ハロステで真っ先に「Myコーディネート」のコーナーを見るのはオレくらいのものでしょう。

 

 

 

 

 

 

メンバーの私服が見たい。

 

 

全員にWearとかやってほしいくらいです。

とはいえ誰もがファッション好き、あるいはファッションに自信があるわけではないでしょうから、それは無理というもの。

 

 

 

 

 

ところで今週のハロステ、ダンス部のレッスン風景がありますね。

 

 

今回から新加入したという生田さんが美しい。

 

 

 

 

最近えりぽんが美しすぎてちょっと遠い存在のように感じる瞬間があるんですが、喋ってるところを見る(聴く)と、「ああいつものえりぽんだ」と安心しますw

 

 

 

 

それはさておきこのダンス部、ハロコンでしか披露されてませんが、いまこそガールズライブのスタジオとかでも披露(収録)するべきなんじゃないでしょうか。

 

 

もちろん現場に行って見るのが最優先ですが、ハロコンが終わった直後くらいに、ガールズライブあるいはハロステあたりでこのダンスだけを収録して見せてほしい。

ライブでの披露だけで終わってしまうのはちょっともったいない気がしません?

 

 

 

聞けば、ライブだと照明が暗くて誰がどこにいるか判別しづらいとか。

 

 

お目当てのメンバーを探してるうちに終わってしまい、肝心のダンスを見るどころじゃなかったなんて人もいるかもしれません。

 

 

なので、「こういうダンスをやってました」的な意味も込めて、スタジオで収録したらどうか。

 

 

 

ダンス部が結成された当初は、ガールズライブで披露してたんですよね。

あの当時はなぜか太陽とシスコムーンの曲でしたが。

 

 

よりダンス部っぽく洗練されてきたいまこそ、収録して放送すべきでしょう。

メンバーもあれだけ頑張って練習してるわけですし、ハロコンだけなんてもったいないもったいない。

 

 

 

 

そもそもこれ、いつからハロコンで披露するものになったんでしょう。

元々は「ハロステダンス部」だった気がするんですけども。

 

 

最初に「ダンス部」と聞いてファンの多くが想像したのは、せいぜい5~6人くらいのダンスが得意なメンバーが集まって、こう、イケイケな音楽に乗せてバキバキに踊り狂うというものではなかったでしょうか?自分はそうでした。

 

 

しかし蓋を開けてみれば、確かにダンスが得意なメンバーが集まってはいましたが、そこまでじゃない子もチラホラいたし、曲は太陽とシスコムーンだし、ダンスもわりといつものハロプロ風味だし、なんかコレジャナイ感が……みたいな雰囲気だったように思います。

 

 

そこから比べれば、現在は少なくともダンス部らしいダンスはしてるんじゃないか、とは思えますね。ちょっと人数が多すぎる気もしますけど。

 

 

 

まぁハロコンで披露するのはそれはそれでいいとしても、それだけで終わりというのがちょっとね。

 

 

どうせ「部」を名乗ってるのならもっと部活っぽく、合宿とかして課題とか乗り越えておもしろくしてもいいんじゃないかと思いましたが、各グループのメンバーが集合する時間なんてそれこそハロコン以外じゃ滅多にないでしょうから、難しいのかなやっぱ。

 

 

 

そういえばガールズライブで「バンド部」もやろうとしてましたね。すぐ消えたけど。

 

 

安易な思いつきで企画を立ち上げて、上手くいかずに自然消滅するのはこの事務所の常套手段←

 

 

思えば舞台も「演劇女子部」だし、とりあえず「部」をつけておけばいい、みたいな社風なのでしょうか。

前に末満さんも言ってましたけど、「サブ感」があってなんかちょっとアレですが。

 

 

 

 

 

ともあれダンス部。

 

 

男性の振付師にやってもらうというのも新鮮でおもしろいです。

 

 

 

 

しかし個人的に、ダンス部に関してはどうしても「りほりほのダンスが見てえなぁ……」と思わずにはいられなくなってしまうんですよねぇ。

 

 

他のことに関してはもうそこそこ割り切ったつもりではいるんですが、ダンス部だけはやはり、鞘師里保こそ至高であるという想いが拭えずに。

 

 

「ダンス部にりほりほがいない」というだけで、何か大切なピースが欠けている気がしてしまうのです。

完全に個人の感想です。

 

 

 

りほりほの鬼神のようなダンスが見たい。

 

 

ダンス部を見てるとそんな想いがあふれてしまうので、見たいような見たくないような、複雑な心境だったりします。