さゆが出演した『アナザースカイ』見ました。



なんと言ったらいいか。とにかく感慨深い。







懐かしい映像もありましたねぇ。


さゆ、幼い。







そういえば昔のファンクラブツアーでは、ワイキキシェルを使ってたんだった。


行ったことはないですが、ハロモニ。とかで何回も見ました。


「日本で今一番デンジャラスな女」ですよw




飯田リーダーに毎日怒られていた話もしてましたね。


今でこそ「歴代最高のリーダー」なんて言われることもあるさゆですが、昔は……というか結構な期間、どちらかといえばポンコツタイプの娘でしたからねぇw


可愛さと口の上手さで目立つことはあったけど、パフォーマンスの面では常に端っこ要員で。



だからこそいま、こうして立派にリーダーやってる姿を見ると、感動のあまり絶賛したくなってしまう。


あんまり褒めすぎるのはどうなの、という意見もわからなくはないですが、とにかく感動してしまうんですよ、今の道重さゆみに。


良い時期も悪い時期も、色んなことを乗り越えてきたのを知ってるからこそ、結果としてある「いま」を絶賛したくなる。他に言葉が出てこなくて。




プラチナ期あたりの悔しい話も出ましたが、あの時期ほど「悔しい」と強く思ったことは、ファンとしてもなかったよね。


本人たちは尚更でしょう。



「モーニング娘。は、人生のすべて」


と言うさゆ。


確かに、娘。の歴史を振り返ると、そこにはほとんどさゆがいる。


モーニング娘。というグループにとっても、道重さゆみは歴史そのものなのだと思います。




そんなさゆがもうすぐ卒業ですよ。


今年が可愛さのピークかななんて言ってますが、そんなことないって~w


まぁでも、さゆを一番よく知ってるのはさゆですからね。本人がそう言うんじゃしょうがない。



なんにせよ大きな決断をできるというのは、それだけでもう尊敬に値すると感じますね。


自分自身のことだけではなく、後輩たち、これからのモーニング娘。のためにも「いま」自分が卒業することが良いと判断したんじゃないかとも思ってしまいます。


調子が良いいまだからこそ、たすきを渡せるのだと。




この番組を見て、やはりどこか「まだ卒業してほしくない……」とか「まだしないほうがいいんじゃ……」みたいに思ってた気持ちが晴れたような気がします。


いまが一番なのだと、素直に受け入れられるといいますか。


さゆが決めたことなら、それで良い。






そんなわけで良い番組でした。


なんだか、中澤姐さんが卒業する直前を思い出しましたねぇ。


あの頃も、こういう番組がいくつかあったような記憶が。



それもまた嬉しいです。
こうして、テレビでさゆの娘。人生を振り返ってくれるというのが。






卒業まであと、74日。