さゆ丼食べてる隙になんかいろいろ大決定してたー!
さゆ丼といえば、あれの大盛り食べられる人って凄いですね。
自分なんて、並でもギリギリですよ。小食なのかな。
はいそんなことはどうでもいですねw
今日のハロコンでいろいろ決まったらしいですが、まず研修生の話題。
今か今かと待ち続けていた研修生による新ユニットがようやく発表されました!
と言っても、まだインディーズ。
とりあえず発表されたのは、宮本佳林・金澤朋子・宮崎由加・植村あかり・高木紗友
ユニット名はまだ未定。
そしてメンバーも決定したわけではなく、これから適正や増減を含めて再検討の後、
選ばれたものの、まだまだ喜べない段階ですかね。
そして新ユニットは1つではなく、今年から来年にかけていくつか結成していく予定
今回名前が挙がらなかった研修生にももちろんチャンスがあるってことですね。
現段階ではふんわりとしたことしか決まってない状況ですが、とりあえず研修生たち
「あの子が選ばれた!」とか「あの子はどうしたんじゃーい!」という感想もありま
しかし、SATOYAMAでおなじみの宮崎ゆかにゃんが選ばれるとは驚いたw
ただ1人、研修生ではないところからの参加。
しかも年齢は6人の中で一番上(18歳)。でも芸歴(経験)は一番下。(だよね?
なんとも複雑でおもしろいw
いや~、ハロプロは止まらんな!
まったく。
飽きさせないグループだよ。
ハロヲタで良かった!ヘ(゚∀゚*)ノ
現在活動している主なユニットを応援しつつ、新たなユニット(ソロは?)の誕生を
スマイレージや真野ちゃんから始まり、娘。にも研修生からの加入があって、今は過
正直昔は、研修生がどんな子たちなのかなんてほとんど知りませんでした。(ごめん
それが今はどうだい。
「あの子のデビューはまだか!」と叫ばれるほど注目されている。
そんな中で満を持してデビューというのは、初期の期待値だけで言えばスマイレージ
実におもしろくなってきた。
今後に期待しましょう。
もう一つは、れいなバンドについて。
あ、そういえばれいなは結局ハロコン欠席だったんですね。
リハまでは出てたらしいですが、高熱じゃ仕方ない……。
本人も悔しいだろうけど(ハロコン最後の地元だったし)、どうかお大事にね……。
で、れいなバンド、正式名称が決まりました!
その名も、『LoVendoЯ』!
読みは、「ラベンダー」です。
表記が花の「ラベンダー」とは違う!
しかもRが反転してる!w
へ~、ラベンダーですか。
表記以外は全然奇を衒ってない感じだけど、バンド名だからそれくらいでいいのかな
思ったより正統派な感じできましたね。
でもこれ、書きにくいよねw
口で言うぶんには問題ないけど、パソコンとかケータイでどう書けばいいんだ。反転
(↑のやつは、コピーして貼りました)
それって結構重要かも、と思ったり。
スマイレージだって最初は凝った英語表記だったけど、それじゃあ読みにくいし書き
例えば雑誌とかにバーンと出たらこれはカッコいいと思う。
でも「浸透」という意味で、書くのがちょいと難しいとね。
広まりにくいかなぁなんて心配してしまう。
そもそも花のラベンダーの綴りがわかんなきゃ、効果半減かもしれないw
花のほうは、「lavender」です。念の為。
「lave」の部分を「love」にしたってわけか。ガールズバンドらしく。
まぁもう決まったことなので、ごちゃごちゃ言っても仕方ない。
素直に受け入れます。
可愛らしいじゃないですか「ラベンダー」。
カタカナで書くときは、「ラヴェンダー」と書いたほうがカッコいいかも。
そんなラヴェンダー(←さっそく)の公式サイトがすでに出来ているようです。
http://lovendor.jp/
おお、れいなちっちゃいw
でも一番年上なんだよね。
改めて、ハロプロってすげぇなw
どうやら、お披露目の日も決まってる様子。
初ステージは、3月2日に横浜BLITZにて。
ライヴツアーも決定しており、3月27日から東京リキッドルームなど全国9ヶ所で
まぁ、詳しくは↑のサイトをご覧ください。
いやー、こちらもどんどん進んでますねぇ(・∀・)
こういう情報は、整理が追いつかないので一気に出さないでほしいんですけどねw
研修生とれいなバンド、どちらも楽しみでしかたありませんな!
と、とりあえずこんな発表があったらしいというご報告でした。