うーむ、時間がなくてロクなブログが書けないよーう。



ペタもなかなか返せなくてすみませんm(_ _ )m





ところで、今Berryz工房がタイに行ってるみたいですね。



ハローの海外進出が目覚ましいこの頃。



良いことです。

アメリカには行かないのかな?




Twitterで拾った、空港到着時の記事↓ (タイのサイトです。無駄な広告が多くて重いので、PCで見たほうがいいかと)



http://www.pingbook.com/news/view.php?id=17645




雅ちゃんと梨沙子ちゃんのツーショットは、もはやどこの国の人なんだかわからんなw






話はガラッと変わって、次号の『CDジャーナル』が℃-uteスペシャルなことに!




もっと不思議なことだって起きている



スゲー!w



これ、いいんですか?と思わず言ってしまいそうになるくらい℃-uteじゃないですか。



この雑誌は毎回ハローの記事を載せてくれてありがたいんですが、表紙はたいてい渋い音楽マニア向けの感じなのに、今回のこれはまるでアイドル雑誌やないかい。



しかもしかも、『CD Jounal』の「C」が「℃」になってるという気配り!遊び心!



これにはたまげましたよw

一瞬、ファンが作った合成かと思った←




よく見ると、あやちょの名前もでかでかと一番上にあるし。



凄いなこれは。

CDジャーナルさんありがとう(・∀・)




ハロプロの良さが、確実に音楽界に広まっている。



これはまさしくハロプロの強みで、アイドルでありながら、曲はアイドルソングの王道を(良い意味で)逸脱しているということ。



事実、ハロプロファンには音楽ファンも多いと聞きます。



アイドルに興味がない人でも、つんく♂さんの作る曲には興味を持ってくれる。




結局は、「つんく♂サイコー!」という話になってしまうんですがw






あ、ちょっと時間がないのでこの辺で!アディオス!(←これってなんかローマ人の名前みたいだよね)