かつて、がきさんこと新垣里沙さんは吉澤先輩の卒業セレモニーに於いて「わたしの好きだったモーニング娘。がなくなっちゃう」(意訳)的なことをおっしゃったのは有名な話ですが、今でもプラチナ期を愛する自分にとってさゆの卒業はそれに近い感覚です。



このブログのプロフィール画像。


「モベキマス」という単語が初めて使われた頃のハロコンのグッズ写真なんですが、ここに写るプラチナ期の8人がいよいよ誰もいなくなってしまう、そのときがもうすぐやってきます。


決して悲観的に捉えてるわけでは全然ありませんが、長く続いたものが、あるいは強く愛したものが終わるというのは、こう、遠い空に浮かぶ雲を10分くらいボーっと眺めてしまうような心地になるというものですね。







さてそんな卒業公演が行われる横浜アリーナでのグッズ情報が出ました。


こちら


またDマガが追加されとる!


そういえばこれまでに出たやつでは河口湖の様子が全然映ってなかったことにいま気付いた。


こいつは嬉しいぜひ買おう。でもできれば全部一気に出してくださいよ事務所さん。なんで小出し。


横アリ前に見たかったなー。
さゆ卒後はしばらくさゆロスになるから、さゆがいる幸せな空間の映像を見るのが辛い……。




それと、いつの間にかコレクション生写真がSOLD OUTしておられる。


しょうがないからピンポスでも買うかな。余裕があれば。



いやそれより、さゆの卒業記念グッズのほうがいいかな。





前面にはおそらく、みんな(ファン)の想いが、そして後面にはさゆの想いが綴られている仕様になってますね。


泣ける。もうなんでも泣けてくる。


でも自分、Tシャツ買わない人なのでシリコンリストバンドにしとこうかしら……←




会場限定ファイナルTシャツもあるけど、ファイナルくらいデザインに力を入れたらどうかね、と問いたい。





最近はもうクールですらなくなってきてる。
ただただ時間と予算の削減だけを目指し、いかに楽チンに仕上げられるかの競争がアップフロント内で勃発してるとしか思えません。


ソロTもバースデーTもさ、最近ちょい昔の映像見てたら悲しくなりましたよ。
あの頃はよかった。メンバーカラーの下地に、メンバーデザインの柄が大きく載っていたっけ。





それはそうと、グッズ販売ブースの図も出てますね。





ちなみにこれは先行販売の図。


開場中とか終演後でまたちょっと違うみたいなのでご注意を。



4年前のライサバのときは、速効DVDの注文以外グッズは買わなかったような気が。


今回は買うので、ちょっと早めに行かなくてはならぬ。







さてグッズといえば、娘。アルバムのシリイベグッズも出ている様子。


こちら


これも横アリも行かれる方は大変ですね。
オレなんかこっちは見事に落選したからそんな心配はいりません。悔しくなんかありません(泣)







え~っとそれから、明日から三日間、ららぽーとTOKYO-BAYにて里山イベントが開催されますよ。


イベントタイムスケジュールはこちらの公式サイトをご参照あれ。



行きたいところだけど、船橋はなかなかの距離。
加えて、甥っ子姪っ子が遊びに来てるので参戦の許可が下りない可能性がある。


どうやらUstreamで配信されるそうなので、またこれで我慢するしかないか……。



オープニングは朝10:30から。


お見逃しなく。







そんな感じで、12期が載ってるヤングガンガンは明日買ってきます。