思わず「あゆみ~ん!」と叫びたくなってしまったほど堂々とセンターで踊るその姿よ。
スカッとMy Heartのりほりほを思い出しました。
カッコいいわぁ。
もう完全に「石田亜佑美のダンス」というスキルをものにしてますよね。
存在感まで含めて、センターで踊る姿が堂に入っている。
あゆみんはラップパートでも大活躍。
あゆみんのラップ大好きなので嬉しいです。
良い声してるんだよホント。
ラップではチェルも目立ってますね。
得意の英語きた。かっけぇぇぇ!
(スクショが下手すぎることには触れないでください)
チェルは二番のBメロも担当してるし、着実に歌の面で前に前に出てきてるのが頼もしい。
今回、曲を通してあまり「誰がセンター」みたいなのはありませんが、あゆみんとチェルがわりと目立ってますかね。
あとはそう、歌姫小田さくらですよ。
フェイク!
予期してなかったので、普通に「うおお」と声が出てしまいました。
小田ちゃんの歌はホント凄いよねぇ……。
ラップも見事に歌い上げるし、なんかもう、凄いとしか言えない。
どうかバースデーイベント当選しますように。
他にはなんだ。
そうだ、ラップ部分のカラフルな衣装が良い。
普段こんなの滅多に見られないから新鮮です。
カラフルって素敵ね!
MVのコンセプトは、「嫉妬する側とされる側」みたいな感じでしょうか。
ふたり(以上)の構図でもあり、ひとりの人間の内の構図でもあるのかもしれません。(適当)
冒頭に出てくる黒白半々の衣装を着ることはあるのでしょうかね。
たしかブログの写真であれ着てるのがあった気がしますが、歌収録とかで着たのかな?
とまぁそんな感じで、個人的にかなりお気に入りな曲となりました。
ここ数年の娘。曲のなかでも上位に入ってくるレベル。
これでそう、たとえばアルバムが出てそこに収録されるときなんかに、まーちゃんも含めた13人Ver.に録り直ししてくれたらもう完璧なんですけどね。
ソロパートは難しくても、ユニゾンとかに入れられないのだろうか。
まーちゃんのBNMもジェラジェラも、ライブでは(たぶん)見られるでしょうが、音源にもぜひ残してほしいところです。
そこだけがどうしても気になってしまうのでね。13人揃ってないという部分だけが。
とりあえず、ジェラジェラをリピリピしまくりたいと思います。