近頃、夜更新がなかなかできなくてすみません。
ちょっと帰りが遅くて、なんだかんだやってるうちに9時くらいになり、そこからネットを見て情報収集してるうちに10時くらいになって、じゃあブログでも書こうかと思うけどでも寒いからまず風呂に入りたくなって、風呂で本読んだり動画見たりしてるうちに1時間以上経ってしまい、出たら今度は録画した番組などを見て、いまだに見てなかったアルバム特典DVDを見て、終わるころにはガールズライブなんかが始まっちゃってるからそれを見るなどした疑いで、気付けばもう丑三つ時を過ぎているといった按配で。
つまり、書く暇がないっちゃん。
せめて風呂をもうちょい早く上がれよと思うんですが、長風呂は太古より続くオレのお家芸なのでそうもいかない。
冬は特に、湯船から出るのがキツいよね。
そんなことはどうでもいいので、ハロステを見ていきましょう。
先に言っとくけど、キャプ画はない。全部文字だけでいく。すまん←
MCは、まいまいとあやちょ。
これまた新鮮な2人。
あやちょが相変わらず誰もついていけない仏像トークを繰り出し、相手は困惑しながら相槌を打つというおなじみの構図がまたもや。
まいまい曰く、そんな風に趣味があって語れるのが凄い。
しまった。またまいまいの後輩コンプレックスが発動してもうた。
かつて「萩原舞ですがなにか。。。」内で、佐藤まーちゃんのドラムやらピアノやらの才能を目の当たりにし、カメラも忘れて苦虫を噛み潰してしまったトラウマがいま蘇る……。
こっちからすればまいまいだって凄いんだけど、本人的には、多才で多趣味な後輩たちに劣等感を抱いてしまうのかもしれませんね。
まぁそれはそれで、見てるほうはおもしろいんですが。
さて冒頭は、℃-uteの新曲『I miss you』を武道館で披露してる映像から。
生歌で聴くとまた一段と凄さがわかるというか、矢島さんのソロパートで他の4人がトゥットゥットゥットゥッって言ってるのを初めて知ったりもしました。
ハモリも美しいし、やっぱり三重奏がおもしろいです。
Juice=Juiceの舞台稽古の様子もありました。
さゆべえが「タナカレイナTシャツ」を着てクールハローに無言で反旗を翻していることはさておき、みんなより遅れてやってきたユウヤくんが超イケメンで惚れそう。
なんだあれは。もう完全に男じゃないか←
いや、“男”という言い方はなんか違う。あれはやはり“イケメン”と呼ぶべきなのだ。
いかにもリア充そうなイケメン。
悩みといえば「サッカーをもっと上手くなりたい」とかそんなことしかないような、大抵のことは溢れる才能とたゆまぬ努力で掴みとってきたイケメンですよ。非の打ち所がなくてそれが逆にムカつく。そんなイチャモンくらいしかつけられないようなイケメン。ラーメンつけ麺ぼくいk(ry
そりゃあ佳林ちゃんもメロメロになるってもんよ。
このミュージカル非常に気になるんですが、あいにく行けそうにありません……。
なぜこの時期なんだ。
さゆの卒業直前であり、がきさん主演でハロプロ研修生も出る他の舞台も控えてる、そんな時期に。
ごめんよ。DVD待ちかな……。
しかしそんなイケメンユウヤくんの正体は、女教師、金澤ローズクォーツ朋子先生なのだった。
四字熟語のコーナーです。念のため。
生徒はスマ3期の佐々木莉佳子ちゃん。
お題となる四字熟語は、「慇懃無礼」。
驚いたことに、クォーツ朋子先生はこの意味を知っていました。
別に知ってて驚くほど難解な熟語でもないですが、ハロメンが知っていたということは驚き。
いままで、お題の意味を知ってた先生っていた?
簡単なお題なら知ってたかな……。でも慇懃無礼とか、このレベルをさも当然のように理解してたのはクォーツ先生くらいなのでは。
さすが秀才。
笑っていいともの某企画にハロプロ数人で出たとき、事前テストがハロー内1位だっただけのことはありますね。
最後、佐々木ちゃんによる慇懃無礼な暴言を、汚らしい心を持った大人による奸計だと見抜き、それを糾弾するところもさすがじゃないですか。
収録後、あのこざかしい台本を書いた大人は朋子様によって悦楽的なお仕置きを受けたことでしょう。オレなに言ってんだろ。
……はい。昨日の深夜、ここまで書いて力尽きました。
できれば深夜更新したかったんですが、さすがに4時半とかになるとアホらしくなってきて、寝てしまいました。
では続き。
今回『くるくると死と嫉妬』の公開稽古に向かったのはあやちょ。
直接の後輩となった相川ちゃんを心配そうに見つめる視線はさながらお母さんでした。
きっかとのツーショットも珍しかったですね。
元エッグ同士。この絡みもっと見たかった。
そして最後は12期との交流を深めよう会第二弾。
テーブルを動かす生田・工藤に対し、NEWアルバムの初回A盤のジャケ写で頂点に君臨した石田だーいし先輩が「小田ちゃん、先輩がやってるやろがい!オマエもやらんかいワレェ!」(意訳)と小田ちゃんを突き飛ばす恐ろしい事案が発生いたしました。
恐いですね、縦社会←
でもここはぜひともさゆあたりに「あんたも生田の後輩やろがい!」とツッコんでほしかった気もしますがw
それはともかく、12期によるパンケーキ作りが可愛い♪
チェルシー野中ちゃんは左手でおたま使ってたけど、サウスポーなの?
そうなると、娘。14人中3人がサウスポーということになる。
割合的には珍しい……かな?
こういう、同期同士の映像は自然体な姿が見られていいですね。
先輩たちとも楽しげに交流できてる雰囲気で、これからが楽しみです。
12期にも、以前やってたようなUstream番組みたいなのがあったらいいんですけどねぇ。
スマ3期やカントリー・ガールズ(ももち以外)なんかと一緒に企画やるのもおもしろそうですよね。新人チームとして。
そんな感じのハロステでした。
さて今日も色んな情報が舞い込んできたので、またあとで書きたいと思います。
そういえば昨日は、さゆラストのホールコンサートだったんですよね。
ついに残り1公演になってしまいました。
ラストの横アリに向けて、自分も精神を統一したいと思います。
ちょっと帰りが遅くて、なんだかんだやってるうちに9時くらいになり、そこからネットを見て情報収集してるうちに10時くらいになって、じゃあブログでも書こうかと思うけどでも寒いからまず風呂に入りたくなって、風呂で本読んだり動画見たりしてるうちに1時間以上経ってしまい、出たら今度は録画した番組などを見て、いまだに見てなかったアルバム特典DVDを見て、終わるころにはガールズライブなんかが始まっちゃってるからそれを見るなどした疑いで、気付けばもう丑三つ時を過ぎているといった按配で。
つまり、書く暇がないっちゃん。
せめて風呂をもうちょい早く上がれよと思うんですが、長風呂は太古より続くオレのお家芸なのでそうもいかない。
冬は特に、湯船から出るのがキツいよね。
そんなことはどうでもいいので、ハロステを見ていきましょう。
先に言っとくけど、キャプ画はない。全部文字だけでいく。すまん←
MCは、まいまいとあやちょ。
これまた新鮮な2人。
あやちょが相変わらず誰もついていけない仏像トークを繰り出し、相手は困惑しながら相槌を打つというおなじみの構図がまたもや。
まいまい曰く、そんな風に趣味があって語れるのが凄い。
しまった。またまいまいの後輩コンプレックスが発動してもうた。
かつて「萩原舞ですがなにか。。。」内で、佐藤まーちゃんのドラムやらピアノやらの才能を目の当たりにし、カメラも忘れて苦虫を噛み潰してしまったトラウマがいま蘇る……。
こっちからすればまいまいだって凄いんだけど、本人的には、多才で多趣味な後輩たちに劣等感を抱いてしまうのかもしれませんね。
まぁそれはそれで、見てるほうはおもしろいんですが。
さて冒頭は、℃-uteの新曲『I miss you』を武道館で披露してる映像から。
生歌で聴くとまた一段と凄さがわかるというか、矢島さんのソロパートで他の4人がトゥットゥットゥットゥッって言ってるのを初めて知ったりもしました。
ハモリも美しいし、やっぱり三重奏がおもしろいです。
Juice=Juiceの舞台稽古の様子もありました。
さゆべえが「タナカレイナTシャツ」を着てクールハローに無言で反旗を翻していることはさておき、みんなより遅れてやってきたユウヤくんが超イケメンで惚れそう。
なんだあれは。もう完全に男じゃないか←
いや、“男”という言い方はなんか違う。あれはやはり“イケメン”と呼ぶべきなのだ。
いかにもリア充そうなイケメン。
悩みといえば「サッカーをもっと上手くなりたい」とかそんなことしかないような、大抵のことは溢れる才能とたゆまぬ努力で掴みとってきたイケメンですよ。非の打ち所がなくてそれが逆にムカつく。そんなイチャモンくらいしかつけられないようなイケメン。ラーメンつけ麺ぼくいk(ry
そりゃあ佳林ちゃんもメロメロになるってもんよ。
このミュージカル非常に気になるんですが、あいにく行けそうにありません……。
なぜこの時期なんだ。
さゆの卒業直前であり、がきさん主演でハロプロ研修生も出る他の舞台も控えてる、そんな時期に。
ごめんよ。DVD待ちかな……。
しかしそんなイケメンユウヤくんの正体は、女教師、金澤ローズクォーツ朋子先生なのだった。
四字熟語のコーナーです。念のため。
生徒はスマ3期の佐々木莉佳子ちゃん。
お題となる四字熟語は、「慇懃無礼」。
驚いたことに、クォーツ朋子先生はこの意味を知っていました。
別に知ってて驚くほど難解な熟語でもないですが、ハロメンが知っていたということは驚き。
いままで、お題の意味を知ってた先生っていた?
簡単なお題なら知ってたかな……。でも慇懃無礼とか、このレベルをさも当然のように理解してたのはクォーツ先生くらいなのでは。
さすが秀才。
笑っていいともの某企画にハロプロ数人で出たとき、事前テストがハロー内1位だっただけのことはありますね。
最後、佐々木ちゃんによる慇懃無礼な暴言を、汚らしい心を持った大人による奸計だと見抜き、それを糾弾するところもさすがじゃないですか。
収録後、あのこざかしい台本を書いた大人は朋子様によって悦楽的なお仕置きを受けたことでしょう。オレなに言ってんだろ。
……はい。昨日の深夜、ここまで書いて力尽きました。
できれば深夜更新したかったんですが、さすがに4時半とかになるとアホらしくなってきて、寝てしまいました。
では続き。
今回『くるくると死と嫉妬』の公開稽古に向かったのはあやちょ。
直接の後輩となった相川ちゃんを心配そうに見つめる視線はさながらお母さんでした。
きっかとのツーショットも珍しかったですね。
元エッグ同士。この絡みもっと見たかった。
そして最後は12期との交流を深めよう会第二弾。
テーブルを動かす生田・工藤に対し、NEWアルバムの初回A盤のジャケ写で頂点に君臨した石田だーいし先輩が「小田ちゃん、先輩がやってるやろがい!オマエもやらんかいワレェ!」(意訳)と小田ちゃんを突き飛ばす恐ろしい事案が発生いたしました。
恐いですね、縦社会←
でもここはぜひともさゆあたりに「あんたも生田の後輩やろがい!」とツッコんでほしかった気もしますがw
それはともかく、12期によるパンケーキ作りが可愛い♪
チェルシー野中ちゃんは左手でおたま使ってたけど、サウスポーなの?
そうなると、娘。14人中3人がサウスポーということになる。
割合的には珍しい……かな?
こういう、同期同士の映像は自然体な姿が見られていいですね。
先輩たちとも楽しげに交流できてる雰囲気で、これからが楽しみです。
12期にも、以前やってたようなUstream番組みたいなのがあったらいいんですけどねぇ。
スマ3期やカントリー・ガールズ(ももち以外)なんかと一緒に企画やるのもおもしろそうですよね。新人チームとして。
そんな感じのハロステでした。
さて今日も色んな情報が舞い込んできたので、またあとで書きたいと思います。
そういえば昨日は、さゆラストのホールコンサートだったんですよね。
ついに残り1公演になってしまいました。
ラストの横アリに向けて、自分も精神を統一したいと思います。