My LIFEにしては珍しく、深夜に働いていたのでブログが書けませんでした。



思ったこと。



人間、夜は寝るべきだ。



眠かったとかいうよりも、こんな時間に働いてることの馬鹿馬鹿しさを痛感してしまう。



人は何が悲しくてこんなにも労働するのか。



「人生はもっと楽しいはずだ」と、内なる自分が囁いていました。





そんなわけで寝てませんが、今さら寝るのも面倒なのでブログを書こーう。




とはいえネタがない。

『ハロプロまるわかりBOOK』と、がきフクバースデイイベントのDVDは手元に来ましたが、まだ見れてないので後程。




そういえば『いいとも』のテレフォンショッキングにドリ娘。が出てたらしいですね。

そのときはまだ外だったので見れませんでした。



どうやら次の電話の人は、小池さんだったとか。(ラーメン大好きの人ではない)



期待はしてなかったけど、やっぱりハロー系じゃないんですね。アップフロントですらないんですね。




……とここで、ドリ娘。に関するアレコレを書こうと思いましたが、どうしても愚痴っぽくなっちゃうし、ダラダラと長文になってしまうので自重。




ドリ娘。も大好きですよ。



問題は、いつまで経っても(というか時を増すごとに)懐古主義なメディアのほう。



「若者のテレビ離れ」とかいう、よく意味のわからない言葉がありますが、酒の席で昔の武勇伝をグダグダと話してくるおっさんに根気よく付き合ってあげる若者なんて滅多にいないということですよ要は。



最近はテレビ側も諦めたのか、明らかに年配層に向けたくだらないバラエティなんかもあったりして面白い。(内容は全然面白くないが)




というわけで、今を生きる若者である(はず)の自分は、ネットを巡回したのちにDVDなんかを見ちゃいたいと思います。




※寝てないので、やや攻撃的になっております。





まるもっこり。



(↑なぜ突然このような珍妙なキャラクターの名前を書いたかというと、外で小学生がこの名を連呼していたからである。まるもっこり。そういえば前に『歌の楽園』に出てきたなぁまるもっこり。一体お前はなんなんだまるもっこり。まるくてもっこりまるもっこり)