ハロステの続きを書いてなかったので、急ぎ足でイジっていこう。
MCは℃-uteの愛理ちゃんとカントリー・ガールズの森戸ちゃんにうたちゃん。
これまたなんともはや。
あざといくらいの人選じゃないですか。すべてが可愛い。
森戸ちゃんのあたふた感が初々しい。
うたちゃんは意外にもハキハキ喋るかと思いきや、照れ屋さんな一面も垣間見えてヲタ心をくすぐるのだった。
愛理ちゃんはこういうとこが良いよね。

そしてカントリー・ガールズのデビューシングル『愛おしくってごめんね』のMVも披露。
キャプ画がなくて申し訳ないですが、とにかく可愛らしいですね。
曲自体が可愛らしいからね。MVもそれに合ってて良い。
冒頭でももちが思いっきりネタにされてて素晴らしいですw
『愛おしくってごめんね』は実に耳障りの良い、ちょっと懐かしなアイドル感満載の曲で、初々しいメンバーたちとの相乗効果もあってかヲタにも好評ですね。
自分も凄く良いと思うけど、こういうのはたまにだから良いんだろうなぁとも思ったりします。
たまに、あるいはカントリー(だけ)だから。
ハロプロ全体がいつもいつもこういうのばっかりだったらどうよ?
ハロプロがたくさんの支持を得ているのは、ひとえにアイドルらしからぬハイレベルな楽曲が揃ってるからですよね。
娘。の新曲『青春小僧が泣いている』はヲタに不評のようですが、たとえばこれが「いつも『愛おしくって』みたいな曲ばっかりで、そこにやってきた『青春小僧』」という構図だったなら、それはそれは(青春小僧が)絶賛されたことでしょう。
アイドルファンだけでなく、音楽好きからも支持を得るのは、やはり青春小僧タイプの楽曲があるから。
ということを忘れてはいかんなと自戒しました。
オレたちが好きなハロプロは、どちらかといえばこっち(愛おしくって)ではなくあっち(青春小僧)系なのだ、ということを。
でもだがしかし、『愛おしくってごめんね』が今のハローには新鮮な良曲だというのは確かです。
一服の清涼剤のようなこの楽曲、大いに楽しみたいと思います。
そんなカントリー・ガールズの衣装を、なんと夏焼雅先輩がコーディネートしてくれたというお話が!
その映像もありましたね。グッジョブ。
雅ちゃん、もうそっち系で働けるんじゃないかという雰囲気でしたが……w
カントリーに限らず今後、ハロプロメンバーの衣装を見繕ってあげてほしいです。
ホラ、この事務所はたまに……いや頻繁に……アレな衣装を用意することがありますからね。
そこを夏焼さんに待ったをかけてもらって、「私がコーデるわ!」と名乗りをあげてほしいところ。
かななんのヘアアレンジと、四字熟語コーナーは割愛。ごーめんね~♪(←気に入ってる
Buono!の……これはラストパフォーマンスなのでしょうか?有明ライヴでの『タビダチの歌』が涙なしには見られません。
愛理ちゃんが、愛理ちゃんが泣くから…・°・(ノД`)・°・…
それを、ももちと雅ちゃんが励ますように笑いかけるのがまた良いなぁ。
Buono!もハロプロの中ではちょっと毛色が違くて、Buono!にしか歌えない楽曲だったり、Buono!だからこそ出てくる3人のキャラクターなんかもあって、良いユニットでした。
ハッキリと「終了です」とアナウンスされてわけではないので、いつかまた復活してくれることを願ってますよ!
雅ちゃんが帰ってきたら復活するかな……?
そしてBerryz工房ラストコンサートの最後の曲、『Love together!』。
これはもう、言葉はいらない。
またボロ泣きしました。なにもかも尊い。
改めて、Berryz工房のすべてに、ありがとう。
という感じで、今回のハロステは見どころ満載でしたー。
MCは℃-uteの愛理ちゃんとカントリー・ガールズの森戸ちゃんにうたちゃん。
これまたなんともはや。
あざといくらいの人選じゃないですか。すべてが可愛い。
森戸ちゃんのあたふた感が初々しい。
うたちゃんは意外にもハキハキ喋るかと思いきや、照れ屋さんな一面も垣間見えてヲタ心をくすぐるのだった。
愛理ちゃんはこういうとこが良いよね。

そしてカントリー・ガールズのデビューシングル『愛おしくってごめんね』のMVも披露。
キャプ画がなくて申し訳ないですが、とにかく可愛らしいですね。
曲自体が可愛らしいからね。MVもそれに合ってて良い。
冒頭でももちが思いっきりネタにされてて素晴らしいですw
『愛おしくってごめんね』は実に耳障りの良い、ちょっと懐かしなアイドル感満載の曲で、初々しいメンバーたちとの相乗効果もあってかヲタにも好評ですね。
自分も凄く良いと思うけど、こういうのはたまにだから良いんだろうなぁとも思ったりします。
たまに、あるいはカントリー(だけ)だから。
ハロプロ全体がいつもいつもこういうのばっかりだったらどうよ?
ハロプロがたくさんの支持を得ているのは、ひとえにアイドルらしからぬハイレベルな楽曲が揃ってるからですよね。
娘。の新曲『青春小僧が泣いている』はヲタに不評のようですが、たとえばこれが「いつも『愛おしくって』みたいな曲ばっかりで、そこにやってきた『青春小僧』」という構図だったなら、それはそれは(青春小僧が)絶賛されたことでしょう。
アイドルファンだけでなく、音楽好きからも支持を得るのは、やはり青春小僧タイプの楽曲があるから。
ということを忘れてはいかんなと自戒しました。
オレたちが好きなハロプロは、どちらかといえばこっち(愛おしくって)ではなくあっち(青春小僧)系なのだ、ということを。
でもだがしかし、『愛おしくってごめんね』が今のハローには新鮮な良曲だというのは確かです。
一服の清涼剤のようなこの楽曲、大いに楽しみたいと思います。
そんなカントリー・ガールズの衣装を、なんと夏焼雅先輩がコーディネートしてくれたというお話が!
その映像もありましたね。グッジョブ。
雅ちゃん、もうそっち系で働けるんじゃないかという雰囲気でしたが……w
カントリーに限らず今後、ハロプロメンバーの衣装を見繕ってあげてほしいです。
ホラ、この事務所はたまに……いや頻繁に……アレな衣装を用意することがありますからね。
そこを夏焼さんに待ったをかけてもらって、「私がコーデるわ!」と名乗りをあげてほしいところ。
かななんのヘアアレンジと、四字熟語コーナーは割愛。ごーめんね~♪(←気に入ってる
Buono!の……これはラストパフォーマンスなのでしょうか?有明ライヴでの『タビダチの歌』が涙なしには見られません。
愛理ちゃんが、愛理ちゃんが泣くから…・°・(ノД`)・°・…
それを、ももちと雅ちゃんが励ますように笑いかけるのがまた良いなぁ。
Buono!もハロプロの中ではちょっと毛色が違くて、Buono!にしか歌えない楽曲だったり、Buono!だからこそ出てくる3人のキャラクターなんかもあって、良いユニットでした。
ハッキリと「終了です」とアナウンスされてわけではないので、いつかまた復活してくれることを願ってますよ!
雅ちゃんが帰ってきたら復活するかな……?
そしてBerryz工房ラストコンサートの最後の曲、『Love together!』。
これはもう、言葉はいらない。
またボロ泣きしました。なにもかも尊い。
改めて、Berryz工房のすべてに、ありがとう。
という感じで、今回のハロステは見どころ満載でしたー。