あやちょがブラッドベリを読もうとしている!
あやちょがブラッドベリを読もうとしている!
と興奮気味に2回言ってしまうほど驚きました。あやちょがブラッドベリを読もうとしているとはね。(3回目)
あやちょブログ
あやちょは下手に古典文学とか村上春樹とかに走らず(いやそれも良いんだけどさ)『天使と悪魔』とか『楽園のカンヴァス』とか『華氏451度』とか、エンタメまっしぐらの本を読んでて素晴らしいなぁ。
『華氏451』は横浜トリエンナーレに通じるものがあるから買ったらしいです。横浜トリエンナーレってなーに?
と思って調べると、現代アートの国際展らしい。
なるほど、やはりアート繋がりなのね。
何を隠そう、まだブラッドベリを読んだことがないわたくし。
そんなんでよくSF好きを公言できるもんだと自分で呆れます。
しかしそれじゃいかんと一念発起し、ちょっと前に『黒いカーニバル』という短編集を買ったんですよ。まだ読んでないけど。
ちなみに『天使と悪魔』も最近買ったし、『楽園のカンヴァス』も最近買いました。
あやちょとシンクロしている。ピコピコピコ~。(このネタ懐かしい……
そんなあやちょさん、「おすすめあったらコメント欄に書いてください」とおっしゃるので、一考してみましたがあまりにたくさん思いつくのでよくわからなくなりました。
宗教関連のミステリーということで、ウンベルト・エーコの『薔薇の名前』なんてどうよ?と思ったらもう書いてる人がいた。
メンバーが「おすすめの本教えてちょ」とブログに書くと、みなさんがどういう本をススメているのかコメ欄を覗くのが楽しいです。
あーみんなそういう本読んでるのね~とか、おいおいそんなのメンバーに読ませるなよwとか。
スタニスワフ・レムの『完全な真空』をススメたやつ誰やねん。
自分がススメるなら……そうですね、沼正三の『家畜人ヤプー』なんてどうですか。嘘です冗談です。
真面目に言うと、古川日出男の『アラビアの夜の種族』がおもしろいですよ。まぁコメントはしないんですけども。
スマイレージメンバーは、結構本を読んでると公言してますよね。
かななんはよくブログで本を買ったとか読んだとか書いてるし、めいめいはなんか新聞に載ったらしいですし。(トルストイの本を紹介してた)
娘。で言ったら誰だろう……やはり飯窪さんか。漫画が多めだけど。
さゆは一時期、通称《山田の本》(山田悠介の作品)を好きと言っていて、ハローチャンネルでは作者と対談までしてましたよね。
『永遠の0』を買ったとブログに書いたこともありました。今ほど売れる前のこと。
昨日発売になった『SFマガジン』という雑誌では、創刊以来初の女性アイドルが表紙になるという快挙を達成したことが、一部で話題になっております。

そもそも人の顔が表紙になること自体珍しい。
有名なSF作家が死んで、追悼特集をやるときくらいですよ。
この方はハロプロファンを公言しており、前にこんな記事で話題になった人ですね。
「私を救った本」の中で、さゆの写真集を紹介しています。
いまSF界では、書評家/翻訳家の大森望さんがハロヲタ復帰したということで、ハロメンもSFをじゃんじゃん読んでアピールすれば、そのうちSFマガジンの表紙になれるかもしれません。
そんな俺得な妄想をしていたところにあやちょがブラッドベリを紹介してきたので、こりゃあブラッドベリ特集のときはあやちょが表紙で決まりだね!と思ったのでした。(※すべて妄想です)
さてちょっとした前説として取り上げたネタを長々と書きすぎたので本題に移ります。
今年も性懲りもなく放送される『24時間テレビ』にモーニング娘。'14が出演することは大方予想できていましたが、今年は例年のように歌うだけではなさそうだという情報が。
こちら
「がん治療中つんく♂からモーニング娘。への手紙……その内容は」
というもの。
なるほどね。その話を使うわけか。
そこまで深刻な状態じゃない(と思いたい)のにあんまりお涙頂戴な話にされても困るんですが、見てみないとなんとも。
この番組表によると、31日の昼頃の予定みたいですね。
その周辺、前後1,2時間多めに見積もって録画しておきましょうか。
思えばさゆは、これもモーニング娘。としては最後の出演になるんですね。
卒業後、OGとして出る可能性はありますが、娘。としては最後……。
何度か、体調不良者がいたりして全員で出演できなかった年もあったので、今年はみんなで出演できますように。
録画をお忘れなく~。
あやちょがブラッドベリを読もうとしている!
と興奮気味に2回言ってしまうほど驚きました。あやちょがブラッドベリを読もうとしているとはね。(3回目)
あやちょブログ
あやちょは下手に古典文学とか村上春樹とかに走らず(いやそれも良いんだけどさ)『天使と悪魔』とか『楽園のカンヴァス』とか『華氏451度』とか、エンタメまっしぐらの本を読んでて素晴らしいなぁ。
『華氏451』は横浜トリエンナーレに通じるものがあるから買ったらしいです。横浜トリエンナーレってなーに?
と思って調べると、現代アートの国際展らしい。
なるほど、やはりアート繋がりなのね。
何を隠そう、まだブラッドベリを読んだことがないわたくし。
そんなんでよくSF好きを公言できるもんだと自分で呆れます。
しかしそれじゃいかんと一念発起し、ちょっと前に『黒いカーニバル』という短編集を買ったんですよ。まだ読んでないけど。
ちなみに『天使と悪魔』も最近買ったし、『楽園のカンヴァス』も最近買いました。
あやちょとシンクロしている。ピコピコピコ~。(このネタ懐かしい……
そんなあやちょさん、「おすすめあったらコメント欄に書いてください」とおっしゃるので、一考してみましたがあまりにたくさん思いつくのでよくわからなくなりました。
宗教関連のミステリーということで、ウンベルト・エーコの『薔薇の名前』なんてどうよ?と思ったらもう書いてる人がいた。
メンバーが「おすすめの本教えてちょ」とブログに書くと、みなさんがどういう本をススメているのかコメ欄を覗くのが楽しいです。
あーみんなそういう本読んでるのね~とか、おいおいそんなのメンバーに読ませるなよwとか。
スタニスワフ・レムの『完全な真空』をススメたやつ誰やねん。
自分がススメるなら……そうですね、沼正三の『家畜人ヤプー』なんてどうですか。嘘です冗談です。
真面目に言うと、古川日出男の『アラビアの夜の種族』がおもしろいですよ。まぁコメントはしないんですけども。
スマイレージメンバーは、結構本を読んでると公言してますよね。
かななんはよくブログで本を買ったとか読んだとか書いてるし、めいめいはなんか新聞に載ったらしいですし。(トルストイの本を紹介してた)
娘。で言ったら誰だろう……やはり飯窪さんか。漫画が多めだけど。
さゆは一時期、通称《山田の本》(山田悠介の作品)を好きと言っていて、ハローチャンネルでは作者と対談までしてましたよね。
『永遠の0』を買ったとブログに書いたこともありました。今ほど売れる前のこと。
昨日発売になった『SFマガジン』という雑誌では、創刊以来初の女性アイドルが表紙になるという快挙を達成したことが、一部で話題になっております。

そもそも人の顔が表紙になること自体珍しい。
有名なSF作家が死んで、追悼特集をやるときくらいですよ。
この方はハロプロファンを公言しており、前にこんな記事で話題になった人ですね。
「私を救った本」の中で、さゆの写真集を紹介しています。
いまSF界では、書評家/翻訳家の大森望さんがハロヲタ復帰したということで、ハロメンもSFをじゃんじゃん読んでアピールすれば、そのうちSFマガジンの表紙になれるかもしれません。
そんな俺得な妄想をしていたところにあやちょがブラッドベリを紹介してきたので、こりゃあブラッドベリ特集のときはあやちょが表紙で決まりだね!と思ったのでした。(※すべて妄想です)
さてちょっとした前説として取り上げたネタを長々と書きすぎたので本題に移ります。
今年も性懲りもなく放送される『24時間テレビ』にモーニング娘。'14が出演することは大方予想できていましたが、今年は例年のように歌うだけではなさそうだという情報が。
こちら
「がん治療中つんく♂からモーニング娘。への手紙……その内容は」
というもの。
なるほどね。その話を使うわけか。
そこまで深刻な状態じゃない(と思いたい)のにあんまりお涙頂戴な話にされても困るんですが、見てみないとなんとも。
この番組表によると、31日の昼頃の予定みたいですね。
その周辺、前後1,2時間多めに見積もって録画しておきましょうか。
思えばさゆは、これもモーニング娘。としては最後の出演になるんですね。
卒業後、OGとして出る可能性はありますが、娘。としては最後……。
何度か、体調不良者がいたりして全員で出演できなかった年もあったので、今年はみんなで出演できますように。
録画をお忘れなく~。