世間的にどうなるかはまだこれからだけど、すでにハロヲタ内ではアンジュルムの『大器晩成』が曲名に反して大好評ですね。



この曲の初お披露目をコンサートにしたのは正解だと思います。


まさにライヴで活きる曲。
前にも言いましたが、ヲイヲイやりたい客にとってはこれ以上ない良曲ではないかと。




先日の朝のニュース番組で、MVも解禁されましたね。






『乙女の逆襲』はまたあとで触れるとして、『大器晩成』のMV。


うーん、なるほどねぇ。



ここ





は良いとして、



ここ





がちょっと違うかなー。自分のイメージしてたのとは。




もっと泥臭く、強気でヘビーな感じを想像しちゃってた。


これだと、明るく小綺麗にまとまってしまったような気が。



正直、ハロステのライヴ映像のほうがずっと良い。先にあっちを見たからというのもあるでしょうけども。





そしてこの曲の制作過程が『MUSIC+』で見られます。


今回はギター・ベース・パーカッションのレコーディング風景。





これまたおもしろいです。


ギターのカッティングやりたいわー。こんな上手くできませんけどもw







ところでこの『大器晩成』が……というよりアンジュルムが娘。ヲタとして羨ましいなと思うのは、歌もダンスも自由度が高いところですね。


娘。はやはりフォーメーションダンスを推してやってるので、個々のスキルを魅せるというよりは、いかに全体として美しく揃えるかが重要になってきます。
むしろ「一人だけ目立ってはいけない」のが娘。の、特に最近のシングル曲の傾向。
小田ちゃん曰く、移動の際の右足左足すらキッチリ決められてるんだとか。


歌も、どちらかといえば小手先重視と言いますか、声を張り上げてガンガン歌いまくる系は少ない。
人数も多いので、パート分けも細かくて大変そうです。



もちろんそれも好きなんですが、結構長く続いてきてるので、そろそろメンバーひとりひとりの個性が見えるようなパフォーマンスに羨ましさをおぼえるようになってきました。


スマイレージ時代もアンジュルムになってからも、そういった点では恵まれていたように思えます。


あやちょの言うような「良い意味でのくずし方もできて」というのは、娘。にはあまりない(できない)魅力ですからね。




そんな具合なので、、娘。の次の新曲が待ち遠しいです。


希望としては、新たな魅力を見せてほしい。
フォーメーションダンスに関しては道重リーダー時代に一通りやり切った感があるので、そんなさゆも卒業して12期も加わって一気に新しくなった今、またしてもフォーメーションダンスではちょっとね。


せっかく今の娘。の代名詞にしたから即座に切り替えるのは惜しいし難しいのかもしれませんが、プロとしてはいつまでも同じものばかり見せるのはアレですし。


果たしてどうなるか。
「新しいモーニング娘。キター!」となるような展開、待ってます。





という娘。の話はさておき、アンジュルムの『大器晩成』がここまで高評価なのは、曲が良いのはもちろんですが、3期の佐々木莉佳子ちゃんのフレッシュなオーラも大きく関係しているのではないかと思いました。みんな思っただろうけど。


あの華やかさ。圧倒的な存在感。


リリウムで見たときもその華やかさには目を惹かれたものでしたが、こうしてメジャーデビューしてステージに立つと、いよいよその本領が発揮されまくっている。


よく言われてるように、長らくセンター不在の感があったスマイレージ/アンジュルムに、とうとうやっていた逸材、といった感じでしょうか。


センターに立って違和感のない人物。
これは本人の容姿とか実力とか個性だけの問題ではなくて、ただ「しっくりくる」という見る側の感覚的な問題もあったりします。


センターに向いてるというより、センターが似合う、むしろセンター以外にいたら違和感、という人は確かにいるもの。


莉佳子ちゃんは、そんな稀有な才能を持ってる気がしますね。


娘。の場合は言うまでもなくりほりほで、りほりほはそのセンター資質に加えてその他の能力値も高かった。


莉佳子ちゃんは歌やダンスの技術的にはまだそこまで関心するほどではないかもしれませんが(ダンスの激しさは凄いけど)、逆に言えば能力値がそこまで高いわけでもないのにこうも注目されてセンター資質を持っているというのが凄い。


まぁつまり、ようやく本来いるべき場所に立った、という感じよね。


ハロステの映像を見る前は、莉佳子ちゃんはセンター向きなんだろうけどもうちょっと成長してからなのかな~なんて思ってたんですが、いやいやこれ見たらもうすでに爆発してましたわ。


しかもセンターとは言っても、そこまで断トツにフィーチャーされてるわけでもない。
なのに見た人の心に残るというのは、やはりその存在感なんだろうなぁと。



とりあえず、掴みはオッケー。これ以上ないほどに。


今後、その才能がどれほど活かせるかですね。



モーニング娘。、アンジュルム、カントリー・ガールズ、新ユニット、ここに加わった研修生たちはたぶん同時期くらいに選定されていたんだと思いますが(少なくとも娘。とアンジュはそうでしょう)、莉佳子ちゃんを娘。ではなくアンジュルムに入れたのはきっと正しい判断だったのでしょうねぇ。


娘。ヲタとしてはこっちに来てほしかった気もしますけどw、本人の資質としてはアンジュのほうが合ってるかな。





ちょっと褒めすぎかもしれませんが、最初は褒めていこうぜ、ということでお許しを。






そんなわけで、アンジュルムとして新たなスタートを切った9人に相応しい『大器晩成』が世間的にもヒットすることを願って止みません。