コラボの件でちょっと補足。

 

 

ハロヲタのあいだでここまで(良くも悪くも)話題になったというのは、AKB陣営にしてみればとりあえず成功と言っていいでしょう。

炎上商法だろうがなんだろうが、あっちとしては少なからずハロヲタにアルバムを(コラボ曲を)聴いてもらえるというのは決して無駄じゃないはず。アルバムの宣伝にもなるし。

 

 

でもさ、こっちにとってはメリットよりリスクのほうが高いんじゃないかという気はするよね。

 

 

たとえコラボのおかげで多少の話題になったとしても、ハロヲタ側にこれだけ批判的な意見が多い状態では割に合わないやん。

 

 

これがきっかけでモーニング娘。'17と個々のメンバーの知名度が一気に急上昇するっていうなら話は別だけど、そこまで上手いこといくとは思えない。

良くて、せいぜい数回のテレビ出演に恵まれる程度じゃないかな。

 

 

それに対して、(みんなとは言いませんが)多くのハロヲタの感情をここまで逆撫でしてしまった“リスク”はまあまあな規模の痛手。

ハロヲタが炎上したところでAKB陣営にとっては対岸の火事みたいなもので、たぶん痛くも痒くもないんでしょうが、こっちは痛いし痒いし、結構な火傷だぞ?

 

 

得られるものに対して、失うものの比率のほうが高い気がするんだけど、気のせいなのかしら。

 

 

 

事務所的には当然、こっちにとってもプラスになると判断したからこの企画に乗ったんでしょう。

 

 

でも本当にそうなん?この状況は事務所の狙い通りなの?

もしかして、ハロヲタの反応を見誤ってたりして?w

 

 

ここ最近の指原さんや渡辺さんのモーニング娘。に関するツイート、歌番組でのコラボ、それに対するハロヲタの好意的な反応を見て「いける」と踏んだのかもしれない。

 

 

ところがどっこい、その程度の関わりなら好意的に見られても、向こうのアルバムに参加するとなると黙ってないヲタがたくさんいたというわけだ。

 

 

これが事務所の想定内なのか想定外なのか、それによって話は変わってくるぞ。

 

 

場合によっては、AKBに炎上させられて特に得るものもなくただハローの一部を焼け野原にされただけ、みたいな結果もありうる。

 

 

もちろん、そうならずに「まぁこれも悪くなかったね」と思えることを願いますけど、なにしろ相手があのAKBだし、事務所はまったく頼りにならないしで、ついつい心配しちゃうわ。

 

 

 

好きとか嫌いとか賛成とか反対とかの話じゃなく、「このコラボ、もしや損のほうが大きいのでは?」という懸念が頭を離れないので書いてみました。

杞憂でありますように。