『モンスターズ・ユニバーシティ』を見てないハロメンのほうが少ないんじゃないかと思えるこの頃。


そういえば昔、なぜか学校の体育館にて全校生徒で『モンスターズ・インク』を見せられた思い出があります。


あれからもう11年経つんですってよ。嘘やん早すぎる……。



自分は『ユニバーシティ』を見る予定はさらさらありませんが、いま猛烈に『ゲド戦記』(ジブリのやつ)が見たいです。


すこぶる評判の悪かったあの映画ですが、案外嫌いじゃないのよねー。


確かに「面白い」って感じじゃないけど、なんか精神がくたびれてるときに無性に見たくなる。


まぁ原作とは別物と捉えて……ねw



ジブリといえば、新しい映画が公開されたらしいですけど、あらすじからしてイマイチそそられない。


ポニョといいアリエッティといいコクリコ坂といい、最近のジブリはどうしたんですか。


「天才は、常に天才なのではなく、ある一時期だけ天才なのだ」という言葉を聞いたことがありますが、さすがの宮崎監督もそういうことなのでしょうか。


映画じゃないけど、個人的には『風の谷のナウシカ』の漫画が超絶好きなんですよ。


あれの全編映画化とかどうでしょう。っていまさら無理か。







ところでハロプロですが、モーニング娘。の 『One・Two・Three』のMV(Dance Shot Ver.)が再生回数500万回を突破したと話題です。


凄いですね~。


この曲から娘。ファンになった、あるいは復帰したという人も多いらしいので、記念碑的な曲ですね。



『Help me!!』もダンスショットがもうすぐ400万になりそうだし、『ブレスト』もダンスショット(正しくはルーズショット)が200万越えしてます。(『ワクテカ』はバージョンが多すぎてバラけてる)


通常バージョンより、ダンスショットのほうがたくさん見られているという。


まぁ「ダンスが凄い」と言われてるので、そっちのほうが求められてるのかしれませんけどね。


通常Ver.だって、ダンスショットに少し違う映像が加わって程度なわけだし。


だったらいっそのことダンスオンリーのやつを通常にしてしまえばいいのに。
『リゾナントブルー』ってそれに近い感じじゃありませんでした?


そしてそれこそリゾナントみたいに、別Ver.としてレッスンVer.とかロケVer.とか作ればいいんだよ。










どうせダンスメインのMV作るんだったら、最初っからそうしたほうがよくない?



って思いました。


きっと事務所的にはダンスを一番見てほしいんだろうし、だったらダンスを全面に出したMVを正規で作って、あとはファン用に別Ver.の変わったMVを作ったほうが良いじゃないですか。


なぜ今それをしない。


中途半端にダンスと顔アップなMV作っても、結局たくさん見られてるのはダンスショットVer.なんだからさ。



なーんて言ってみる。



所詮は素人の浅知恵ですけどね。ええ。