やはり1日1回の更新だと、溢れかえるハロプロ情報を書き切れませんな。


2回でも書き切れないことは少なくないってのに。


しかし最近プチ忙しくて、なかなかね。



ハロメンもかなり忙しいようで、たぶんオレの7億倍くらい忙しいのだと思います。
若いのに、頭が下がります。




ところで、先日の娘。クリスマスイベントで喝采を浴びた川柳の画像が出ましたよ。







左から、工藤・鞘師・生田の作品です。


これらが揃った奇跡。
鞘師さんによるフクちゃんへの変た……愛情ありきの奇跡でしたね。




そういえば昨日書き忘れてたけど、OAで登場したキッズたちは、娘。メンバーの冒頭の挨拶後にも登場し、みんなに可愛い可愛い言われていたのでした。


キッズが揃ってウロウロする光景を見た司会の鈴木さん、「ピクミンみたい」と表現w


そして生田さんは「私、推しメン見つけました!」と言って一人の女の子を可愛いと絶賛するも、その子は微妙なリアクション。「好きなメンバーは?」と聞くと、「みずきちゃん♪」と答えて「片思いだったぁぁぁorz」と崩れ落ちる生田さん。素晴らしい連携プレーでした。












そんな楽しいイベント話のあとになんですが、とりあえずこの話をせねばなるまい。



次回の放送をもって、りほりほのソロラジオ『RIHO-DELI』が終わってしまうという話。







ああー







あああー







あがああああああああああああああああああああ









って感じ。





まぁね……ヤンタンレギュラーに選ばれた日から、覚悟していたことではあるけども……。


やっぱ終わるのか~。


枠自体は残るのかどうか、それも気になりますが、残るとしたら誰が引き継ぐのか。



いや待てその前に、リホデリが終わること自体がSHOCK!ですよ。


りほりほも真野ちゃんから引き継いだラジオだし、ヤンタンレギュラーも決まったし、しょうがないか……なんてことはどうでもいいのだ。


こうだからこう、という理屈が聞きたいんじゃない。


ただただ、リホデリ終わるうううううう!あああああああ!と叫びたい。大海原に沈む夕日に向かって叫びたい。




ヲレたちはさ、りほりほが伸び伸びと食の話とかパーツフェチな話とか普段の様子とかをお話するレイディオが聴きたいわけさ。


私見では、りほりほが一番気楽に自分のことを話せる場こそがこのリホデリだった気がします。
デリ君にも心を開いてたし。


ラジオは他にも『モー女』や『ヤンタン』があるけども、モー女は不定期登校だし3人だし、ヤンタンは基本的にさんまさんの話に相槌打ったり質問に答えたり癒せませんのコーナーが主。


もちろんそれらもありがたいお仕事だけど、それ以外に鞘師里保個人の「ホーム」と呼ぶべき場所があってほしかったですよ自分は。




寂しいし、もったいない。


せっかくおもしろいのに。


鞘師里保のプライベートなお話が聴けるラジオがどれだけ貴重だったか、2015年に我々は思い知るであろう。


仕方のないこと(なのか?)とはいえ、こうしてソロラジオを終わらせてしまったこと、会社の偉い人は後悔するがいい。(怨念)





余所で新しく始まってくれないかなー。


ソロのラジオというのは、実はかなり重要なものですよ。


これを持ってるか持ってないかで、そのメンバーに対する印象は結構変わってくる。


最近こんうさピー枠を引き継いだ香音ちゃんが良い例で、まぁ主観ですが、あのラジオのおかげでさらに香音ちゃんのことが好きになれた気がしてます。


りほりほだって、デビュー直後にリホデリを任されなかったら、ここまで人気が出たかどうか。


少なくともプライベートな面は、今ほどファンに認知されなかったことでしょう。


「あ、この娘ってこういうプライベートなんだー」「こういう考え方なんだー」「こういう話し方なんだー」


などなど、2人以上でのラジオでは感じられない部分を堪能できるのがソロラジオ。(デリ君を勘定してないわけではないけど、彼は基本聞き役なので)


それに加えて、聴く人に“親しみ”を持ってもらいやすいのもソロラジオの良いところです。


アイドルをやる上で、この“親しみ”というのは重要。親しまれてナンボの世界ですから。(たぶん)





それがなくなるなんて!



2014年は最後の最後まで「最後」が押し寄せてくる!なんなんだ一体!バカー!(泣)








と、ひとしきり愚痴ってみました。



いくら騒いだってしょうがないんですが、まぁ言っておかないと気が済まないので言わせてもらいましたよ。



枠が残るのかとか、次は誰が引き継ぐとかは、最終回の放送を聴けばわかるから大人しく待っていましょう。


待ってれば答えが示されることならば、待っていればいいのです。


それより今は、去りゆくリホデリに想いを馳せて、いつまでも空を眺めていたい……(遠い目)






あー残念。


りほりほには自由に喋らせる場を与えないとダメだってー。










他のことも書こうと思ってたけど長くなってしまったのでまたあとで。



あでも2つだけ言わせておくれ。




岡井ちゃん、インフルエンザはしょうがない。お大事にね……。



そして亀井絵里ちゃん、誕生日おめでとうクラッカー


表舞台に姿を見せなくなったメンバーを大々的に取り上げちゃうのが良いのか悪いのかよくわからないので、ひっそりと祝っておきます。中澤姐さんもブログでひっそり祝ってるし。さすが裕ちゃん。



ハッキリと「芸能界引退」と言って卒業したわけではないので(無期限活動休止、だったかな?)いつの日か復活する可能性もゼロじゃない……という微かな希望を残され、ヲタは成仏できませんw


いつでも歓迎だよ亀ちゃん。なんならさゆと一緒にコンビで復活してもええんやで。



とにかくおめでとう!!



健康で、幸せであることを祈ってます。