昨日深夜にブログ書こうと思ったら、そういうときに限ってメンテよね~。
ところで、盗撮されてTwitterにうPされたのを本人自らがブログにうPしちゃうとか、さすがすぎるよれいなさん。
http://ameblo.jp/tanakareina-blog/entry-11530025737.html
カッケーなぁ。色んな意味で。
そういえばこないだの六期イベでもTwitterの話をしてたっけ。
曰く、どこで見られてるかわからないし、Twitterとかですぐ広まっちゃうから恐い。しかもあることないこと言われるし。
さゆは自分の名前で検索することもあるらしく(さすがネットパトローラー)、前にショックだったのが、「ローソンに道重がいるけど、私服がダサい」と書かれていたらしいw
そんなわけで、盗撮やら拡散やらすらもネタにしてしまえるのが六期の強さですよね。
でもさ、このれいな誰が盗撮してうPしたんだか知らないけど、もしファンじゃないのならご苦労なことだよねぇ。
いくら芸能人でも、好きでもない人の写真盗撮してわざわざネットに上げるかね?
オレだったらそんなめんどいことはせんよ。
興味のない芸能人なんて、そもそも写真も撮らないでしょうね。
もしハロメンを偶然見かけたとしても、「ハロメンを盗撮なんてできるわけない」という良心が働くので、どっちにしろ盗撮なんてしません。って当たり前か。
何度か(自慢げに)書いてますが、前に電車で九期と遭遇したときも、自分は温かく見守りながら4人の会話を必死に盗み聞きしただけです←
当時はTwitterやってなかったので、その場ですぐ拡散なんてこともしなかった。
そして、そんなれいなさんの本『タナカめせん』の表紙がいつのまにか出てました。
可愛い(・∀・)
これ確か、武道館でも売ってるんですよね?
そこで買おうかな。
ところでこの連載の後継者はどうなるのか、わたし気になります。
終わるのか、後輩に継がれるのか、ちょっと情報取集不足でわからないんですが、どうなんでしょう?
話はギュローンと変わるんですが、佳林ちゃんは、いつもじゃないけど村上春樹を読むのか。
http://ameblo.jp/juicejuice-official/entry-11530040962.html
なぜか超売れた『1Q84』とかも読んだのかなー?
村上春樹は結構エグイ性描写なんかもあるから、あまり読んでほしくはないとか思っちゃうキモい親戚のおじさん的ヲタでごめんw
でもあれの第3部の牛河パートはマジでいらないと思うのよ。
牛河の描写でこっち(読者)はもうすでに知ってることを、また違うキャラ目線で追っていくとか、二度手間だよねぇ。(←これずっと言いたかった)
質問返しブログは、場合によってはたまに読み飛ばしちゃうこともあるんだけどw、Juice=Juiceのやつはみんなおもしろいですね。
まだ知らないことが多いから興味深いし。
あ、千奈美ちゃんのは答えがおもしろいから全部読めるw