何を書こうかしら。



普段街をウロウロしてるときとか、無意識に「これブログのネタになるなぁ……」なんて考えたりするものの、いざ書くときになると全然思い出せない。



やはりこういうのはメモっとくべきなのか。

ネタがないときに役に立つから。




今日も安定の在宅な自分は、所詮ニコ生で℃-uteのトークを聞くくらいしかやることがない。



『西川貴教のイエノミ2!!』に出てたのを見ましたが、昔なっきぃが車から転げ落ちたエピソードがおもしろかったですねw



発進してカーブを曲がろうとしたところ、ドアが開いてなっきぃが転げ落ちる。しかし持っていたアイスモナカがクッションになり、全衝撃を吸収してくれたのだ!(んなバカなwww




などなど。



とりあえず、西川さんは意外とハロプロのこと知っててくれるから嬉しいですね。



アシスタントの女子高生(に見えないほど大人っぽい)も、ハロプロの(というかアイドル全般の?)ファンで、テンション上がってました(・∀・)






話は90度変わるんですけど、3月に行われたハロプロひな祭りフェスティバルの模様がDVD&BDになって7月10日に発売されるようです。



こちらが、3月3日の昼公演。ベリーズ祭りのやつ。



http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00CIXE78I/mrakuen-22/



これが夜公演。



http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00CIXE5DU/mrakuen-22/




それを合わせた完全版ブルーレイがこちら。



http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00CIXE6HA/mrakuen-22/




残念ながら、2日に行われた前夜祭は映像化されないようですね。



どうせなら3枚組の超完全版にしてほしかった気もするけど、まぁしょうがないか。



そうなるとお値段もアレですしねw






あ、突然ですが、ハロチャンまだ買ってないんですよ。『ハローチャンネル12』。



ハロー! チャンネル vol.12 62484-94 (カドカワムック 490)/著者不明
¥2,000
Amazon.co.jp


こないだ本屋を探したところ売ってなくて、六期イベ行くときにでも買おうかなと。



例によってDVDもネット販売されてますね。



http://www.e-lineup.com/shopdetail/003000000190/



こちらは5月11日までという締切りがあるので、正直こっちを先に買ったほうが良いんじゃないかと思うこの頃。



だって本は2000円もするし、DVDは約5000円よ?



本ならいつでも(たぶん)買えるけど、DVDは締切りあるし。



財布に余裕があればいいけども、ないならまず映像のほうを買っておくというのが一つのハロチャン戦略である。




(でもつい最近FC通販でモーニングラボのDVD買ったから、そうホイホイと5000円オーバーのDVDばっかり買ってらんねぇよという気持ちもあるの……)





現場にしろ商品にしろ、ヲタ活はお金との壮絶な戦いでもあるのですねぇ。