行ってきました、『ステーシーズ感謝祭』。
軽く感想でも書こうかと思ったんですが、れいながいつになく詳細にブログ書いてるし、すでにTwitterのほうで感想やレポが飛び交ってるから別に自分ごときが書かなくてもいいかなと思うも、とりあえず復習のためにも書いてみようと奮起します。
しかしみなさん、よくそこまで詳細に覚えてますよね~。
メモとか取ってるんですか?w
前にコンサートに行ったとき、隣に座ったスーツの人が物凄い勢いでメモしながら観戦してたのを思い出します。
大変だなぁ、記者の人みたいだなぁと思ってた記憶が。
そんなことはどうでもいい。
赤坂に着いて外に出だら、もうすぐそこにBLITZと人だかりが。
自分、1階スタンディングで、整理番号697番だったもんで、呼ばれるまで長かった長かった。
「ロクな(697)席じゃない」という、悲しい語呂合わせで覚えやすかったですけどね!(泣)
というわけで自然、入場した頃にはすでに人がいっぱい。
後ろのほうに立って観ることになりました。
まぁこれはしょうがないか。
ちなみに自分が観たのは夜。
最後の公演です。
そしていよいよ始まる感謝祭。
メンバーが登場!いきなり「ミルクコーヒーダンス」を歌って踊る!でもオレ、7割方見えてない!(号泣)
ヒトの頭という山々の隙間から、時折覗くメンバーの姿。
歌の後は、演出家の末満さんと原作者の大槻ケンヂさんも登場し、ステーシーズ裏話のコーナー。
(ちなみに大槻さん、顔のヒビ割れ&筋肉少女隊の特攻服姿。1回目は違かったらしい)
……ええっと何話してたっけかな……。
一番覚えてるのは、来月発売されるステーシーズのDVDを撮影したのが、大槻ケンヂさんのお兄さんだったということです。(メンバーの話じゃねぇw)
打ち上げでの大槻さんの挨拶、「家族ぐるみでお世話になりました」
あとは、捻挫してしまったあゆみんからの流れで、走る少年兵役をやっていた祐太さんが交通事故に合っていたというビックリ話w
末満さん曰く、「最近俺の周りの人が怪我してて……。だーいし、ごめんね」→メンバー&ヲタ「えぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!」。
ステーシーの呪いなのか?w
でも幸い軽傷だったようで、感謝祭も観に来てくれてました。
他にも、音楽を作った和田さんや、歌唱指導の先生なども。(詳しくはれいなブログに)
……メンバーの話はないのかよっ!ってねw
そうそう、香音ちゃんが、「裏であゆみんと『再殺部隊』の田中さんが歌ってる高いところ(抱いてあげーるわー!♪のとこ)を歌ってるんですよ、うふふ」と言って、「じゃあアカペラでどうぞ」という田中先輩のフリ。
そこからの香音ちゃんの「抱いてあげーるわー!♪」がありました。
普通に綺麗に歌えててビックリ。
もしかして、シャウト歌唱メンになれるかも。その部分を歌うときは、声が割れちゃうからとマイク外してたし。
それほどの声量ってこと。
そういえばアルバムの曲でもシャウトしてるところがあったじゃないか。
これからの香音ちゃんの歌声に期待大!
ちなみに、りほりほもカラオケでこの曲を歌ったことあるらしいですが、ちょうどシャウトの部分で店員さんが入ってきてしまったとかw
でもそれでも構わずに歌いましたけどね。とドヤ顔のりほりほ←
みんなよくカラオケで歌うとのことで、「みなさんに歌っていただくと僕にいくらか入りますんで、ありがたいです」的なことを仰る大槻さんw
大槻さんは『One・Two・Three』と『The 摩天楼ショー』のダンスショットver.のMVを見てくれたらしく、「あれ見たら絶対好きになるよね~」と嬉しいこと言ってくれました。
ええっと、あとは……。
あとの話は、文字だけじゃ伝わらないし、書くほどでもない他愛ない話だったので割愛しましょうそうしましょう。(←ごめん、いいわけ)
お次は、ステーシーズの配役を変えて演じてみようのコーナー。
と思ったけど長くなったので、もはや恒例の「②へ続く」ですw