ハロモバ会員の方はご存知でしょうが、会員からの希望メールを1000通集めることができたらハロモバ宣伝部(工藤・尾形・野中・梁川)でイベントを開催できるという、いかにもこの事務所がやりそうな企画があったんですが、残念ながら1000通集まらずにイベント開催は立ち消えとなってしまったのです。

 

 

 

しかし待て。

これはちょっと宣伝部がかわいそうじゃないかい?

 

 

 

普段からこの4人は、ツアー日記、ハロモバメール、妄想動画、どぅーでもいい写真館、宣伝会議でコンテンツの案を練るなどなど、ハロモバのために尽力して頑張ってるというのに、メールが1000通集まらなかったからイベントはやらせましぇーんって、そりゃあんまりだ。

 

 

ハッキリ言ってこのハロモバ、宣伝部の4人以外はたいして何もしてないぞ?

矢島さんは月2回のラジオをやってるし、リリースコメントとかQ&Aとかは全員やってるけど、それ以外の自主的にやる系企画はJuice=JuiceのLike=Likeくらいだし(やなふなのもあるけど夏以来更新されてない)、なにより本来なら大人が考えるべきことをメンバー任せにしてるような有様なのに、意味不明なハードルを掲げてそれが達成できなかったからイベントやらせないとか、ふざけるのも大概におし。

 

 

メール1000通なんてやらなくても、普段から頑張ってる4人にご褒美的な企画くらいやらせてやりなよ。鬼かよ。

 

 

ってゆうかオレたちだってイベントやってほしいよ。

月額756円払ってるんだから、それくらいやってくれ。メール1000通集めるとかそういうのいらないから。

 

 

 

大体、やじすずアコースティックライブのときは「500通集める」って条件だったのに、なんで宣伝部は倍になるのさ。500でイベントできるなら今回だって充分でしょうが。(今回794通だったらしい)

なにをやるかもわからないようなイベントで、やじすずライブの倍のメールを集めろとか無茶ブリもいいとこだ。もしかして最初からイベントなんてやらせる気なかったんじゃないのか?かぐや姫かお前は。

 

 

どうせハードルを課すなら、メールじゃなくてサイト内で開催希望ボタンをクリックしてもらうとか、そういうやりやすいやつにしてほしかった。

メールでわざわざ送るとか、正直めんどくさい。オレはもちろん送ったけど、めんどくさくて結局出さなかったとか忘れてたとかいう人だっているぞ絶対。

 

 

 

 

 

と思いました。

 

 

ハロモバは、冷静に考えると「なんでこんなサイトに月額756円も払ってるんだろ……」と言いたくなるコンテンツなので、せめてハロモバ会員限定のイベントくらいは定期的にやってほしいものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

話はガラッと変わりまして、いまさらですが12期のオフィシャルブックをようやくちゃんと読みました。

 

 

 

 

 

 

最新の写真から懐かしい写真まで、12期のあれやこれやが詰まっています。

 

 

インタビューもあるよ。

 

 

 

この表紙にもなってる制服?衣装がすごく良い。

 

 

 

 

こういうの見ると、物語的な妄想が捗りますね。

 

 

そうだ、今年の舞台は女子寄宿学校を舞台にしたミステリーなんてどうだろう。

 

 

ギムナジウムものってやつだ。

若干LILIUMとかぶるけど、あれみたいなファンタジー要素は無しで、純粋なミステリーとして。

 

 

ギムナジウムもののお約束として、生徒はそれぞれカリスマ的存在がいたり、それに憧れる下級生がいたり、規律に従わないはみ出し者がいたり、それらをモーニング娘。'17で演じよう。もうそれだけでなんか楽しい。

 

 

『続・11人いる!』みたいに老若男女いろんなキャラが出てくる群像劇もいいんだけど、キャラはより等身大にして、閉ざされた狭い世界で起こる謎、とかのほうが舞台向きだし、アイドル向きだとも思うんですよね。

アイドル(というかひとつのグループ)だからこそ生えるキャラと舞台設定。

それをアイドルらしからぬハイレベルな演技と歌で魅せてくれたら、もう最高です。

 

 

 

 

 

今年も例年通りの日程で舞台が始まるとすれば、℃-uteの解散ライブと時期がかぶりそうですね。

 

 

℃-uteのSSA公演は6/12(月)に決まった模様。

 

 

なんでまた平日やねん、結成日の11日(日)でええやろがい、という呪詛が聞こえてきますが、ホントなんででしょうね。

 

 

11日なら結成日だし日曜日だしベストだったと思うんですが……。

どうせその日は会場押さえられなかったか、平日のほうが使用料が安いからか、そういう理由でしょう。

 

 

 

ももちの卒業も6月だし、なにかと話題の多い月になりそうです。