飯窪さんありがとう。
だけどアンジュルムが引っ張って行く、という発言を素直に受け取ることは出来ません。
モーニング娘。リーダー譜久村さんを筆頭に、やっぱりハロー!プロジェクトはモーニング娘。あってこそだと思っているので、負けないよう誇りを持って活動していこうと思っています。
過剰に捉えるつもりはないけど、その言葉、娘。ヲタとして嬉しかったです。
アンジュルムのみなさんには、いつもいつもいつもいつもいつもいつもいつもいつもいつもいつもいつもいつも言われっぱなしだったので、たまにはこれくらい言ってもいいはず。いや、まだこれくらいじゃ余裕でお釣りがくる。
飯窪さんが言ってくれた言葉は、個人的に、いま一番娘。メンバーの口から聞きたかった言葉かもしれない。
ありがとう。頼もしいよ。
たとえこの身が朽ち果てようとも、モーニング娘。についていきます。
きっと他のメンバーも、少なからず似たようなことは思ってるんじゃないかな。
でも娘。のみんなは大人だから、自分たちの立場というものをちゃんとわきまえていて、これまでほとんどそういった発言はしてこなかったのでしょう。
しかしあやちょが満を持してハロプロリーダーになることが決まり、相も変わらず「アンジュルムがハローを」云々おっしゃられていたので、ハハハなにをぬかす片腹痛いわと言うことができたのかなと思いました。
実を言うと、あやちょがハロプロリーダーになるという発表を聞いて、(予想してたはずなのに)思ってた以上にテンションが下がり、凹みました。
いや、あやちょがリーダーなのはまぁ別にいい。
たぶんそうなるだろうと思ってたし、(℃とももちを除いて)一番年長で芸歴も長いあやちょが選ばれるのは、わかる。
フクちゃんにこれ以上余計な負担がかからずに済んでよかったとも思う。
ただアレだ、サブリーダーとかいうのはちょっと意味がわからない。
どう考えても必要ない。おそらく一部の娘。ヲタを黙らせる(無理矢理納得させる)ための苦肉の策でしょう。
「苦肉の策」なんだけど、事務所はこれが「良策」だと思っていそうな気がして恐ろしいです。
判断力も決断力も皆無に等しい事務所が、安易なところに飛びついて解決した気になるのはいまに始まったことじゃないですからね。
あるいはサブリーダーというのは単なるお飾りで、あやちょのハロプロリーダー時代はそう長く続かない予定なのでいまのうちからフクちゃんに準備をしてもらう算段なのかも……?と一瞬考えましたが、あやちょ本人がまだまだアイドル続ける気まんまんだし、別にそんな研修期間みたいなものを設けるほどとは思えないから、やっぱりただの妥協案というのが妥当なところでしょう。
それはさておき、わたくしが憂慮してるのは、今後も事務所のモーニング娘。に対する扱いは変わらないんだろうなぁ……ということに対してです。
そしてそれと同時に、一部ハロヲタもそんな事務所の方針に影響されて、また娘。を軽視するようになるんだろうなぁ……と。
娘。以外のヲタを、事務所が調子に乗らせる。
調子に乗ったヲタは、娘。なしではハロプロなんて成り立たないということも忘れ、上から目線で娘。を叩くようになる。
(たとえ成り立ったところで叩いていいわけじゃないけど)
もちろんほんの一部の馬鹿の話ですが、馬鹿というのはそれ故に声が大きく、やたらアピールしたがるという傾向にあるのが厄介です。
今年もまたそんな状態が続くのかと思うと、新年早々暗澹たる気分になりますわよ……。
もうひとつ、気になるのは序列(表記)はどうなる?ということ。
「そんなのどうでもよくね?」と思いましたか?
まぁとりあえず我慢して話を聞いてください。
たぶん℃-uteが解散するまでは(本当のところは)わからないでしょう。
いまのところ「℃→娘。'17→アンジュ」という並びですが、℃がいなくなった途端「アンジュ→娘。'17」になる可能性は充分ある。
個人的に思うのは、ハロプロリーダーに関しては、極端なことを言えばハローに関係がある人なら誰がなっても構わない。
山岸りこりこでもいいし、シャ乱Qのまこっちゃんだっていい。(むしろそっちのほうがいいかも←)
なぜかというと、所詮ハロプロリーダーなんてハロプロ内での役割に終始するポジションだから。
世間はハロプロのリーダーが誰かなんて知らないし、リーダーなんてものがあるとも思ってないかもしれないし、要するにそんなものに興味なんてないのです。残念ながら。
しかしハローの序列というか表記というのは、世間に向けても発信されるものです。
実際どれだけの人が見る(聞く)かどうかはさておき、テレビや雑誌やラジオなどのメディアで、世間一般に向けて発信される情報。
そこで、ハッキリ言ってしまうと世間的にほとんど知名度のないアンジュルムがモーニング娘。より先に表記されるのは、いかにも不自然ではありませんか?
自分が娘。ヲタだからというのを抜きにしても、そう感じます。
喧嘩を売ってるわけではありません。
ただモーニング娘。というのは、個々のメンバーこそ知られていなくても(これはどのグループも同じですが)、やはりグループの名前はダントツで知られている。
ツアーは毎回ホールで行われ、シングルは毎回10万枚を超えるしオリコン1位も何度も獲っている。テレビ出演も(ハロー内では)ダントツ多いし海外公演もやってるし、ハロプロ内での人気もナンバーワンという“実績”もちゃんとあります。
いま並べたことのひとつでも、アンジュルムは成し遂げているでしょうか?
もう一度言いますが、喧嘩を売ってるわけではありません。
アンジュルムが素晴らしい魅力を持ったグループであるのはわかってます。事務所も推す気まんまんのようですし、きっとこれから少しずつそれらを成し遂げていくことでしょう。
ディスりたいわけではなく、現時点での“事実”を客観的に述べただけです。
モーニング娘。に比べて知名度も実績も少ないグループが、モーニング娘。を差し置いて先頭に表記される。
これは世間の人から見れば「なぜ?」と思うでしょう。さっきも言ったように、不自然ですから。
だから、℃-uteが解散しても表記はこのまま変えるべきではない、と思います。
「ハロプロリーダーがいるグループが最初に来ないのはおかしいだろう」とおっしゃる人もいるでしょう。
しかしハロプロリーダーはあくまで個人の役割であり、あやちょがハロプロリーダーになったからといってアンジュルムがハロプロを代表するリーダーグループになったわけではないということを忘れてはいけません。そこを混同してはダメ。
ハロプロリーダーと、ハロプロの序列は無関係であるべきなのです。
だって本当に無関係なのですから。
まぁそうは言ってみたものの、いまの事務所はそこを見事に混同してしまうのだろうな、とも思いますが。
モーニング娘。という、そもそもの始まりのグループの歴史なんてもはや「なかったこと」にしてしまい、「構成メンバーの年功序列」とやらを必要以上に重んじてアンジュルムを“筆頭”に置いてしまうのだろうな、という諦めの境地。
もしかすると「年功序列」なんてのは建前でしかなく、ただ事務所が娘。以外のグループを前面に出して大いに売っていきたいという思惑こそが真の狙いなのかもしれない。
ちょうどよく年功序列で娘。より上にくるメンバーがいたから、それで通しているだけなのかも……。
というのはまぁ下衆の勘繰りなので、聞き流してください。
ともあれ世間というものをもうほとんど相手にしなくなり、自らの内に籠るようになってしまったアップフロントのいまの姿勢では、対世間を想定した表記なんてものを考慮するとは思えません。
仮に表記が自然なものになったところで、結局事務所の内情が「アンジュルムを一番に推していこう」というものであったら、たいして意味もない。それこそ“お飾り”のトップを与えられただけ。
結局のところ重要なのは、事務所がモーニング娘。をどうするつもりなのか、という点です。
自分が「序列」という単語を書くとき、そこにはこの「事務所の意思」が多分に含まれていると思ってください。
単なる並び順の話をしているのではなく、事務所が各グループをどうするつもりなのかという意思の話である、と。
そろそろ話がとっ散らかってきましたね。
実のところ、自分でも何が言いたいのかよくわかってないんです。(ええええ
こうしてウダウダ書いてみたものの、「そんなのどうでもよくね?」と思う自分もいます。
だってさ、ハロプロリーダーがどうだ序列がどうだ表記がどうだと小うるさいヲタクなんて、いかにもめんどくさいじゃないですか。
言ってることの正しい正しくない以前に、周りから疎まれるでしょう?
別に周りの目を気にしてるわけじゃないけど、自分でも「自分うぜぇなぁ」と思いますってばよ。
そりゃあオレだって新年早々こんなことで悶々としたくない。
この話、もう24時間以上考え続けてるんですからね。正月そっちのけで。
馬鹿みたいだ。
こんな不毛なこと考えてる暇があったら、録画したガキ使でも見てたほうがずっと有益な時間じゃないか。
でも考えてしまう。
なぜならいまの状況はモーニング娘。にとって明るい未来を示唆しているとは言い難いから。
不安要素ばっかり。
娘。そのものに不安はないけど、その周辺が不安の塊ですよ。
事務所は相変わらず無能だし娘。そっちのけだし、それで調子こいたヲタクが娘。叩いて「俺の推しのほうが上だもんねーへへーん」とかほざくし、なによりモーニング娘。の努力や結果が正当に評価されずにメンバーたちはひたすら無駄に消耗されていくだけのような気がしちゃってああああ事務所ばかああああつんく♂さん帰ってきてえええええと夜中に毛布をかぶって叫びたい気持ち。
病んでるのかな。
しばらくハローから離れて精神を療養してきたほうがいいのかな。
自分としては(周りのことは一旦忘れて)モーニング娘。'17だけを純粋に応援してけたらいいなーと思うんですが、娘。だけ見ようとしてもあのアップフロントとかいうアホな事務所が「ほらほらアンジュルムだよー!℃-uteは6月で解散だよー!Juice=Juiceのパフォーマンスを見なよー!こぶしファクトリーは映画にも出るんだよー!カントリー・ガールズ可愛いでしょー!つばきファクトリーはメジャーデビューするからよろしくねー!」って言ってきてうるさい。
まったく、いつからこうなったんだか。
もはや事務所がおかしくなったのか自分がおかしくなったのかわかりゃしません。
普通に楽しく応援してる人もたくさんいるから、たぶん自分がおかしくなってしまったのでしょう。
ハローに対してこんな感情を持つようになるとは思いもしませんでした。
まぁハローとは言っても、わたくしは昔からモーニング娘。を一番に応援してきた人間で、モーニング娘。がいなかったらハロヲタになることもなかったでしょうから、いまの状況で気が狂ってしまうのもいたしかたないと言って言えなくもないのかもしれません。
こんなヤンデレメンヘラかまってちゃんみたいなブログを書いてる自分が恥ずかしいぃぃぃぃ。
え?ヤンデレじゃなくて病んでるだけ?メンヘラは男には使わない?かまってちゃんはその通り?ありがとう気をつける。
まぁどうにか正気を取り戻して話を続けますが(まだ続くのか)、わたくしはもう、いまの事務所のやり方や考え方についていけません。
合う/合わないでいうと、とことん合わない。不信感しか抱けない。
(「しか」というのはちょっと大げさかも)
でもモーニング娘。は大好きだから、ヲタやめるわけにもいかない。
どうすりゃいいんだこの板挟み。
2017年はまだ始まったばかりだというのに、いまからこんなんじゃ(自分の)先が思いやられる。
正月早々こんなものを読ませてしまって申し訳ありませんm(_ _ )m
新年会の余興だと思って笑い飛ばしてください。
とりあえず我慢はよくない(不満を蓄積させるだけだ)と思い、本音をぶちまけてしまいました。反省してます。もうしません。ごめんちゃいまりあ。
明日からは、まともなブログを書きます。
ところであけましておめでとうございます。
まーちゃん、家族でゆっくり年末年始過ごせたのかな~。