アンジュルムの莉佳子ちゃんが写真集出すんですってよ。


こちら


やっぱり一番に出してきたか。


そうだよなぁ。人気だってのもあるけど、この娘の“いま”を写真集というかたちで切り取って残したいと思うよなぁ。


笑えば無邪気な子供のようで、すました顔はドキッとするほど大人っぽい。


素の莉佳子ちゃんももちろん好きだけど、動画でも静止画でも、カメラを意識して映った莉佳子ちゃんがとても魅力的だと思います。




しかし気付いてしまった。


二期メンバーより先に三期が……orz


でもあやちょやまろでさえそんなに出してないんだよね。


写真集を出すというのは、ヲタが思ってるより難しいことなのでしょう。


それなりの売り上げが見込めないと出せないって事務所の人が言ってたらしいですからね。……っていうの何回か書いてますが、どこで聞いたんだったか思い出せない←


でもどっかで聞いたんだよこの話。どこだったかな……w







話はグーンと変わって。


こないだりほりほを褒め称える記事を紹介しましたが、また似たようなのでごめん。


LoGiRLにて、りほりほが娘。加入前に所属していた広島のアクターズスクールの特集をしてるんですが、そこでりほりほについてちょっと言及されてます。ダンスの先生のインタビュー。


こちら


プロのダンサーに、「プロのダンサーとしてもやっていけるくらいの実力がある子でしたから」と言わしめる凄さよ。


ハローに入って歌が上手くなったのも感じるところでしょう。


段原ちゃんの名前もチラッと出てますね。





こういう話を聞くと、みんな小さい頃から凄いね~と思います。


なんてアクティブで、野心的なんだろう。


その活発さが羨ましい。
小さい頃はよく「将来は何になりたい?」なんて聞かれることが多いけど、オレは「何にもなりたくない」と思っていたものさ←


どうして何かにならなきゃいけないんだろう。ただ静かに暮らしてちゃいけないんだろうか、と。


どうしてもというのなら、「視点」になりたかった。


視点。
肉体とかパーソナリティとかはいらないから、世の中を見つめる視点だけの存在になりたかった。読書で言えば神の視点、ゲームで言えばプレイヤー目線。登場人物ではないけど、物語を俯瞰できる視点。その気持ちはそ今もわりと変わってない。




なんてことはどうでもいいんだよ。


とにかく、こういうアクティブな子たちのおかげで人生の楽しみが増えてるので、視点派としてはなんともありがたいことです。








というわけで今日も視点になって(幸か不幸か肉体とパーソナリティもあるけど)、ミュージカル『トライアングル』を観てきます。


一度観ておもしろかったらまたチケット取ろうかな~なんて呑気に考えてたら、どのチケットサイトを見ても全公演完売してるー!w


マジか。良いことだけど困るw


今日は当日券は出ないようですが、他の日も?
さすがに平日は多少用意してると思いたい……。


去年のリリウムがかなり話題になったし評判もよかったし、期待値が上がってるんだろうねぇ。


人気が出過ぎるのも、それはそれで弊害がw