ここ最近ずっとスマホだったので、ガラケーからポケモーツアー日記を一気に見ました。



そしたら、えりぽんの新垣さん推しがハンパじゃなかったw



ハローのメンバーの中でもたくさん日記を書いてくれるえりぽんですが、毎回新垣さんの話がある。ってゆうか8割くらいは新垣さんの話じゃないかw



ガチだよ、ガチ過ぎるよ。でもなんか愛おしいよ。



気持ちわかるぜえりぽん。



がきさん卒業後のえりぽんが心配になるくらいに慕ってますね。




このツアー日記では、フクちゃんも結構たくさん書いてくれています。



フクちゃんの、ハロプロ愛溢れる日記も良いですね。穏やかな雰囲気も、文章から滲み出ています。



このぽんぽんコンビはおもしろいブログ書いてくれそうですよねぇ。やらせようよ事務所さーん。





そういえばこないだの『J-MERO』に九期が出てました。



そこで感じたのが、りほりほへの安心感。



さゆや矢島さんも言ってましたが、なんかりほりほが喋ると安心して見てられる。

他の3人とは違った、それでいて機知に富んだコメントをしてくれるから。



なんでしょうね。

意図的にそうしようとしてるのか、あるいは自然にそういう言葉が浮かぶのか、いずれにしても、人とは違うことを言えるのは良いことですね。



「みんなが右に行くならわたしは左」というのが身体に染みついてるのかもしれません。それはたいへん素晴らしいことじゃないですか。



さゆがラジオで、「りほりほが十期にずっとダンスを教えてた」という話も聞きました。



ええ話や。



さゆ曰く、「りほりほに《愛ちゃん》を見た」ということです。



愛ちゃんという偉人の意思は、確かに後輩に受け継がれていたのであった。



大丈夫だ。モーニング娘。の未来は明るい。

がきさんが卒業しても、モーニング娘。は「モーニング娘。」としてやっていける。そう確信した。




ところでさゆは、「脳内メーカー」的なやつでりほりほとの相性を診断したらしいですけど、その結果はとんでもないことになっていましたw

(さゆは言わなかったので、自分で試してみた)



誰か、道重さんをりほりほから隔離してー!w



いつ「超えてはならない一線」を超えてしまうのかとヒヤヒヤです。





そしてズッキ。すーずきさん。



すーずきさんは、これまたさゆがラジオで言ってましたが、意外と周りに気を使うタイプなんですよね。



デビュー直後こそ虫のモノマネとかやってファンを沸かせていましたが、最近ではほかの3人のほうがハッチャけているような印象があります。



何気に、一番「好き勝手できない」人なのかもしれませんね。空気を読んじゃって。



だからここ最近、ちょっと大人しく感じてしまう。影が薄いような。



十期のくどぅーみたいに、「わたしが十期のまとめ役です!」みたいなアピールをすれば目立つのかもしれませんが、ズッキは人知れずまとめてる感じなので、あんまり目立たないんですよね。



歌もダンスも前より成長してるように感じるので、もっとチャンスを与えてほしいメンバーです。





いずれにしても、九期はおもしろい。非常に興味深い。



加入から1年が経って個性も豊かになって、増々楽しみになってきました。



もう、九期無しでは語れないグループになっていますね。




もちろん十期も楽しみ。これからどんどん個性を出して成長していってほしいと思います。



願わくば、ブログとかユー娘。とかやらせてほしい。もっと十期を知れる場所を作ってほしい。



九期の陰に隠れてしまわないように、ちゃんと十期にもチャンスを与えてやっておくれ事務所さん。




ところではるなんのイメージカラーは、色んな意味で難しいですねw



茶色……じゃなくてチョコレート色のペンライトってあるの?w



はるなんのツアー日記を読んで、今度コンサートに行くときは茶色の私服を着ていってあげようと思いました。(いつも私服で観るので)