なんだかんだ言いつつも、メンバー全員がももち誕生日についてブログを書くBerryz工房ってステキよね(・∀・)
今日からタイに行くみたいですが、どうかお気をつけて!
話は変わって、℃-uteの鈴木愛理ちゃんが高校を卒業した旨をブログに書いてますね。
http://gree.jp/c_ute/blog/entry/663851066
そうか、とうとう卒業したのか。
小さい頃から芸能界に入って、しかし学業も疎かにしなかった愛理ちゃん。
アップフロントは基本的に「学業はきちんとやってもらいます」という方針だけど、それにしても仕事との両立は大変だったことでしょう。
愛理ちゃんは、なぜこうも完璧なのか?
という、至上の命題。
凄く可愛くて、性格も優しくておもしろくて、歌もダンスも上手で、才能もあって、努力も怠らない。
およそ「人間」という種の理想の集積とも言うべき存在ではありませんか。
特に、その恵まれた容姿や才能に溺れず、努力を弛まないこと。
これは、まことに勝手な推測をさせて戴くなら、幼い頃からハロプロにいたことが関係していると言えるのではないでしょうか。
あれだけ周りに「可愛くて凄い人たち」がたくさんいれば、「しょせん自分はまだまだだ」と思わずにはいられないでしょう。
もし愛理ちゃんがハロプロ(というか芸能界)にいなかったら、ここまで素晴らしい人間に成長していただろうか?
していたかもしれません。
しかし、していなかった可能性もあります。
とにかく、「いくら才能があっても恵まれていても、天狗になれない環境」にいたことが、今の愛理ちゃんを形作った一要因になっているのではないかと思うのです。
それに加えて、元々の謙虚で冷静で努力家な性格も相まって、こんなにも素晴らしい女性になっているのでしょう。
まぁそんな野暮な分析はいいとして、ここまで充実した学生時代を送っている人も珍しいのではないかと思うダメな自分です←
いやホントに。
自分の高校時代なんて、「あー早く卒業してしまいたい」と思ってるうちにいつの間にか終わってましたよ……orz
もはや比べるのもおこがましいですが、ブログに書かれる愛理ちゃんの高校生活を鑑みると、恥ずかしいやら情けないやらでw
同じ人類なのに、こうも違うかと思い知らされますな……(落ち込みーど)
なんて眩しい人なんでしょう。
大変だっただろうけど、でも大変だったからこそ輝いている青春時代。
羨ましがるのも筋違いとは承知の上で、物凄く羨ましいなと思ってしまいますね。
ちなみに、こちら↓は愛理ちゃんと同じ学校に息子さんが通っている方のブログらしいです。
文中の「答辞」は、おそらく愛理ちゃんが書いて読んだものだろうとのこと。
http://ameblo.jp/happy-maiko/entry-11484843865.html
我々も聞きたかったですね、その答辞。
愛理ちゃん、良い学校に通ってたんだなぁ。(※頭が良いとか校舎が綺麗とかいう意味ではなく、素晴らしい学校って意味ね)
そして4月からは大学生になるんだとか。
愛理ちゃんだけじゃなく、あやちょ・かにょんも大学に行くんですよね。(熊井ちゃんも行ってるし)
ダメ人間な自分なんかは、「今ハロプロとして成功してるし忙しいのに、大学なんて行く必要あるの?」と考えてしまうことをお許しください。
みんな、立派だよねぇ。
大学行くことが立派とか、行かないから立派じゃないって意味じゃなく、今でもチョー忙しい仕事をしてるのに、それでも大学に行こうとするその精神が立派よ。
凡人からしてみれば、「なんのために?」とか思ってしまうやん。
自分も大学行きましたけど、他にやること(仕事)があったら絶対行ってなかったね。
まぁあの娘たちの場合は、小さい頃からずっと芸能界にいたから、逆にそういう場に行きたいと思うのかもしれませんが。
なんにしても、立派なことです。
あの娘たちを応援するのは人生の大いなる歓びではあるけど、あまりに良い娘たち過ぎて、たまに(勝手に)凹むことがありますわw
「オレって……オレって……orz」と。
比べる時点で間違ってるんだけど、比べずにはいられなくて。
まぁとにかく、卒業おめでとう!
大学生活も楽しくありますように!