そういえば今月の19日で、このブログを始めてから丸6年が経ちました。
長いような短いような。
最近は1日1更新が限度ですが、それでもほぼ毎日なにかしらの記事は書いてきた自分を、褒めたいような呆れたいような。
1年前(とそれ以前)と比べて、いろんな意味でモチベーションの変化が生じているなと感じています。
具体的なことは書きませんが(というかこれまでに何度か書いてきてる)、自分も変わったし、ハロプロも変わった、ということ。
根幹的な部分で。
ハロプロの体制が変わり、個人的には不満や不信を感じることが、以前に比べれば増えました。
自分自身について言えば、いろんなものが耐え難くなってきている。
歳でしょうかね。
変化に追いつけないというか、変化に耐えられない。
よくもまぁ16年も娘。ヲタやってきたもんだと我ながら感心します。
いっそのことなにもかも忘れて日本を離れネットもテレビも見ず坊さんか仙人か世捨て人のような暮らしをしたほうが楽なのでは……と思うこともしばしば。
そんなことを考えるようになったことが、1年前(とそれ以前)と比べての変化と言えましょう。
ハロプロのない生活なんて、以前は考えることすらしなかったんだけど。
と、最近(りほりほの卒業発表以来?)はこんな風なテンション低めの内容が増えてしまった気が自分でもしておりますが、こんなブログでも読んでくださるみなさまには、たいへん感謝しております。本当に。
とりあえずいまのところまだハロヲタもブログも続けていくつもりですので、今後もかまって頂けたら幸いです。
そういえば、アメブロからはてなブログにでも移行しようかなーなんて考えたこともあったんですが、どっちがいいんでしょうね?
なんかはてなブログのほうが見やすそうな気もするんですが、ハロメンはみんなアメブロだし、自分としてもこっちに慣れてるし、でも、ああ、うーん。
ま、しばらくはこのままやっていきますので、なにとぞよろしくお願いいたしますm(_ _ )m
長いような短いような。
最近は1日1更新が限度ですが、それでもほぼ毎日なにかしらの記事は書いてきた自分を、褒めたいような呆れたいような。
1年前(とそれ以前)と比べて、いろんな意味でモチベーションの変化が生じているなと感じています。
具体的なことは書きませんが(というかこれまでに何度か書いてきてる)、自分も変わったし、ハロプロも変わった、ということ。
根幹的な部分で。
ハロプロの体制が変わり、個人的には不満や不信を感じることが、以前に比べれば増えました。
自分自身について言えば、いろんなものが耐え難くなってきている。
歳でしょうかね。
変化に追いつけないというか、変化に耐えられない。
よくもまぁ16年も娘。ヲタやってきたもんだと我ながら感心します。
いっそのことなにもかも忘れて日本を離れネットもテレビも見ず坊さんか仙人か世捨て人のような暮らしをしたほうが楽なのでは……と思うこともしばしば。
そんなことを考えるようになったことが、1年前(とそれ以前)と比べての変化と言えましょう。
ハロプロのない生活なんて、以前は考えることすらしなかったんだけど。
と、最近(りほりほの卒業発表以来?)はこんな風なテンション低めの内容が増えてしまった気が自分でもしておりますが、こんなブログでも読んでくださるみなさまには、たいへん感謝しております。本当に。
とりあえずいまのところまだハロヲタもブログも続けていくつもりですので、今後もかまって頂けたら幸いです。
そういえば、アメブロからはてなブログにでも移行しようかなーなんて考えたこともあったんですが、どっちがいいんでしょうね?
なんかはてなブログのほうが見やすそうな気もするんですが、ハロメンはみんなアメブロだし、自分としてもこっちに慣れてるし、でも、ああ、うーん。
ま、しばらくはこのままやっていきますので、なにとぞよろしくお願いいたしますm(_ _ )m