なぜ今日は珍しく朝に更新したかというと、徹夜だったからですw



あれよあれよという間に時間は流れ、気付いたらリアルタイムで『おはスタ』を見てしまった……。



『おはスタ』といえば、いまだに卒業シーズンには娘。の『サヨナラのかわりに』を使ってくれてるんですが、なんと今年は『サヨナラのかわりに2013』となって、おはガールちゅちゅちゅ(今のおはガールの名前)バージョンらしいですよ!


おはガールが今度出す新曲のカップリングなんですって。



だいぶ前の曲(『笑顔Yes ヌード』のカップリング)だから別にいいんですけど、そうなると、何気につんく♂プロデュースじゃないですかおはガールもw



主に小学生に絶大な影響力を誇る『おはスタ』で何年も卒業シーズンに流してもらってるということは、きっと小学生的には「卒業ソング=サヨナラのかわりに」という図式が出来上がっていることでしょう。


ありがたいことですな。


あわよくば、それを歌ってるのは「モーニング娘。」っていうグループで、今も現役バリバリに活動しているから、よかったら今度You Tubeで検索してご覧。(ニッコリ)


と子供たちに言いたいですね(・∀・)←





つーかそんなことはどうでもいいんだよ。


徹夜の話題から、思いもよらず話が広がってしまった。




ピーベリーのメジャーデビューシングル、『キャベツ白書~春編~』のMVがアップされました。






なんか知らんけど、頬を伝う一滴の液体が……(泣)



良い曲じゃないですか。しみじみと染み渡る。





……わかってる。突っ込みどころもあるw



まず、途中に挿入される「故郷」の件。


あれはどうなのよ?


って最初は思ったんですけど、なんか「SATOYAMA movement的にはアリなんじゃないか」という、よくわかんない納得の仕方をしてしまいましたw



だってSATOYAMAだから。色んな意味でさ。


だから、楽曲の完成度的には蛇足な気がするけど、SATOYAMAのコンセプト的には良いんじゃないでしょうかね。


聴く人の年齢や状況によっても、感想は変わりそうですし。(まぁ当たり前だけどw)




もう一つ気になったのが、おばあちゃん若々し過ぎない?ってことw


いやね、ふもとの病院のベッドの上にいるって言うからさ、てっきりもうちょい腰の曲がった感じのおばあちゃんかと勝手にイメージを……。


おばあちゃん役の方は、細川元首相夫人で、細川佳代子さんという方。


この方はたしか、数年前に『美女放談』(今のSATOYAMAの前の前の前にやってた番組)で愛ちゃんと共演してましたよね。


共演というか、対談か。


愛ちゃんが「自分が好きになれなくて……」って言って、細川さんからありがたいお言葉を頂いてボロ泣きしてたのを覚えてるw
(しかも初回の放送でボロ泣きだったw)




まぁそんな凄い方なので、腰もピーンと伸びて容姿もお美しく、とてもふもとの病院のベッドの上で「なんともないから」と笑ってるようには見えなくて。(←もはや歌詞言いたいだけ




でも、あやちょとりほりほと一緒に楽しげにしてる様子は、なんか涙を誘いますけどね。



歌もそうだけど、なんて良い光景なんだ……と。




ま、あれだけお綺麗なおばあちゃんなら、孫があの2人というのも納得できるというもの。


そういえばりほりほの本当のおばあちゃんは、かなりイケイケな人らしいですよねw


ラジオで言ってたけど、元気でオシャレな感じのおばあちゃんらしいです。



じゃあ、あながちハズレでもないのかこのMVはw





そんなピーベリーは、リリイベや握手会もやるとのこと。


そちらの詳細は、ハロープロジェクトのオフィシャルホームページをご覧ください。(←リーダーとかがよく言ってるセリフ。一度言ってみたかった)



里山ユニットでは、異例の推されようですねw



とりあえず、初回盤AとBについてるDVDはどんななのか気になります。





この曲は、しかるべきところで聴いてもらいたいですよねぇ。


しかるべきところってどこよ。と聞かれると困るんですが、ハロプロファンだけで聴くにはもったいない。


それこそ、里山的な人々にも。


なんかこう、里山とか農業関係者の間で口コミで広がってくれればいいのにw










それにしても眠すぎる。


睡魔というのは恐ろしいもので、「(娘。のライヴ)いつ行くんだっけ?」という独り言を、「行くいつんだっけ?」と素で言ってしまうほどです。



今日は早めにおねんねしましょう。