今週のSATOYAMAライフは、先週に続いて矢島・須藤・徳永・石田の4人がバケツ椅子を作って無事完成しました。終わり。
あ、終わりじゃないや、矢島・中島・飯窪で農業もやってました。トウモロコシの種を植えました。終わり。
……。
いやホント、それだけですからw
もちろんハロプロメンバーが出てる以上、それなりには楽しめるんですが、要約してしまうとこれだけで終わるというw
しかも今週は個人的にめちゃくちゃ眠くて、始まる1時間前くらいからもう睡眠薬でも盛られたかと思うくらいの睡魔に襲われて結局リアルタイムでは見られなかったし、そのあとに録画を見てても今にも眠りそうだったのでなんか記憶があやふやです。
でもいいの。そんなことは。
問題はコレ↓ですよ。
http://www.barks.jp/news/?id=1000081621
「アップフロントグループが立ち上げた新しいプロジェクト『SATOYAMA movement』」ですと?
そこから2組の音楽ユニットが生まれ、あやちょとりほりほが『ビーベリー』、矢島・中島・夏焼・徳永・飯窪が『DIY♡』ですと?
!!!!!!!!
という(ポジティヴな)驚きと、
????????
という(カオスな)困惑。
どこからツッコめばいいのだろう……。
もう色々とツッコミたい。良くも悪くもツッコミたい。
SATOYAMAなんて良いこと一つもないと思わせといてユニットとか作っちゃうんだからもうこっちはどう反応したらいいのよw
そもそもSATOYAMAなのに音楽ユニットって。里山も農業も関係ないやん。
つーか「SATOYAMA movement」ってなにさ。カッコよく言えばいいと思ってるな?w
そして、『ビーベリー』はあやちょとりほりほという意外な組み合わせ。
曲のタイトルは、「キャベツ白書」。
『DIY♡』は、どういう基準で選んだのかよくわからない5人。
曲名は、「フォレフォレ ~Forest For Rest~」。
……。
とりあえず笑とけ!w
いやユニット作るのは嬉しいけどさ、なんでSATOYAMA関連よ。
まさかSATOYAMAからユニットができるとは思ってなかったし、事務所がここまでSATOYAMAに本気だとも思ってなかったよ。そこは悪いニュースだなw
え~、どうしたらいいのコレ~w
どういう反応が正解?
喜び?嘆き?
なんか、表情でいうところの「半笑い」あるいは「苦笑い」みたいな気分なんですけどw
ホントにあのSATOYAMAは厄介なプロジェクトだよまったくw
なんとも言い難い……。
普通に新ユニット作りましたとかなら素直に喜べるんだけどねぇ。
しかもこれ、今日から始まるハロコンでもう披露されるらしいじゃないですか。
てゆうかもうハロコン始まるのかよ!そこにビックリしちまった!w
今日は『ビーベリー』のほうが曲披露か。
このネタは、みなさんの反応を見てまた取り上げましょう。
今はなんかよくわかりませんw
SATOYAMAって……。SATOYAMAって……。(←夢でうなされてる)