ようやくパソコンをいじれる状態になったので、松戸夜公演のレポというほどでもない感想を書いちゃおうかと思います。
おもいっきりネタバレますのでご了承ください。
ライヴの前にまず、新八柱駅に着いたはいいが、会場の場所がワカンナーイヽ(゜▽、゜)ノ
地図を見てもわからない自分は、もしかして方向音痴なのではないだろうかと戦慄w
今まで自分は方向音痴ではないと自負して生きてきたのに。
昨日、愛ちゃんを迷子のお嬢ちゃん扱いした天罰かもしれませんw
自らがリアル迷子になるとは。
しかし、「なんとなくこっちのような気がする」という勘で邁進すると、奇跡的に正解でした。
ヨカッタヨカッタ。
なんやかんやそんなこんなで会場に着き、グッズを購入。
DVD Magazinn×3だけ。
元々グッズをあまり買わない派なので、あとは生写真だけ買おうかと思ったけど、財布のマネーの残りが不安になったので回避。もっと入れてくればよかったと後悔。しかしどうせJCBホールに行くからそのときでいいやと開き直る。
やっとライヴの話ですw
印象に残ったところを。
一曲目の『そうだ! We're ALIVE』でいきなりカッコよすぎるぅぅ。
ライヴ用にアレンジされていて、めっちゃカッコよかったです。
『あっぱれ回転ずし!』を初、生で見れて聴けて嬉しい。
最後、「幸せのまま眠る」みんながかわゆい(///∇//)
最初は愛ちゃん、ブログにも載ってましたが、おさげちゃんでした。
途中からは、おさげを解いたボサストレートになってましたが、それもまた良かったッス。
卒業メンバーの挨拶は亀ちゃん。しっかりとコメント。
『泣き出すかもしれないよ』の愛ちゃんの表情が素晴しかったです。おっとな~な感じで。
六期のMCは、『娘。メンバーをパンに例えると?』な話。
愛ちゃんは食パンで、亀ちゃんはその食パンの耳でw、がきさんは1個十円とかでレジ横に売られてるちっちゃいパン(顔が小さいからだ、とみっしげさんが言い繕ってましたw)で、ええと、さゆはフランスパンと思ったけどやっぱやめて、なんだったかな……いかん、思い出せない。他の方のレポを参照してくださいw
で、れいなは、季節限定とかで色々変わるパン(たぶん)で、愛佳はアンパンだと亀ちゃんが主張。
そしてジュンジュン、リンリンにいこうとしたところでカンカンカーンと無情の鐘がw
超テキトーに、ジュンはカレーパン、リンは……あぁまた忘れたw
だって三人がテキトーに言うから……w
まぁ、そんな感じですwわかりづらかったらすみません。
あ、小春ちゃんの「ふんわり食パン」のCMのモノマネを、さゆとれいながしてましたw
メドレーは、『私の魅力に気づかない鈍感な人』→『キラキラ冬のシャイニーG』→『Take off is now!』→『来来!「幸福」』(で、合ってる?)→『晴れ 雨 のち スキ』→『愛あらばIT'S ALL RIGHT』。
亀ちゃんソロ→全員の、『晴れ~』。この曲超久しぶりに聴いたんですが、「この曲こんな良い曲だったか?」と感極まる自分。
今までで一番良い曲に聴こえた『晴れ~』でした。
サビを歌う亀ちゃんを見て、《涙で前が見えません》状態にww
なんかめっちゃ感動したよ。
そりゃ中野で亀ちゃんも泣いちゃうよ。
(今回は大丈夫でした)
続く、『愛あらば~』でも感動。
今のアットホームな娘。に良く合ってる曲だと思います。
『愛されすぎることはないのよ』と、『なんちゃって恋愛』で、またもや愛ちゃんのおっとな~な表情にシビレル。特に曲終わりの表情。
『大きい瞳』は盛り上がるね。
盛り上がってる中でも、噛み締めて歌ってるように感じました。
六期最高だよ。
がきさんソロは、『夕暮れ作戦会議』。
この曲好きなので嬉しい。
2番のサビの歌詞が良いね。
愛ちゃん、愛佳、ジュンジュン、リンリンのMCおもしろかったよ。
内容?
覚えてるさ。覚えてるとも。
しかし文字に起こすのは難儀だな。(超いいわけ
要するに、ジュンジュンが日本の中華料理を見て、「コレ中華料理じゃネェシ!」(←ホントにこう言ったw)とご立腹だというお話です。
中国人シェフは、中国の味を守れぃ!的なことも言ってました。
日本人に合うようにアレンジされてしまっていることに遺憾の意を表明したということですw
気持ちはわかります。
愛ちゃんも言ってましたが、海外で変な日本料理を出されると、「なんじゃこりゃ」ってなりますもんね。
ここからのカラフルな衣装では、愛ちゃんが前髪も全開に上げて頭の上のほうでまとめてたんですが、なんだかアジアの踊り子のようでカッコよかったです。オリエンタルな感じ。(まぁ、アジアの踊り子で正解っちゃ正解だけどねw)
なんか詳細に書きすぎてるな。
もっとさっくり書くつもりだったんだけど。
長いので次に続く……。