書こうと思ってたネタはとりあえず置いといて、悲しいお知らせです。




Juice=Juiceの大塚愛菜ちゃんが脱退するという旨。



http://www.helloproject.com/news/1307051800_Juice.html





と、その話の前にちょっといいですか。



このことについてそこそこ長めの文章を書いてたんですけど、どういうわけか全部消えてしまいましたorz



今すぐPCの野郎を叩き割ってしまいたい衝動をグッと我慢して書きますが、簡潔な内容になってしまうことをお許しください。もう長文ムリ。萎えた……。






というわけで、大塚ちゃんの脱退。




残念です……としか言いようがない。



詳細がわからない以上、それしか言うことができません。



色々憶測してしまいそうになりますが、無益なのでやめましょう。





事務所だってできることなら続けて活動してほしかっただろうし、なにより本人がそうしたかったでしょう。



それでもこのような結論に至ったというのであれば、もう誰にもなんとも言うことはできませんね……。それがまたもどかしいんですが。





とにかく残念です。



これからというときに、やむを得ない事情で芸能活動を断念しなければならないということが。




きっと誰もが「どうにかしてあげたい。どうにかできないものか」と思うでしょうが、きっとどうにもできないのでしょう。



無念です。






大塚ちゃんは15歳で、まだ子供。



子供というのは、良くも悪くも親(あるいはそれに相応する存在)なしでは生きていけない。



庇護というのは安心であると同時に不自由でもある。



誰を責めるわけでもないですが、子供の宿命とでもいうべき不自由さによって、開けていた道が閉ざされてしまうというのはどうにもやりきれない虚しさが残りますね……。





大塚ちゃんを見ていると、この子は一人でどこか遠くへ行ってしまうんじゃないかと思うことがありました。



なんて今さら言うのは後出し感ありありですが、本当にそう思ったときがあったんですよ。



他の5人が「今このとき」を生きてるのに対して、大塚ちゃんだけが違う時間にいるというか、先を歩いているような感覚。



そのまますぅーっと歩いて行って、見えなくなってしまうような気がした瞬間。




まさか本当に行ってしまうことになるなんて。






こういう突然の脱退はハローでは初めてというわけではありませんが、やはり寂しいし、どこか納得いかないようなモヤモヤが残ります……。



細かい事情を知らないだけに、何かしら続ける方法があったんじゃないかなんて考えてしまったりもする。



でもやめようか。

そんなこと言ったら、大塚ちゃんに申し訳ない。



本人も、言葉少なに、明るくも切ない最後のブログを更新してくれてますしね。




http://ameblo.jp/juicejuice-official/entry-11567029605.html





大塚ちゃん。



九期オーディションから今まで、ファンを楽しませてくれてありがとう。



どうかこれからの人生が、幸福に満ち溢れたものでありますように。










さてこれからJuice=Juiceは5人で活動していくらしい。



なるほど。

研修生から新たにメンバーを加えるという手もあったとは思いますが、今のところそういうつもりはないようです。



まぁ今さら追加はできないか。

脱退したメンバーの代わり、ってなると尚更ね。




でもどのグループも、こういったことを乗り越えて成長してきた。(メジャーデビュー前にこうなったのは驚きでしたが)



5人はこれをバネにして、大塚ちゃんの分まで頑張ってほしいと切に願います。







もっと不思議なことだって起きている









あゝ。




去りゆくものはなぜ、いつも愛しい……。