ここ最近読んだけど感想を書くのを忘れていた本を一気に三冊紹介。
Gene Mapper -full build- (ハヤカワ文庫JA)/藤井 太洋

¥756
Amazon.co.jp
元々は個人出版の電子書籍だった短編を長編化したデビュー作。
SFというジャンルにとどまらない良質な近未来エンタメテクノスリラーといった感じで、デビュー作とは思えないほど小慣れていて面白い。
エンジニアの専門的なあれこれもわかりやすく書かれており、登場人物もみな有能で気持ちがいい。
拡張現実などの近未来ガジェットが大活躍で、こんな未来もそう遠いものではないのかもしれないと思わせるリアリティに溢れてました。
希望に満ちたラストも良いね。
ファースト・サークル (ハヤカワ文庫JA)/坂本 壱平

¥778
Amazon.co.jp
こちらもSF系の新人デビュー作。
ハヤカワSFコンテストの最終候補作ということだけど、内容的には不条理幻想小説。
わりとわかりやすいタイプの「わけがわからない話」なのはいいとして、頻繁に出てくる独特の比喩表現は半分以上がスベってる気がしないでもない。
ただバットでボールを打っただけのことを、十行以上にも渡って書くのはちょっとやめてほしいです。
普通に書いたらこの半分くらいの分量で収まっていたかも。
つまらなくはないけど、面白いわけでもない、そんな小説でした。
美少年探偵団 きみだけに光かがやく暗黒星 (講談社タイガ)/西尾 維新

¥713
Amazon.co.jp
講談社文庫の新レーベル《講談社タイガ》で始まった、西尾維新の新シリーズ第一弾。
要は、主人公の女子中学生が、同じ学校にいる謎の美少年集団「美少年探偵団」と知り合って事件に巻き込まれそれを解決する、そんなお話。
西尾維新なので、キャラは立ちまくり。
でもこの著者にしてはややおおとなしめというかあっさりしているので、そういう面ではちょっと物足りない。
漫画のように軽く読めて面白い、そういう本を読みたいときにどうぞ。
ちなみに現在、三巻まで出ているようです。
Gene Mapper -full build- (ハヤカワ文庫JA)/藤井 太洋

¥756
Amazon.co.jp
元々は個人出版の電子書籍だった短編を長編化したデビュー作。
SFというジャンルにとどまらない良質な近未来エンタメテクノスリラーといった感じで、デビュー作とは思えないほど小慣れていて面白い。
エンジニアの専門的なあれこれもわかりやすく書かれており、登場人物もみな有能で気持ちがいい。
拡張現実などの近未来ガジェットが大活躍で、こんな未来もそう遠いものではないのかもしれないと思わせるリアリティに溢れてました。
希望に満ちたラストも良いね。
ファースト・サークル (ハヤカワ文庫JA)/坂本 壱平

¥778
Amazon.co.jp
こちらもSF系の新人デビュー作。
ハヤカワSFコンテストの最終候補作ということだけど、内容的には不条理幻想小説。
わりとわかりやすいタイプの「わけがわからない話」なのはいいとして、頻繁に出てくる独特の比喩表現は半分以上がスベってる気がしないでもない。
ただバットでボールを打っただけのことを、十行以上にも渡って書くのはちょっとやめてほしいです。
普通に書いたらこの半分くらいの分量で収まっていたかも。
つまらなくはないけど、面白いわけでもない、そんな小説でした。
美少年探偵団 きみだけに光かがやく暗黒星 (講談社タイガ)/西尾 維新

¥713
Amazon.co.jp
講談社文庫の新レーベル《講談社タイガ》で始まった、西尾維新の新シリーズ第一弾。
要は、主人公の女子中学生が、同じ学校にいる謎の美少年集団「美少年探偵団」と知り合って事件に巻き込まれそれを解決する、そんなお話。
西尾維新なので、キャラは立ちまくり。
でもこの著者にしてはややおおとなしめというかあっさりしているので、そういう面ではちょっと物足りない。
漫画のように軽く読めて面白い、そういう本を読みたいときにどうぞ。
ちなみに現在、三巻まで出ているようです。