今週の『ハロプロ!TIME」は、十期メンバー密着とスマイレージのMV撮影密着と佐紀ちゃんのソロイベントの様子でした。




まずは十期。

先日のよみうりランドイベントのリハーサルを頑張ってました。



しかし色々と壁にぶちあたっているようです。



でもそんな自分たちを客観的に見て、ちゃんと言葉にできてるのは凄いなと思いましたよ。



六期なんて、加入当初にこんなにしっかりしてなかったじゃん?w



最近の子は凄いね~。

特にまぁちゃんを除く3人はそれぞれ経験者だから、そういった「プロ意識」の芽生えも早いんでしょうね。

たいしたもんですよホント。



田中先輩も、「九期のときより怒ってない。個々にちゃんとやってくる」と褒めてます。



そして九期も、十期が入ったことによって良い方向に成長しているようです。

やはり、「後輩がいる」という意識は、自らの背筋を伸ばす効果を生むのでしょう。



一時は、「十期の加入は早すぎる」と危惧も抱いたものですが、昔よりもはるかに娘。レベルが高い上に愛ちゃんという偉大なメンバーの卒業があった今、新人という枠に甘えず、早々に主要なメンバーとして活躍するためのプラス要素になったのかもしれませんね。



つまり、あそこでの十期加入はベストタイミングだったという話。




それにしても、リハの映像を確認する姿は「プロ」って感じですよねぇ。カッコいいです。



歌い終わったあとの、がきさゆの言葉も感慨深いものがあります。ホント頼もしくなったわぁ……。



当たり前だけど、加入当初はとにかく緊張していっぱいいっぱいだった五・六期が、今やこんなにも頼もしくモーニング娘。を引っ張って、一回り近く歳の違う後輩たちに教えているだなんて。



がきさん、さゆ、れいな、愛佳の先輩4人は、ジュンジュン・リンリンがいた頃の8人(あるいは9人)を知っているからこそ、今の後輩だらけの娘。を引っ張っていくのはかなり大変なんじゃないかと思います。



十期にがきさんが、「周りをよく見て、臨機応変に対応して」ということを言ってましたが、あの8人のときは自然とそういうのができていたのでしょう。

「言葉にしなくても伝わる」というやつです。

実際、そういう場面は何度も見てきたし、メンバー自身も言っていました。

だからこそあの8人は「史上最高の8人」と言われていたわけです。



しかしそれがまったく通じない環境になった今、一から教えていかなければならないんですよね。教えてもすぐにできるようになるわけでもないでしょうし。



リーダーがきさんの苦労がうかがえるというものです。

たくさん「教える立場」であるのに、自分自身も現役でパフォーマンスするわけです。

監督とかコーチみたいに、教えてればいいというものでもない。教えつつ、グループのリーダーとして、一員として活動しなければならない大変さ。



おみそれしました。(←?)




十期のことで語りすぎたなw



佐紀ちゃんは、ソロイベントとっても緊張していたみたいです。

でもサプライズのケーキも登場して、良かったねキャプテン!



ところであのバンドさんたちは、なっちのライヴで演奏している方々ですよね。

パーカッションのあさみさんもいました。お久しぶりに見たー。




そしてスマイレージは、ゆうかりん最後のMV撮影。



タケちゃんがカメラを回してたわけですが、ゆうかりんはやはり可愛いねぇ。うぅぅ……(泣)



それにしてもかななんの人懐っこさには驚きだなw



なんたって、がきさんやれいなにもくっつくらしいからね……。それは凄いわホントw



ところで最近、かにょんの可愛さが急上昇してると思うんだよね~。髪の長さもベスト。

ゆうかりんが抜けてもとりあえず安心だなこりゃ、と思えるほどです。



ってゆうか、りなぷーはいつからあそこにいたんだw



暗殺者のように気配を殺していつのまにか背後に立つ練習だなきっと。さすが裏番。




そんな感じで、来週もスマイレージの新曲撮影密着はあるようです。



あとは、『王様ゲーム』イベントの舞台裏など。





ブログ書いてたら、手が死人のように冷たくなりましたw



今ならアツアツの鉄板だって触れる。4秒くらいなら。