毎回毎回思ってることではあるけど、4月はいつも以上にあっというまに過ぎてしまった感がある。



もう5月とか信じられません。何かの間違いじゃないでしょうか。



わかった。自分は知らぬまに昏睡状態に陥っていて、4月のあいだほとんど眠っていたけどその記憶をすっぱり消去されてしまったんだそうだそうだ。



じゃあしょうがないね。今月は充実した月にしよう。がきさんの卒業もあるし……(泣)






ところで昨日、 テンションがプチ上がったこと。



自分の読書用にしてるTwitterのTL見てたら、なんとあの綾辻行人先生が、Buono!主演の『ゴメンナサイ』を見たというじゃないですか。



ちなみに綾辻行人とは、『十角館の殺人』に始まる《館シリーズ》で有名なミステリー作家。

最近では『Another』が漫画化、アニメ化、実写映画化されて話題。



しかも綾辻先生曰く、「委員長役の嗣永桃子という子が、わたくし的にはツボでした」とのこと。



おお、綾辻先生がももちに触れたw



そういえばももちは昔、『好きな本は?』という雑誌のインタビューで、綾辻先生の『時計館の殺人』をあげてたなぁ。



ももちぃー!綾辻先生に認識されてるよー!w




で、綾辻先生にこの映画を進めたのが、あの牧野修先生だというからまたテンションが上がる。



牧野修とは、その筋で知らぬ者はいない、数々のホラー/SF作品を世に送り出している作家さんです。



『ゴメンナサイ』は牧野先生好みの映画で、綾辻先生におススメしてたんだとか。



ももちについては、「嗣永桃子は普段はぶりぶりのアイドルなので、落差が面白いですよね。アイドルを上手に使ってると思いました」とコメント。




ああ……綾辻行人と牧野修の間でももちが話題になっているなんてこれは夢か……w





そんなわけで、ハロプロファン&読書好きとしてはテンションが上がる出来事でした。






あそうだ。ももちと言えば、『お試しかっ!』に出てましたね。



いやーやっぱももちは凄いわ。

周りのみなさんの助けもあるけど、あのキャラであそこまでおいしい展開に持っていけるとは。



正直、最初にブチかましてスベッて空気になっちゃうんじゃないかと、大変失礼な心配をしていたのがお恥ずかしいw

さすがです嗣永プロ。