本日は、モーニング娘。'14のりほりほこと鞘師里保ちゃんのお誕生日~クラッカー








16歳……。



あの幼かったりほりほも、16歳になったのよ……。





ああ、その事実だけで泣きそう。


成長の喜びと寂しさ。


時間というものは、1年というものは、何よりも早く過ぎ去っていく。




日々成長するりほりほの、その過程を垣間見れることの幸運に乾杯。







というわけで16歳になったりほりほですが、いやもう大げさじゃなく、成長っぷりがハンパじゃないよ。パフォーマンスの。




ダンスは言わずもがな、歌に関しても、去年の春ツアー(れいな卒業ツアー)くらいから「おお」と思い始めて、その後の秋ツアーで「こりゃキタな」と思い、先日の春ツアーで「ああもう間違いないわ」と確信を得た。


つまり、エースに相応しい。



そのことは、わざわざ自分が語るまでもないでしょう。(書くのめんどいとかでは決してない)






そしてパフォーマンス面での成長もさることながら、舞台裏のりほりほもこれまたとんでもなく魅力的。


なにしても可愛いんだこれが。


可愛いしおもしろい。


根が真面目な娘だけど、そんなところがまた良い。


その真面目さも、真面目故におもしろいところも。







なんでしょうね、この「選ばれし者」感は。




実のところ、りほりほの一番の魅力ってこの「人を惹きつける力」なんじゃないかと思うときがあります。



正直、パッと見の華やかさが凄くあるわけではない。


どちらかといえば大人しめで、人混みに紛れたら埋没してしまうタイプでしょう。



でも彼女が何かすると、惹きつけられてしまう。


内からくるオーラが、それまで埋没していた個性を急激に表出する。



そう、彼女は、自分への注目を集めるために声を荒げる必要がない人種なのです。


周囲が、見る。見てしまう。もっと見たくなってしまう。そんな魅力を内包した人物。



言うなれば、《主人公》になれる魅力を持ち合わせた人。


こればっかりは、努力でどうなるものでもない気がします。


生まれ持った資質。だからこそ周囲の人間は、どうしようもなく惹かれてしまうわけですね。



それに加えてりほりほは、努力の鬼ときたもんだ。


というより職人気質かな。


元々「持ってる」人にそんなことされたんじゃあ、そりゃグループの真ん中に立たれてもしょうがないってハナシ。










まぁそれはそうと、ここ最近メンバーがアップしてくれたりほりほ画像がどれも素晴らしくて心の浄化剤になってます。












ああなんて可愛くて愛おしい……。










こんなお茶目なところも好きよ♪










思わずこちらも笑顔になってしまうわ。









というわで、りほりほおめでとう!!























いつになく力の入った誕生日更新であるが、道重リーダーもそんな感じだし良いよね?←