30分ほど遅れて、You Tubeの℃-uteライヴ配信見ました~。
アツいね。℃-uteアツいね。
観に行ったわけではないので多くは語りませんが、「ライヴ行きて~!ヘ(゚∀゚*)ノ」と思いましたよ。
実を言うと、娘。以外の単独コンサートにはまだ行ったことない自分……。
いやこれにはマリアナ海溝より深いわけがあって。
お金とかお金とかお金とか時間とか。
ともかく、このライヴは生で観るべきであったと思い知った配信でした。
アンコール後は、(半ば予想していた)サプライズ!Berryz工房のみんながやってきたー!
デビュー10周年おめでとうのケーキなども登場して、実におめでたい雰囲気に。
これのあとにベリキュー『超HAPPY SONG』を披露。
ベリキューはデビューしたときから見てきてますが、娘。ヲタな自分は(特に最初の頃は)あまり熱心ではありませんでした。
なのにどうしたことか、このライヴの『超HAPPY SONG』を聴いてたら涙が出てくるなんて。
10年。
今日でデビューからちょうど10年。
ハロモニ。生放送での合格発表は今でもよく覚えてます。
当時中学生だった自分にとっては、小学生アイドルは興味の対象外でした。(それが普通だよね?w)
でももちろんハロプロはみんな好きなので、「おお、小学生とか入ったか」と楽しんでいました。
ちなみに当時は、雅ちゃんの茶髪に驚き、まあさちゃんの顔の整い具合に驚き、まいまいの小ささに驚いた記憶がありますw
あれから10年が経ち、まさかこうやって綺麗なお姉さんに育ったあの娘たちがそれぞれのグループに分かれ、そして合体し、こんなにも素晴らしいパフォーマンスを披露してくれるなんて思ってもいなかった。
去って行った人もあれど、それもまた歴史の一部。
すべては巡り合わせ。
凄いなぁ。
つんく♂さんもブログに書いてるけど、10年って凄いよね。
10年活躍している現役女性アイドルなんて、ハロプロ以外の他にいないし、これからも現れないんじゃないかとすら思える。
メンバーの魅力も含め、色んな奇跡が重なったからこその「いま」なんですねつんく♂さん。
10年もほぼ同じメンバーで、それをずーっと応援できるというのは娘。ファンからすると少し羨ましい。
もちろん娘。には娘。の魅力があるんだけど、10年目を迎えて、ファンと一緒に楽しそうに歌うベリキューを見ていたら、なんだか羨ましい気持ちになりました。
MCコーナーで見たそれぞれの言葉とハグは、プラチナ期の8人を思い出したり。
なにはともあれ、素晴らしいライヴでした。(You Tube視聴でさえ)
最後の曲の激しさは、ぜひとも生で体感したいですね。
℃-uteライヴ、そしてベリキュー10周年おめでとう!これからもよろしく!
……ももちが大人しいと萌えるのはオレだけ?w