というわけで行ってきました『ごがくゆう同窓会』。
スケジュール的にも金銭的にもややキツかったんですが、行って良かったです。
やはりこういうのは、多少無理してでも行ったほうが良いですね。精神的に。心が浄化されるから。
『ステーシーズ感謝祭』以来の赤坂ブリッツ。
いつものようにドリンク代500円を渡し、ペットボトルの水を貰う簡単なお仕事←
「500円の水って……」と思うからいけないのであって、「入場料500円で、サービスとして水が貰えたー」と思うべきなのである。
別に水以外にも色々あったけど、最初にオレンジジュースって言ったら「カップですがよろしいでしょうか?」と聞かれ、よろしくなかったので目の前にあったペットボトルの水を注文してしまったというケアレスミス!
そんなこんなで客席に入り、一番後ろでもないけど前のほうでもない中途半端な位置を陣取って待機しました。
こういうとき大事なのは、前にいる人の身長だよね。
なるべく背の高い人の後ろにはいかない。どんなに良い場所であっても。
結果、ステーシーズ感謝祭のときよりはよく見える位置に行けました。
そして同窓会が始まり、出てきた5人の衣装は、りほりほ・くどぅー・フクちゃんがドレス姿、はるなん・あゆみんが(劇中の)私服姿。
出てきていきなりごがくゆうの主題歌(最後に歌ってたやつ)を歌いました。
そのあと、共演した劇団「大人の麦茶」のキャストさんたちが登場し、同じくごがくゆうの曲を、歌詞を少しアレンジして歌いました。
そしてキャストが全員揃い、やんややんやと楽しかったです。(←すべてを端折った)
……これだけではなんなので、ザッと説明していきましょう。ザッとね。
まぁりほりほがオトムギを紹介するときに、「お茶……」と噛んでしまったことが最初の盛り上がりポイントですかねw
鞘師さん、「大人の麦茶」を略して「お茶」なんですねわかります。
ちなみにくどぅーは普通に元気そうでしたのでご安心を。
最初は、娘。メンバーそれぞれが好きな場面をモニターでプレイバックの企画。
それぞれがお気に入りのシーンを、映像を見ながらご紹介。
くどぅーは最後のほうの見せ場(泣きのシーン)を選んだんですが、選んだ自分が一番恥ずかしがっていましたw
お次は、フェイの豹変シーンで、ビト―侯爵のナイフを抜いて殺す場面を、配役を変えてやってみようのコーナー。
結果的にフェイ役をフクちゃんとはるなんが演じたんだけど、フクちゃんはSキャラを開眼したなこれはw
そしてお次は、ゲキハロが今度の『われらジャンヌ』で最後ということで、オトムギが関わったゲキハロ作品を、編集した映像と共に振り返っていこうというコーナー。
『寝る子は℃-ute』から始まり、『サンクユー ベリーベリー』、『三億円少女』、『戦国自衛隊(死守)』、『キャッツアイ』などを紹介。
ベリキューの先輩が映るたびに「かわい~!」と叫ぶメンバーたち。
個人的には、まだ黒髪だったころの梨沙子ちゃんが奇跡のように可愛かったです。
どれも見てないんですけどね~。
この映像見たら、DVD欲しくなってきちゃったよ。特に『三億円少女』と『戦国自衛隊』は見たいな。
前から思ってるんだけど、映画やドラマみたいに、舞台のDVDもレンタルとかすればいいのにねぇ。
これらの舞台での色んな裏話をオトムギのみなさんがしてくれましたが、長くなるので割愛。
このコーナーはごかくゆうあまり関係なかったので、他の舞台に興味ない人にとってはやや退屈な時間だったかも。
メンバーよりオトムギさんたちのほうが喋ってたし。
まぁ自分は楽しみましたけどね。
映画もそうだけど、予告編っておもしろいじゃないですか。
それにさすがオトムギさんたちは大人なだけあって、話が上手いし、興味深い内容でした。
で最後は、朗読劇『スケキヨ日記~三ヶ月後のごがくゆう』。
スケキヨ視点から、『ごがくゆう』三ヶ月後のみんなを描いてるこの朗読劇、実におもしろかったですよw
もう終始笑ってたね。
コメディに徹した台本でした。スケキヨ素晴らしいw
ちなみにこの朗読劇は、今日の開演前に初めて合わせたらしいです。
最近忙しいから、リハやる時間もないよねぇ。
そんな感じで、1時間50分ほど。
勝手に「1時間くらいかなー」と思ってたので、予想外に長くて嬉しかったです。
スタンディングだったので、脚と腰は疲れたけどもw
ザッと説明しましたが、もう少し細かいレポのようなものを後から書くかもしれないし書かないかもしれない……。
時間があれば書きますw
これの後に同じ場所で行われた『我らジャンヌ』の前夜祭も見たかったけど、さすがに無理なので帰りました。
今日は他に、小田ちゃんがソロのイベントをしていたり、他のメンバーが札幌行ったりと、色んなところで色んなことをやってたみたいですねぇ。
小田ちゃんのソロイベントも行きたかった。
噂によると、歌って歌って歌いまくったらしいじゃないですか。
なっちの『息を重ねましょう』を歌ったと聞いて、めちゃくちゃ聴きたいですそれ。あの曲大好きなので。
自分が行けたのは同窓会だけですが、ハロー的には充実した1日になったんじゃないでしょうか。
帰りにりほりほがグラビアで登場してる『ヤングジャンプ』を買っていこうと思って忘れたーorz
スケジュール的にも金銭的にもややキツかったんですが、行って良かったです。
やはりこういうのは、多少無理してでも行ったほうが良いですね。精神的に。心が浄化されるから。
『ステーシーズ感謝祭』以来の赤坂ブリッツ。
いつものようにドリンク代500円を渡し、ペットボトルの水を貰う簡単なお仕事←
「500円の水って……」と思うからいけないのであって、「入場料500円で、サービスとして水が貰えたー」と思うべきなのである。
別に水以外にも色々あったけど、最初にオレンジジュースって言ったら「カップですがよろしいでしょうか?」と聞かれ、よろしくなかったので目の前にあったペットボトルの水を注文してしまったというケアレスミス!
そんなこんなで客席に入り、一番後ろでもないけど前のほうでもない中途半端な位置を陣取って待機しました。
こういうとき大事なのは、前にいる人の身長だよね。
なるべく背の高い人の後ろにはいかない。どんなに良い場所であっても。
結果、ステーシーズ感謝祭のときよりはよく見える位置に行けました。
そして同窓会が始まり、出てきた5人の衣装は、りほりほ・くどぅー・フクちゃんがドレス姿、はるなん・あゆみんが(劇中の)私服姿。
出てきていきなりごがくゆうの主題歌(最後に歌ってたやつ)を歌いました。
そのあと、共演した劇団「大人の麦茶」のキャストさんたちが登場し、同じくごがくゆうの曲を、歌詞を少しアレンジして歌いました。
そしてキャストが全員揃い、やんややんやと楽しかったです。(←すべてを端折った)
……これだけではなんなので、ザッと説明していきましょう。ザッとね。
まぁりほりほがオトムギを紹介するときに、「お茶……」と噛んでしまったことが最初の盛り上がりポイントですかねw
鞘師さん、「大人の麦茶」を略して「お茶」なんですねわかります。
ちなみにくどぅーは普通に元気そうでしたのでご安心を。
最初は、娘。メンバーそれぞれが好きな場面をモニターでプレイバックの企画。
それぞれがお気に入りのシーンを、映像を見ながらご紹介。
くどぅーは最後のほうの見せ場(泣きのシーン)を選んだんですが、選んだ自分が一番恥ずかしがっていましたw
お次は、フェイの豹変シーンで、ビト―侯爵のナイフを抜いて殺す場面を、配役を変えてやってみようのコーナー。
結果的にフェイ役をフクちゃんとはるなんが演じたんだけど、フクちゃんはSキャラを開眼したなこれはw
そしてお次は、ゲキハロが今度の『われらジャンヌ』で最後ということで、オトムギが関わったゲキハロ作品を、編集した映像と共に振り返っていこうというコーナー。
『寝る子は℃-ute』から始まり、『サンクユー ベリーベリー』、『三億円少女』、『戦国自衛隊(死守)』、『キャッツアイ』などを紹介。
ベリキューの先輩が映るたびに「かわい~!」と叫ぶメンバーたち。
個人的には、まだ黒髪だったころの梨沙子ちゃんが奇跡のように可愛かったです。
どれも見てないんですけどね~。
この映像見たら、DVD欲しくなってきちゃったよ。特に『三億円少女』と『戦国自衛隊』は見たいな。
前から思ってるんだけど、映画やドラマみたいに、舞台のDVDもレンタルとかすればいいのにねぇ。
これらの舞台での色んな裏話をオトムギのみなさんがしてくれましたが、長くなるので割愛。
このコーナーはごかくゆうあまり関係なかったので、他の舞台に興味ない人にとってはやや退屈な時間だったかも。
メンバーよりオトムギさんたちのほうが喋ってたし。
まぁ自分は楽しみましたけどね。
映画もそうだけど、予告編っておもしろいじゃないですか。
それにさすがオトムギさんたちは大人なだけあって、話が上手いし、興味深い内容でした。
で最後は、朗読劇『スケキヨ日記~三ヶ月後のごがくゆう』。
スケキヨ視点から、『ごがくゆう』三ヶ月後のみんなを描いてるこの朗読劇、実におもしろかったですよw
もう終始笑ってたね。
コメディに徹した台本でした。スケキヨ素晴らしいw
ちなみにこの朗読劇は、今日の開演前に初めて合わせたらしいです。
最近忙しいから、リハやる時間もないよねぇ。
そんな感じで、1時間50分ほど。
勝手に「1時間くらいかなー」と思ってたので、予想外に長くて嬉しかったです。
スタンディングだったので、脚と腰は疲れたけどもw
ザッと説明しましたが、もう少し細かいレポのようなものを後から書くかもしれないし書かないかもしれない……。
時間があれば書きますw
これの後に同じ場所で行われた『我らジャンヌ』の前夜祭も見たかったけど、さすがに無理なので帰りました。
今日は他に、小田ちゃんがソロのイベントをしていたり、他のメンバーが札幌行ったりと、色んなところで色んなことをやってたみたいですねぇ。
小田ちゃんのソロイベントも行きたかった。
噂によると、歌って歌って歌いまくったらしいじゃないですか。
なっちの『息を重ねましょう』を歌ったと聞いて、めちゃくちゃ聴きたいですそれ。あの曲大好きなので。
自分が行けたのは同窓会だけですが、ハロー的には充実した1日になったんじゃないでしょうか。
帰りにりほりほがグラビアで登場してる『ヤングジャンプ』を買っていこうと思って忘れたーorz