フジテレビの前で「韓国ドラマなんて見たくない!」と叫ぶのが流行っているようですが、日本のドラマだってたいしたことはないと思うこの頃です。
もうドラマを見なくなって久しい。
日本人ほど、『自国』を意識する民族はいないように思えます。(いや、アジア系は割りとそういうのが多いか)
欧米の主要都市に日本人がいても、「あ、日本人だ」などと思われることはほとんどないと聞いたことがあります。
日本に外国人がいると日本人は、「あ、外国人だ」と意識しますよね。
やはり『鎖国』という歴史がある島国だからでしょうか。
まぁそんなことはどうでもよろしい。
それよりもハロプロはもっと海外に行ったほうがいいのではないかと思いますと前にも書いたように思いますw
「日本の芸能界で10年やってこれたのならば、海外でも通用する」らしいですよ。
実際海外からも求められてるんだから、もっと行けばいいのに。
モーニング娘。なんて、続々と卒業していっちゃうんだから、余計にグズグズしてはいられまい。
ネットだけに頼り切っていては、他に持っていかれちゃうよ。
向こうが求めてるうちに、ガッシリと心を掴んでおかないと。
って、やっぱり前にも同じこと書いたよねw
ところでアメリカ人に言わせれば、「イチローはアメリカ人だ」とのことです。
イチローが日本人だと思ってるのは日本人だけだと。
まぁどっちでもいいけど、つくづく日本人の『自国意識』は高いなぁと思える話ですね。