今日はモーニング娘。の新曲『恋愛ハンター』のフラゲ日なので、いそいそと千葉県某所のタワレコに向かったところ、「初回盤D、Eは予約段階で売り切れました」とか書いてあったとさ。



店頭にすら並ばなかったんかい。嬉しいと言えば嬉しいことだけど、もうちょっと仕入れてくれてもいいじゃないか。



というわけで、初回A、B、C しかありませんでした。



がきさん卒業記念盤以外はどれを買おうか決めてなかったので、店内で散々迷ったあげく、なにも買わずに帰宅。



ごめん。

もちろんあとで買うけど、もうどれ買えばいいかわかんなくなっちゃって。

「全部買ったらいいがな」と言われそうですが、1680円を3枚買うだけのお金はなかったんですよ。



1680円って高いよねぇ。単行本1冊買える値段じゃん。



娘。に限らないだろうけど、最近ではもはや初回盤がメインみたいになってて、1050円の通常盤を探すほうが難しい有様。



通常盤が通常に売ってない世の中になっているではないか。




それはともかく、がきさん卒業記念盤をとりあえず買おうと思ってた自分はどうしたらええんや。



アマゾンで買うしかないか。でも今買えるかな?





全国のCDショップは、モーニング娘。をナメ過ぎている。



あなたたちが思ってる以上に需要はあるので、もっと仕入れたまえ。



某アイドルのを大量に仕入れて、博物館状態にしてる場合ではないのだ。

(CDショップに限らず本屋とかでもあのグループの商品はいつ見ても減ってないように見えるんだけど、実際減ってないのかそれとも常に仕入れてるのかよくわからん)





ブログタイトルとは裏腹に、フラゲできなかった日記でした。