れいながまだステーシーズを引きずってるのがなんだか嬉しいです。自分もなのでw




もっと不思議なことだって起きている



見てよこの後輩に挟まれて楽しそうなれいなと、その後ろで孤独にポーズをとるりほりほを。←




最初見たとき、思わず笑ってしまったよりほりほw

そんなりほりほが好きさ。



(とか書いてたら、某ハロプロ板でもネタにされてたw)





ところで昨日は、ハローのメディア出演が多かったですね。(OG含め)




夕方から、がきさんが『ドライブA GO GO』に出て様々な麺類を食していました。



「どんな種類の麺類が好きなんですか?」と聞かれたがきさん。



「私は固めのやつが好きですね」



いや、がきさんそうじゃなくてたぶんラーメンとかうどんとかそういうことを聞かれてたんだと思うよがきさんw



駅のホームにて、ワンセグでそれを見ていた自分。





お次は、愛ちゃんが大河ドラマ『平清盛』にとうとう出演。



大河ドラマって初めて見ましたけど、すごい豪華な出演者なんですね。

そこに愛ちゃんがいるとか、さすがは高橋愛といったところ。



あ、ブログも更新してる(・∀・)



お父様の仰る通り、愛ちゃんの好きなように生きてほしいです。





それが終わると今度はTBSにて、『ATARU』になっちが出演。



前に愛ちゃんが出た第3話(ですよね?)以来の視聴だったので、メインの話は全然わからずw



なっちの出番もあまり多くなかったかな。いきなり死んでるしw

(でも双子役なのでちゃんと生きて出てきました)



「そんなことで殺しやがってこのやろう」と、犯人に怒りを覚えておくのがヲタというもの。





で、次はももちの『黒バラ』2週目。



今週も、ありがたいことにほとんどももちの為の番組になってましたね(・∀・)



最初はももちのことを「なんだコイツ」と思ってた人も、きっと段々ももちにハマってきたことでしょう。



なぜならももちは、ただテキトーに「許してニャン」だの「みんなのアイドルももちで~す」だの言っているわけではないのだ。

空気を読み、心を読み、番組が何を求めているかを敏感に察知し、急なアドリブにも対応できる応用性を持ち合わせているのだから。

「能ある鷹は爪を隠す」とはももちのことなのだ。

「猫だと思って近づいたら虎だった」というのはももちのことなのだ。(←?)



たいしたスキルもない芸人が「どれどれ不思議ちゃんでもかまってやるか」と不用意に近付くと、逆に自分が怪我をすることになる。

ももちと渡り歩くには、ベテランの腕が必要なのであった。




と、一頻りももちを褒めたところで、お次は『柳原可奈子のワンダフルナイト』というラジオにさゆが出演。



実にヲタヲタしいトークで、非常におもしろかったです。



柳原さんが言うように、まさに「抽選で当たったファンが特別にメンバーとラジオしてる」みたいな状態w



来週も出演するようなので楽しみです。





そんな感じで、ハローな1日でした。

(RIHO-DELIは聴けなかったので、あとでゴニョゴニョしたいと思います)