今週の『こんうさピー』は、なんだかいつにも増して濃い内容だったような……w
れいなとダブル主演のドラマ『数学女子学園』についても語ってましたし、りほりほへの異常な愛情とか、ゆうかりんへの想いとか、その他諸々。
フクちゃんは、十期のはるなんとかだーいしとかに道重さんを取られちゃうのが嫌なんだってさ。
あなたメンバーでしょw
入って間もないとはいえ、同じグループの先輩メンバーをこれほどまでに深く、そして躊躇なく「推し」を公言してる後輩ってのもなかなかいないよw
そのブレないハロプロ愛に乾杯。
時代は変わりましたねぇ。昔じゃ考えられないよ。
がきさんは入る前からなっち推しだし、それは周知の事実だけど、ここまで積極的に公言しなかったですよね。
あの頃は、「そんなこと恐れ多くて言えない」って雰囲気だったし。娘。全体が。
個人的には今のアットホームな雰囲気が好きです。
もちろんそれは、ちゃんとするところではちゃんとしてるからこそのアットホームだと思いますが。
最近はあまり言われないのかもしれませんが、ちょっと前はOGのメンバーから「ライバル心が足りない」と言われたことがありますよね。
田中さんはこれに、「ライバル心はあるに決まってる」と仰っていたように思いますが、それはその通りなのでしょう。
そりゃ無いわけないよね。どんなに仲が良くても、アイドルという「仕事」をやっている以上、ライバル心は自然と芽生えてくるはずです。
昔ほど表に出さないというだけでw
それはともかく自分が思うに、今のメンバー、というか状況は、「同じグループのメンバー内でライバル心を燃やす」よりも、「他のアイドルグループにライバル心を燃やす」必要があるからなのではないかと思うのですよ。
今は昔よりもライバルが多いから、昔のようにメンバー内でだけバチバチライバル心を燃やしてる場合ではなくて、団結力を高めて外の相手と戦わなくてはいけない状況。
これがOGと現役の違いなのではないかと。
愛ちゃんリーダー以降の娘。が、あれほどまでにまとまった良いグループになれたのも、内ではなく外に敵がいたから。
普段はバラバラな地球人も、宇宙から敵が攻めてきたら一致団結してまとまるだろうの法則です。
OGのみなさんの言うことは正しいけど、今は状況が違うということですね。
そう考えると、現在の不遇の時代は、ある意味良かったのかもしれません。
これが今もあの頃のように社会現象な人気(というか流行り)だったら、こんなに良いグループにはなっていなかった可能性もなきにしもあらずです。
とは言っても、不遇の状況から這い上がってきたのは今のメンバーの努力と力ですから、どんな状況でも良いグループになっていたとは思いますけどね。
はい、最初とは全然違う方向に話が進んでしまいましたw
まぁいつものことさ。