さゆの夢を見た。



さゆロスさゆロス言ってたからだろうか。


家でテレビを見てるとふいにモーニング娘。'15が出てきて、そこになぜかさゆもいた。
'14ではなく、'15なのにだ。


あぁさゆ、復帰したんだ……しかもまた娘。に……と思った夢の中の自分。


それはなんだか妙にリアルではっきりした夢で、夢の中の自分はこれが現実なのだと固く信じているタイプの夢で。


なので、目が覚めたあと、まどろみながら1分くらいは本当にさゆが復帰したのだと思い込んでいた。


数分経ってようやく、あれは夢だったと気付いた、そんな朝。



夢だけど、文字通り夢を見させてくれて幸せでした。








なんだか病んでる人みたいですが、別段そんなこともありません。


しかしリアルな夢だった。
今回は嬉しい内容だったからいいけど、これが嫌な内容でリアルだと勘弁してほしいよね。





それはそうと、昨日の娘。ライヴではまーちゃんがちょっと脚を痛めてしまったらしいですね。


どうやら酷くはなさそうなので安心しましたが、ファイナルの武道館までこれ以上怪我がないよう祈るばかりです。




そうそう武道館といえば、チケットの一般発売が今日だったわけですが、速効で完売したようです。


自分はFC先行で入手していたので問題なし。
しかし、さゆが卒業してからの武道館公演でもこうして即完売という話を聞いて、これまた安心した感じです。


FC先行ではそんなに落選祭りという雰囲気でもなかったので、もしかしてあんまり売れてないのかと危惧していました。


でも2F立ち見席まで完売ということで、杞憂だったようです。



昨日の栃木公演も当日券が出なかったようですし、確実にファンは増えているのだなと思う次第。









と、ここまで書いて、ニコニコ超音楽祭に出てたJuice=Juiceを見て戻ってきましたw



Juice=Juice良かったなぁ。


みんな歌もダンスも基礎が上がってるというか、安心して見ていられますよね。(←この記事だけで3回も安心してる)


楽曲も、初めて聴く人にもわかりやすく、それでいてハロプロ独自の個性もあって良い。


こういった外部の(他のアイドルも出る)イベントでは、歌・ダンスの能力と、楽曲の個性が重要になってきます。


歌やダンスは上手ければ上手いほど良いし、よくあるアイドルソングではなく音楽として惹かれる楽曲は耳に残ることでしょう。


もちろんメンバーの可愛さも大事よね。


そのあたり、Juice=Juiceはどれも基準以上だと思います。


オリコン1位も獲って、ホールコンサートも決まったJuice=Juiceの躍進に期待が高まる一方ですね。






ちなみに昨日のニコニコ超音楽祭には℃-uteが出ていました。


こちらはもう、安心安定の高クオリティで、非ヲタからの評判も上々だった様子。



ちょい残念だったのが、一部ファンのマナーが悪かったという(非ヲタの)ツイートがあったことですね。


まぁこの手のことは℃に限らずどのアイドル現場でもあることなんですが、アイドルそのもののイメージダウンにもなるので気をつけたいです。特に外部では。


冷静に考えれば、ファンに嫌な人がいたからといってそのグループにも嫌なイメージを抱くのは論理的ではないんですが、人間というのは得てして論理的ではない生き物ですから。


また、そういった人は怒りと正義感から「〇〇のファンのマナーが悪かった」総体的な拡散をしてしまい、ファン全体のイメージ低下にも繋がってしまうのが痛い。


たとえたった一人でもそんなファンがいれば、たちまち「〇〇のファンは……」とネガティヴな情報が拡散されてしまう時代です。


自分などは、いまさら現場で嫌なヲタを見かけても「もう現場に来るのはやめよう」なんて思いませんが、ライトヲタやヲタ予備軍の一般人にとっては足が遠のく要因になりかねないので、常々気をつけていたいと思います。



というかそんなの常識なんですけどね。


ホームだろうがアウェイだろうが、周りの人に迷惑をかけないようにするのなんて、社会の絶対常識ですよ。


ましてやライヴなどは前後左右の人とかなり距離が近いわけで、いつも以上にそういった配慮が必要になる場です。


好きなアイドルに夢中になるのはいいけども、最低限の常識やマナーまで忘れてしまうのはやめましょう。






と、柄にもなく殊勝なことを書いてみました。



常に一人行動のファミリー席住人は気楽なもんです←