英語で書くと「The CHELSEA and The CHELSEA」

チェル可愛い。
しかし、「チェル」なのか「ちぇる」なのかで悩むこの頃です。
どっちなの?ねぇどっちなのよ?
自分はこれまで、「チェル」と書いてきました。
でも「ちぇる」と書く人もいて、なんかそっちのほうがチェルの素朴な可愛らしさを表現できてるような気がしないでもない。
でもひらがなの名前って、文章で書くと前後の文によっては紛らわしいことがしばしばあるのが難点。
だから悩みます。
本人から正式な表記とか発表してくれないだろうか。
そもそも「チェル」(とりあえずカタカナで書く)というニックネームはどこまで浸透しているのか問題がある。
元はといえば小田ちゃんが呼び始めた名前ですけども、ぶっちゃけ今でもそう呼んでいるのか甚だ疑問です。
「のなかー」と呼んでることもあったような……。
他のメンバーに至っては、そう呼んでるところを見たことがありません。
さらに辿れば、その呼び名のきっかけとなったチェルシーというお菓子。飴。
本人は今でもチェルシーが好きでたくさん食べているのかどうか、これも怪しいものです。
このように、何から何まで不確かな要素で生み出された「チェル」というニックネーム。
こんなに色んな面で曖昧なのに、チェルと呼び続けることは倫理的に正しいのでしょうか?
「チェル」と書くたびに、果たしてあの娘はチェルなのだろうか……あるいはちぇるなのだろうか……ってゆうかそもそもチェル/ちぇるなのだろうか……と煩悶が止まりません。
もっと良いニックネームないかな。
でも野中美希って、ニックネーム付けづらい名前なんですよね……。
「美希」はもう「ミキティ」か「ミッキー」以外思いつかなくて、前者はあの人が恐いし、後者も著作権的な意味で恐いし。
じゃあ「野中」のほうで考えようとしても、「野中」ってどうアレンジすればいいんだ……?
「ノナー」「ノチュー」「ヤチュー」……ダメだ新種のUMAみたいだ。
名前と苗字を合わせて「ノナティー」というのもちょっと聞いたことあるけど、なんか「マナティー」(海にいるあれ)みたいだしなぁ。
普通に「野中ちゃん」とか「美希ちゃん」というのもアリだけど、前者はなんか余所余所しいし、後者はなんかしっくりこない。(ご両親に謝れ
「チェル」が名前とは全然関係ないところからきたわけだから、同じく名前とは関係ない「ピーアニー」はどうだろう。リリウム感謝祭でのアレよ。
日常生活でまんま「ピーアニー」と呼ぶのは憚られるので、それを略して「ピーちゃん」とか「ピーア」とかにして、徐々に短くなって「ピー」と呼ばれるようになるシナリオ。
……うーん。想像したら、なんかプロデューサーみたい。
それか、放送禁止用語言ってるみたいになる。
ダメですね。結局なにも思いつかないわ。
結局は「チェル」に舞い戻るしかないのか。
まぁ「野中ちゃん」も嫌いじゃないですけどね。
この二つを使い分けていくしかないのかもしれません。
そんなチェルも好きよ。

チェル可愛い。
しかし、「チェル」なのか「ちぇる」なのかで悩むこの頃です。
どっちなの?ねぇどっちなのよ?
自分はこれまで、「チェル」と書いてきました。
でも「ちぇる」と書く人もいて、なんかそっちのほうがチェルの素朴な可愛らしさを表現できてるような気がしないでもない。
でもひらがなの名前って、文章で書くと前後の文によっては紛らわしいことがしばしばあるのが難点。
だから悩みます。
本人から正式な表記とか発表してくれないだろうか。
そもそも「チェル」(とりあえずカタカナで書く)というニックネームはどこまで浸透しているのか問題がある。
元はといえば小田ちゃんが呼び始めた名前ですけども、ぶっちゃけ今でもそう呼んでいるのか甚だ疑問です。
「のなかー」と呼んでることもあったような……。
他のメンバーに至っては、そう呼んでるところを見たことがありません。
さらに辿れば、その呼び名のきっかけとなったチェルシーというお菓子。飴。
本人は今でもチェルシーが好きでたくさん食べているのかどうか、これも怪しいものです。
このように、何から何まで不確かな要素で生み出された「チェル」というニックネーム。
こんなに色んな面で曖昧なのに、チェルと呼び続けることは倫理的に正しいのでしょうか?
「チェル」と書くたびに、果たしてあの娘はチェルなのだろうか……あるいはちぇるなのだろうか……ってゆうかそもそもチェル/ちぇるなのだろうか……と煩悶が止まりません。
もっと良いニックネームないかな。
でも野中美希って、ニックネーム付けづらい名前なんですよね……。
「美希」はもう「ミキティ」か「ミッキー」以外思いつかなくて、前者はあの人が恐いし、後者も著作権的な意味で恐いし。
じゃあ「野中」のほうで考えようとしても、「野中」ってどうアレンジすればいいんだ……?
「ノナー」「ノチュー」「ヤチュー」……ダメだ新種のUMAみたいだ。
名前と苗字を合わせて「ノナティー」というのもちょっと聞いたことあるけど、なんか「マナティー」(海にいるあれ)みたいだしなぁ。
普通に「野中ちゃん」とか「美希ちゃん」というのもアリだけど、前者はなんか余所余所しいし、後者はなんかしっくりこない。(ご両親に謝れ
「チェル」が名前とは全然関係ないところからきたわけだから、同じく名前とは関係ない「ピーアニー」はどうだろう。リリウム感謝祭でのアレよ。
日常生活でまんま「ピーアニー」と呼ぶのは憚られるので、それを略して「ピーちゃん」とか「ピーア」とかにして、徐々に短くなって「ピー」と呼ばれるようになるシナリオ。
……うーん。想像したら、なんかプロデューサーみたい。
それか、放送禁止用語言ってるみたいになる。
ダメですね。結局なにも思いつかないわ。
結局は「チェル」に舞い戻るしかないのか。
まぁ「野中ちゃん」も嫌いじゃないですけどね。
この二つを使い分けていくしかないのかもしれません。
そんなチェルも好きよ。