え?つばきファクトリー?新ユニット?




またまたぁ~。


そんな中途半端が冗談言われても、反応に困るやんけ~(・∀・)












公式サイト















マジなのかァー。






おったまげました。
ここにきてまさかの新グループ結成。




……わかった。


あとでちゃんとポジティブなこと書くから、ちょっとだけネガティブなことを書かせておくれ。




ネガティブというか懸念なんですけど、こんなにグループ作って大丈夫かね?


そもそもこぶしファクトリーが出来たときだってそう思ったんですよ。
ブログに書こうと思ったけど、上手くまとまらなかったのでお蔵入りしましたが。


なのにそれからわずか三ヶ月でまた新ユニットとか。



「大丈夫?」という心配は二種類あって、まず事務所が大丈夫かと。


正規グループだけでも、つばきを入れて7つ。(愛佳は除く)
研修生も含めたら、総勢何名になるのか数えるのもめんどくさい。


それだけの数を、果たして事務所はちゃんと管理/プロデュースすることができるのか、という心配です。


多けりゃいいってもんじゃないよ?
ましてやグループが増えるとなると、事務所の人の仕事量も倍増。
「〇〇(グループ名)は最近事務所に干されっぱなしだよね」なんてことにならなきゃいいけども……。



二つ目は、ヲタの分散。


新ユニットができることによってヲタの総量が増えるのならともかく、そうじゃなければヲタ一人ひとりの……なんていうか「ヲタ活量」が分散されるわけですよ。


ひとつのユニットにかけるお金や時間、関心なども分散される可能性があります。


そしてもちろん、“推し変”という現象も巻き起こるでしょう。


ハロプロ内で「あのグループ」から「あのグループ」に移るだけといえばそれまでですが、推しをやめられるメンバー(グループ)にとっては見過ごせない問題です。


決められた分量のカルピス(原液)しかないところに、たくさん飲みたいからと水を入れ過ぎたらどうなるか。


ヲタも含めたハロプロが、うっすいカルピスになってしまわないことを祈ります。(伝わりにくい)




わたくしなんかは、ここ最近の新人/新ユニラッシュに疲れて、「もうモーニング娘。さえいればなんでもいいです……」という気分になりつつあったり←


それはどうやらオレだけではないようで、「増えすぎてわけわからん」とか「ハロDD名乗るのやめようかな……」とかいった“諦め”の境地に至るヲタの声も散見されました。


そうよね。
こんな短期間にこうもたたみかけられても、ちょっとついていけないわ……と思ってしまう気持ちは確かにある。






まぁその種の心配ひとまず脇に置くとしても、「つばきファクトリー」って!w



「こぶしファクトリー」の次に「つばきファクトリー」?


わかりやすいけどさ、両グループの結成が微妙に三ヶ月開いてるせいで、なんだかこぶしの二番煎じ感がないといったら嘘になる。


どうせなら一緒に発表してほしかったなぁ。
明らかにこの2つはベリキュー的な同期/ライバル関係でやっていくんだろうし、だったらそこは同時にしてあげてよ。


まだメジャーデビューしてないとはいえ、ここまで姉妹グループとして結成されたのに三ヶ月という開いた期間はその姉妹感を邪魔してる気がします。



そもそもなぜこぶしと同じ方向性にしたのか……。


今後、この2グループでよっぽどおもしろい展開でもあるんでしょうか。


かつて娘。がさくら組とおとめ組に分かれたみたいに、(今回は元が同じひとつのグループというわけではないにせよ)双生児的な展開でやっていくとかね。


もし、そうじゃないのにここまで似せたとしたら意味わからん……w



「ファクトリー」が二つか~。


「センチュリー」とかじゃダメだったのかな。「つばきセンチュリー」。こっちのほうがアイドルらしくない?ダメ?




個人的には、こぶしに続いてまた「Berryz工房のスピリットを受け継いでいってほしい」というコンセプトなのもどうかと思います。


だってBerryz工房はとりあえず活動停止したんですよ。
Berryz工房はBerryz工房という唯一無二のグループだったわけで、そこをまた目指したって同じになれるわけじゃないし同じになる必要もないし、しょうがないのでは……?と思うわけです。


新しいグループには、新しい魅力を見せていってほしい。
これは、こぶしファクトリーのときも思ったことです。といまさら言う。



Berryz工房だって、本人たちが望んで活動停止したのに、まるで未練タラタラのように「受け継いで!受け継いで!」というのはちょっとカッコ悪いじゃないですかw


今回も清水アドバイザーが関わったようですが、そこは「Berryz工房のことはいいからみんなの(新しい)ユニットを作っていってね」と言ってほしかった気がします。


まぁ勝手な願望ですがね。
清水アドバイザーも、色々大人の事情があるのでしょう。
というかむしろ、事務所にいいように名前を使われてる感が……(汗)





こういった諸々含めて、つんく♂さんの(ハローに於ける)影が薄くなったことを嫌でも実感してしまいますね。


つんく♂さんが絶対だとは言わないにしても、待ってましたとばかりにやりたい放題やってる印象が若干w



つんく♂さんはどう思ってるんだろう……というのが気になる。


なんとなく、つんく♂さんだったらまた違ったかたちになったんだろうなぁとは思います。
良い悪いはともかく。


まぁ曲の制作をつんく♂さん以外にも頼むようになったことで、こうしてユニットを増やすこともできたんでしょうけどね。









はい。ネガティブトーク終わり。




色々言ってみたものの、決まったものはしょうがない。


新しいグループを応援できるのは、確かにハロヲタとして嬉しいことです。その気持ちは当然ありますよ!



しばらく新ユニはないかな~と思ってましたが、研修生はたくさんいるし、ってゆうかついこないだまた増えたし、いつまでも研修生でいさせるわけにもいきませんからね。


こうして受け皿を作らないと、それこそ悲しい結末になりかねません。




今回選ばれた6名は、


山岸理子

岸本ゆめの

新沼希空

谷本安美

浅倉樹々

小片リサ


です。ようやくメンバー紹介した。



ヲタとしてはやはり、りこりこやきしもん、キソラちゃんが選ばれたことが嬉しいですねぇ。


昨日のハロステで、清水アドバイザーによるサプライズ発表の瞬間が見られます。







その3人を見ると、あぁ良かったねぇ……ホントに良かったねぇ……(泣)と親心です。


同期や後輩たちがどんどんデビューしていくのを見るのは、辛かったことでしょう。


彼女たちの努力が報われてよかった……。


まだスタートラインに立ったばかりですが、これからも「頑張れる」ことはきっと嬉しいはず。



そして個人的に気になっていた谷本安美ちゃんが選ばれて嬉しいw


ハロプロらしからぬ?クール系な容姿でおもしろいなーと、密かに注目してたんですよ。ええ。






まぁ喋ってるところを見るのはこれが初めてなんですが、思ってたよりフワーっとしてるw


これはおもしろそうだ。
しかしハロプロの美人系はみんな中身がアホっぽいなw
そこがいいんだけどね。



注目度が高かった浅倉樹々ちゃんが選ばれたのもめでたい。


この子はぜひグループとしてのパフォーマンスが見たいと思ってました。


それにしても、立つとその小ささが際立つ。
隣に谷本ちゃんと小片ちゃんがいると、子供と大人くらいの差がw



そんな小片リサちゃんは、正直まだなんもわかりません←


でもいいのよ。これから知っていけば。
こういうNo Dataの子が1人くらいいたほうがおもしろいし。








そんなわけで、6人には頑張ってほしいなと思います。



だいぶ長々と書いてしまい、もう疲れました。眠い。


ちょいとネガティブな話が多かったかもしれませんが、最初だけだからお許しを。



とにかく新ユニット結成おめでとう!



また数ヶ月後くらいに発表されたりして!w


有力な研修生はまだまだいるので、ありえなくはない。ヒエ~。





ではこの辺で。