ココロがまだアルファ星から帰還できません。いっそ永住したい。
これがトライアングルロスってやつか。語呂が悪いなw
去年のリリウムでも似た状態にはなりましたが、あれの衝撃とはまた別な、じわじわと懐かしく思う感慨に包まれております。さながら郷愁のように。
おかげで他のネタがどうにも手につかない。
ちゃんと動画とかテレビとかチェックしてはいるんですけどね。うん。
ミュージカルというのは、音楽(歌)があるから余韻も深くなる。
去年からはサントラも発売してますしね。
終わってからも、サントラを聴いてるといつまでもその世界から還ってこられない現象に見舞われます。
今日も頭のなかではトライアングルの曲たちが再生されまくりでした。自動再生でした。
そしてさっきりほりほがブログを更新してくれましたが、なんと内容を知らない時点で自ら「男役がやりたい」と言っていたそうですね。
そう言ったからなのかどうかはわかりませんけど、本当に男役が決まり、結果、大好評だったという素晴らしさ。
なんてカッコいいんだ。
自分から「やりたいです」と言ったことを本当にやってのけ、最高の評価を得るなんて。
有言実行して、ちゃんと結果も出す。
おれたちにできないことを平然とやってのけるッ!そこにシビレる!あこがれるゥ!(←ググって調べました。ジョジョ読んだことないのに書いて本当にすみませんでした。飯窪さんに怒られる……)
そうそう、もう本人たちがブログでバラしてるから言っちゃいますが、舞台には出演してない娘。の三人(生田・鈴木・飯窪)も、映像で特別出演していたのでした。
昨日のTLで大人気、シグマ星のファイ王子。

アルファ星に接近してきたヴォルガ船団のヒューガとトスカ。

いやー、この三人が出てきたときは笑ったわw
初日なんて特になんの情報もない状態なので、まさかまさかの登場でお客さんは爆笑ですよ。
娘。のメンバー全員が総出演した舞台って、実はここ数年はないんですよね。
5年前の『ファッショナブル』が最後かな。
『リボーン』はさゆと愛佳がいなかったし、『ステーシーズ』はさゆが出てない。『ごがくゆう』も『LILIUM』も選抜メンバーが出演。
そして今回、映像のみとはいえ、こういうパターンは初。
一応、13人全員の姿を見ることはできたのでしたw
脚本の塩田さんの優しさですね。
飯窪さんのファンらしいよw
どういう登場だったのかは、観た方は知っている。観てない方はDVDをお待ちあれ。(いや、そんな大層なもんではないけどもw)
ちなみにα編最終日では、さすがにこの三人の登場時の笑いは少なめでしたね。
まぁ日を追うごとにリピーターは増えるし、情報も出回っちゃうからしょうがないんですが。
DVD収録の回はどうだったのかが気になる。
『LILIUM』でも、自分が最初に観た二日目では笑いが起こっていた部分も、DVDではあまり……な部分が多少あったので、そこは覚悟しといたほうがいいのかも。
え~、まぁそんなわけで、まーたトライアングルについての記事で終わっちゃったよ……。
観てない方は置いてけぼりになるからそろそろ違うネタを書くべきだとは思ってるんですが、どうも頭がついてこなくて。
明日からは普通のハロネタで頑張ります。
ちょいちょいトライアングルになる可能性がなきにしもあらず←
これがトライアングルロスってやつか。語呂が悪いなw
去年のリリウムでも似た状態にはなりましたが、あれの衝撃とはまた別な、じわじわと懐かしく思う感慨に包まれております。さながら郷愁のように。
おかげで他のネタがどうにも手につかない。
ちゃんと動画とかテレビとかチェックしてはいるんですけどね。うん。
ミュージカルというのは、音楽(歌)があるから余韻も深くなる。
去年からはサントラも発売してますしね。
終わってからも、サントラを聴いてるといつまでもその世界から還ってこられない現象に見舞われます。
今日も頭のなかではトライアングルの曲たちが再生されまくりでした。自動再生でした。
そしてさっきりほりほがブログを更新してくれましたが、なんと内容を知らない時点で自ら「男役がやりたい」と言っていたそうですね。
そう言ったからなのかどうかはわかりませんけど、本当に男役が決まり、結果、大好評だったという素晴らしさ。
なんてカッコいいんだ。
自分から「やりたいです」と言ったことを本当にやってのけ、最高の評価を得るなんて。
有言実行して、ちゃんと結果も出す。
おれたちにできないことを平然とやってのけるッ!そこにシビレる!あこがれるゥ!(←ググって調べました。ジョジョ読んだことないのに書いて本当にすみませんでした。飯窪さんに怒られる……)
そうそう、もう本人たちがブログでバラしてるから言っちゃいますが、舞台には出演してない娘。の三人(生田・鈴木・飯窪)も、映像で特別出演していたのでした。
昨日のTLで大人気、シグマ星のファイ王子。

アルファ星に接近してきたヴォルガ船団のヒューガとトスカ。

いやー、この三人が出てきたときは笑ったわw
初日なんて特になんの情報もない状態なので、まさかまさかの登場でお客さんは爆笑ですよ。
娘。のメンバー全員が総出演した舞台って、実はここ数年はないんですよね。
5年前の『ファッショナブル』が最後かな。
『リボーン』はさゆと愛佳がいなかったし、『ステーシーズ』はさゆが出てない。『ごがくゆう』も『LILIUM』も選抜メンバーが出演。
そして今回、映像のみとはいえ、こういうパターンは初。
一応、13人全員の姿を見ることはできたのでしたw
脚本の塩田さんの優しさですね。
飯窪さんのファンらしいよw
どういう登場だったのかは、観た方は知っている。観てない方はDVDをお待ちあれ。(いや、そんな大層なもんではないけどもw)
ちなみにα編最終日では、さすがにこの三人の登場時の笑いは少なめでしたね。
まぁ日を追うごとにリピーターは増えるし、情報も出回っちゃうからしょうがないんですが。
DVD収録の回はどうだったのかが気になる。
『LILIUM』でも、自分が最初に観た二日目では笑いが起こっていた部分も、DVDではあまり……な部分が多少あったので、そこは覚悟しといたほうがいいのかも。
え~、まぁそんなわけで、まーたトライアングルについての記事で終わっちゃったよ……。
観てない方は置いてけぼりになるからそろそろ違うネタを書くべきだとは思ってるんですが、どうも頭がついてこなくて。
明日からは普通のハロネタで頑張ります。
ちょいちょいトライアングルになる可能性がなきにしもあらず←