バタバタしてるよバタ子さんなうちに、気付いたらもう今年が終わりそうじゃないか。




こういうのはあまり好きじゃないですが、ちょこっとだけ今年のハロー界隈(主に個人的思い出〉と読書関係を振り返ってみましょうか。




一番思い出深かったのは、やはりがきさんと愛佳の卒業でしょうか。



がきさんは10年間駆け抜けたモーニング娘。からの卒業。



愛佳は足の怪我のため、志半ばで卒業。



どちらも思い出深い卒業でした。





あとは、『ステーシーズ 少女再殺歌劇』も印象深かった。



あれはね、物凄く好みな話でしたよ。最高でした。「ステーシーズ脳」とでもいうべき精神状態に至った傑作。



ホント、映画みたいに、テレビで放送すればいいのに。BSとかでもいいからさ。



なんならレンタルとかでもいいから、もっとたくさんの人に見てほしい。

「大槻ケンヂ原作の舞台化」という部分に惹かれる非ヲタもたくさんいると思います。

そういう人に気軽に見てもらうためにも、DVD販売という形以外で世間にお届けしたい所存。←






って感じかな。(え





もっと細かく言えばもちろんありますよ。



『数学女子学園』があったし、さゆが新リーダーになって九期十期も結構メディアに出始めたし、真野ちゃんとれいなが卒業発表したし、11期の小田ちゃんが加入したし、ももちがテレビ出まくったし、まいまいのソロUSTをはじめネット界隈を有効に活用し始めたし、℃-uteが「ブレイク間近か!?」って言われ続けてるしw、各グループの海外への進出も多かったし、研修生への注目も大きくなってきたし、岡井ちゃんが釣りドルになった?し、ハローSATOYAMAライフとかいう呑気な番組も始まったし、だーいしがスベリキャラになってきたし、飯窪さんはキモ可愛いし、りーたんの髪色が七変化したし、熊井ちゃんは相変わらずでかいし、あやちょは猟奇的なまでにはるなんを愛してしまってるし、タケちゃんは野球の知識が意外にも浅いことが判明したし、徐々に変態メンバーが増えてきたような気がするし、りなぷーナントカぷーおならぷーだし←



言い出したらキリがない。



個人的には、ちょいちょいイベントにも(前よりは)行くようになったし、愛ちゃんがきさんの舞台も観に行ったなぁ。




結果、よく東京に行った年でした。





ファンならみなさんそうだと思いますが、スタッフさん含めハロプロのみんなに物凄く楽しませてもらった1年でした。



楽しませてもらったというか、救われた1年、と言ったほうがいいかもw



ここ10年くらい救われ続けてます←




卒業など、寂しい出来事もありますが、それでもハロプロを愛する気持ちは微塵も揺るぎそうにはありませぬ(・∀・)




来年も、楽しいハロプロを……。





読書好きとしては、今年は「なに読めばいいかわからんシンドローム」が2度ほど発症してしまったのが痛かった。



なにを読んでも「なんか違う……」っていう感覚があるやつ。コレジャナイ感。



今は治まって、ミステリーに再度ハマってますけどね。



でもそろそろSFが恋しくなってきたな~。



今は横溝正史を読んでます。いまさらかよってねw




来年は100冊以上読みたいところ。






そんなわけで、今年最後の更新でした。





よいお年を、なんて言わないよ絶対。←




だって明日もいつも通り普通に更新するからね。

昨日から今日になったのと、今年から来年になるのは同じことよ。






では、さよなら2012年。