ペタをお返しするときは、



パソコンより携帯のほうがやりやすいということに気付きました。



自分のパソコンは、極度に性能が衰えてるので。




そんなことより、さゆが『ピラメキーノG』の、小学校の通知表を見せるコーナーに出演していました。



さゆは以外にも、全出演者の中でトップの平均成績をとっていました。



ビックリです。インド人もビックリです。

(『インド人もビックリ』って、なぜインド人なんだろう?最近はあまり言わなくなったけど、昔々流行ったフレーズですよね?たぶん。で、なぜインド人?何にビックリなの?何がこのフレーズのルーツなの?もしかしてカレー?インドといったらカレーばっかり連想しちゃうのってインド人からしたらどうなんだろう。日本といったらフジヤマ・ゲイシャ・スシ・テンプラみたいな感じなのか。「間違っちゃいないけど他にも色々あんだよ日本は」的な。そんなことはどうでもよくて、インド人だよインド人。インド人は決してどんなときもビックリしない人たちなのかもしれない。だからそんなインド人がビックリするなんて、よっぽどビックリなことなんだよという、《強調》を用いたいときに使うフレーズなのかもしれない。きっとそうだ。しかしこれだけ長々と書いた割りに中身がない文章だと今気付いた。段々恥ずかしくなってきた。でも消すのも惜しい。これを書いた時間を無駄なものにしたくない。こんなド深夜にアホな駄文を書き散らして睡眠時間をドブに捨ててるなんて認めたくない。有意義な時間だったと思いたい。たとえ大いなる過ちだったとしても。というわけで消しません。しかし、これを読んで時間を無駄にさせてしまったかもしれません。ごめんなさい。もうしません)



小学校の頃は『普通』だったと本人は言ってましたが、普通よりやや上ぐらいですかね。



それより、あの写真のほうがインパクトありましたけどw



初めて見る小学生さゆ写真でした。



七五三のような写真でしたが、普通に何気なく撮ったらしいです。恐るべし道重家。





ハロチャン2を買ったのでそのことを書こうかと思いましたが、もう寝たいので明日にしようと決めました。



深夜に書くと、この更新のようにチャンチャラおかしいことを書いてしまいそうで。



というわけで眠るぐぅぐぅ