気付いたら深夜4時だけど、んなの知ったことかよ。





とは言えさすがに寝ないとヤヴァいので、短いブログでごめんなさいm(_ _ )m






さっき久しぶりに『The Girls Live』をリアルタイムで見ました。


今回も新曲披露とか衣装コーデとかでしたが、早くも飽きてきた腐れヲタがここに←




そういういかにも人間失格なこと言うと返ってくる異論反論説教悟り、わかってはいるんですが、どうしても「もっとおもしろい番組にしようと思えばできそうなのになぜ……っ!」という想いが拭えないのです。




昔はよかったなんて言いたくもないけど、『ハロプロTIME』だった頃は毎週木曜が楽しみだったもんですよ。


楽しみだったし、見てる最中も楽しかった。


決して、「そういえば今日は里山の日だった。いっけねー忘れてたー」とか「そういえば今日はGirls Liveの日(以下同文)」とか、直前まで忘れてるなんてことはなかった。


直前どころか、番組がとっくに終わって寝る前に「ハッ……そういえば今日は!」と思い出すこともしばしば。



完全に自分個人の意識の問題ではあるんですが、要するに自分の中であまり重要じゃない位置にあるってことよねこれは。


たぶん、見逃して録画をし損ねたとしても、そこまで悲しくはないと思う。





細かい不満を言ったらキリがないのでしませんけど、なんでこうも「おもしろそう」なツボを外しに外した企画ばっかりやるんだろうね。


オレたちが見たいのは、ああいうのなのかい?


みなさん、あれで満足なのでしょうか……?




ナレーションもさ、変に気取ったウィスパーボイスが意味わからんし。(ナレーターの人は悪くない。指示が悪い)


あの謎の神妙さはなんなの?お通夜なの?←




たかが30分だけど、もうちょいおもしろいことできるでしょうがーがーがーがー。


この枠、昔は10分程度の番組を平日5日間毎日放送してたんですけど、そのときのほうが今の30分よりまだおもしろかった気がするよ。





メンバーによる衣装コーデ。


結構なことじゃないか。確かに最初は新鮮に見てたさ。


でもこんなこと、毎週毎週やることかよって。
出てくるメンバーは少ないし、オシャレに縁のない野郎(自分のこと)にとってはちんぷんかんぷんなファッション講座が延々続く。


前にも言ったけど、肝心のコーデ衣装はろくに紹介もせず、狭い楽屋でやいのやいの言ってるだけで終了ときたもんだ。



悪くはないけど、飽きる。


いかにも最低な言いっぷりで申し訳ない。でも事実。







もちろんこれはわたくし個人の思うところであって、マイノリティな意見なのかもしれません。(調べたわけじゃないから不明)



うーんでも、やっぱもったいないよなぁ。せっかくの地上波30分枠をこれだけで終わらせてしまうのは……。





やたら不満を言い募るのはよくないからいつもは黙ってるんですが、なぜか今夜は抑えきれずに爆発させてしまった。そんな夜。(これでも半分以上抑えました)







もはやDマガでしか楽しげなメンバーたちを見られないって言うんなら、ひと月に2枚くらい定期的にDVD売ってくださいよ。買うからさ。


おんなじDマガを何度も何度も見返すのも限界があるのでね。



っていうイヤミのひとつでも言ってやりたい気分です。











やべ、もう5時近くなってる。寝よう。