去年モーニング娘。がフランスのパリでライヴを行ったときの映像を久々に見てみた。(テレ東で放送したやつ)
あのときフランスで「モーニング娘。最高!」と言ってくれた海外の(日本以外の)方々は、3人が卒業してしまった今でも同じ気持ちでいてくれているだろうか。
日本のファンとしては、どうか変わらず応援していてほしい。
You Tubeへのコメントなど、ネットではたくさんの海外のファンがいることに気付ける。
その度に嬉しく思う。
海外のファンにも、今の9人も見て欲しい。
九期メンバーが入った娘。、特にライヴを見て欲しい。
しかし海外にいるファンが、日本で行われているライヴを観るのは容易ではない。
DVDが発売されれば動画サイトなどで見ることができるが、それはライヴ終了からだいぶ後のことになる。
それまでに娘。ファンを辞めてしまうのではないかと、いらぬ心配をしてしまう。
海外に公演に行ければそれが一番良いのだが、中々そうはいかない。
前々からオファーがあったにも関わらず、実際フランスに行けたのはその何年後かだ。
素人考えでは、もっと積極的に海外展開しても良いのでは?と思うけど、実際どうなのかはよくわからない。色々あるんだろうけど。
こんなことを考えるのは、早く新生モーニング娘。を見て欲しいからだ。
特に九期メンバーを。その中でも、先輩二人と踊った鞘師ちゃんのダンスを。
あれを見れば、「メンバーが変わってもモーニング娘。のレベルの高さは変わらない」と思ってもらえるのではないだろうか。
他の3人も同じく。
それぞれ良いところがあるし、何より個性が強い。
だから『ユーストリー娘。』などは良い企画だと思う。海外からもリアルタイムで見られるのは素晴らしい。
九期をもっと知ってもらう良い機会だ。
何が言いたいかというと、海外のファンのみなさんは、どうかモーニング娘。から離れないでほしいということ。
卒業や加入があって形が変わってしまうと、どうしてもファンを辞めてしまう人が出てくるだろう。たぶん。(それは日本でも同じことだが)
しかしそれで悪くなることはない。それどころか、その度に進化し続けているのがモーニング娘。なのだ。
どうかこれからもモーニング娘。を応援していってほしい。
海外からの曇りの無い評価というのは貴重でもある。
なにより嬉しいじゃないか。海外でも娘。が評価されているというのは。
もうすぐ愛ちゃんが卒業してしまう。
海外の愛ちゃんファンは(もしかして他のメンバーのファンも)、ファンを辞めてしまうだろうか。
それはもったいない。非常にもったいない。
推しメンが卒業しても、モーニング娘。はモーニング娘。なのだ。モーニング娘。の素晴らしさは変わらないのだ。
フランスでの映像を見て思ったのは、そういう『願い』。
もしかしたら願うまでもなく、そんなことは百も承知かもしれないけれど。
だとしたら喜ばしい。むしろこんなことは、日本のファンに向けて言うべきなのかもしれなかったりするw
と、思いつくままに長文を書いてみました。
こういう文体だと、なんか偉そうに感じますね。上からな感じw
しかも文章の稚拙さが浮き彫りになる。お恥ずかしや。
フランスでの映像がすでに懐かしい。
もう1年も前のことだとは……。